東京で初の体験フラメンコ!
今日は、カルチャーセンターで、東京で始めての体験フラメンコレッスンを受けてきました!今日のメンバーは皆、体験の方だと思っていたらそうでなくて、現在行われている毎週のレッスンクラスに、体験生として私が一回だけレッスンを受ける、ということだったようです。しかも、体験生は今日は私だけでした~。
少し(一年くらい)の経験がある、とは、予約時に電話で伝えてありましたが、いきなり皆さんと同じ(でもきっと、私のためにいつもよりレベルを落としてくれていたはず・・・)ように、一緒にレッスンを受けたのですが、「ええ~!いきなりですか~!?」ということが多々あり、びっくりカスタネットは一応持っていきましたが、実は、広島のフラメンコ教室で購入し、4・5回使用しただけの経験なのに、いきなり持ったまま、打ちながらの踊りとなりまして、もちろん私は無理なので、カスタネット持ってるだけ状態
。それでも何とか付いていきたい一心で、足だけでも頑張ろうと、ステップを先生の足を凝視して
踊った次第です。(←はたして踊っていたのか?本当に
?)一時間くらいのレッスンでしたが、気がついたら終わっていました~。
さて、じゃあ、今後どうするか。考え中です。皆さん、近々発表会があるようで、その振り付けの踊りも練習されていました(私はその間は見学。5分くらいでしたか)。新しい踊りも今日から始めるから、ケロさんちょうどいいわよ!なんて先生に言われましたが、「ソレア」という踊りの種類。情熱的な、最初の決めのポーズでは、両腕を体の線に沿ってグッと頭まで上げた時に、気持ちを込めて全てを振り上げるような、でも手先も綺麗に!みたいな。う~ん、いい気持ちかも
最初の30秒くらいの振り付けでしたが。
考え中の理由は、なぜか名古屋でフラメンコ教室を探した時もそうだったのですが、入門もしくは初級クラスなのに、柔軟体操や基本的な足・手のレッスンがあまりないのです。今日に至っては、全くありませんでした。ので、私は一人でアキレス腱を伸ばしたり、肩を回したりの、少しだけ柔軟体操をレッスンの最初の時にしていました。私としては、出来れば、まだまだ初心者なので、入門クラス・初級クラスでは、柔軟・基本的な足や手の動きのレッスンもしたいです。レベルが上がってくれば、そういうことはレッスンに入る前にしておきましょう、ということならそうします。まだそのレベルではないので、もう少し基本から教われる教室を探してみようかな、と考え中です。でも、今日は嬉しかったし、楽しかったし、幸せでした。
« 胃が痛いけど~ | トップページ | 考えるんですよね »
「趣味」カテゴリの記事
- 空手とかやってみたかった。(2021.07.24)
- フリマアプリにちょっとはまってる。(2019.05.12)
- 本を読んでます!(2017.06.11)
- 日課にするよ。(2017.03.07)
- 1年待った本(2016.07.17)
コメント