« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

何だかなあ~

 年度末です。今年度も終わりました。今までは専業主婦の間、あまり年度末やら年度始めを気にしていませんでしたが、さすがに仕事復帰して、仕事量の関係でと~っても気になった今年度でございました。

 さあ、そんな年度末も末日の今日は、「何だかなあ~」という、何となくイヤ~なことが重なりました私の復帰した職場は、結婚前に勤めていた職場なのですが、離れていた約4年の間に、随分と派遣の仕事内容も変わったようです。たまたま私の職種が、前回とは違うこともあるとは思いますが、前なら「そこまでは派遣の女性はしなくても良い」という仕事も、今はしていますし、だからといって時給は下がっている・・。私が前回、辞めた後に、ちょっとしたもめ事があったらしく、派遣女性と社員女性の間に、何となく壁も感じたりして。なにより今日は、他の派遣女性の仕事内容の事が話題に上り、「あの人の仕事量はどのくらいあるのか」とか、そういう話が出たのです。私には分かりませんから、そう答えましたが、私は本当に分かりません。だいたい他の人を気にしている余裕もありません。

 誰かの仕事内容をどうこう言えるほど、私は能力がありません。そういうことが話題になって、誰それはそれほど大変だとは思えない、とかそういう話をするのもイヤです。だって、人それぞれの仕事をするスピードとか、出来る範囲とか、いろいろとありますよね。上司がその人を見て判断すれば良いように思います。まあ細かいことはいろいろとありますが・・・。

 あとは、ちょっとガックリした出来事が一つ。私は仕事復帰してから正式に離婚したので、会社の用事で立て替えた費用(郵便代とか)は、後で派遣されている会社に請求します。その際に経理処理をするのは私です。会社で使っている名前は、復帰したときから旧姓でした。だって離婚するのが分かっていましたし、旧姓の方が覚えていてくれる方もいるだろうと思って。ところがそれは派遣会社にも、経理部の方にお手数かけたのは申し訳なかったのですが、まずは最初に経費処理したときに、姓名の姓が違うから、と経理の方から問い合わせが来てしまいました。で、その時はまだ離婚していなかったので、「すみません・・」ということで、伝票の備考欄に一筆書くことになったのです。ところが、今日、すでに半月も前にきちんと経理の方に言われたように、正式に離婚したから手続きをして、銀行の通帳も氏名を変更し、会社での登録も正式に変えたのに、また経理の方から問い合わせのメールが来てしまいました。そこで隣にいた課長が一言「前にもこういうことがあったよね」と、煩わしそうに私に言いました。お昼休みが終わった直後の事でした。ええ~、ちゃんと手続きしたのに~、と思っていると、すぐに内線電話がかかってきました。経理の方が確認してくれ、銀行との行き違いがあったそうです。だから大丈夫とのこと。忙しそうにしていた課長には「先ほどの件は、片づきましたから」と言うと「うん」と返事が。何か悲しかったな。そうか、離婚協議中に仕事復帰して、やっと離婚もできたけど、いろいろな手続きが大変で、最後にはこんな風に、ちょっとイヤな思いもするんだ。やっぱり離婚は、辛いな、厳しいな、と感じてしまいました。気にしすぎかな。

何を買おうかな~

 派遣で仕事をしていますので、今のところ時給制です。まだ仕事を始めて2ヶ月半なので、もちろん有給休暇もありません。となると、具合が悪かったり、病院に行く日は、病欠扱いで欠勤です。その分、お給料も出ませんし、そもそもこの不景気で、派遣の時給も下がっております。約4年前に仕事をしていたときよりも、スタート時点で下がっています。でも、自分で働いて、もらったお給料が嬉しい。実家に入れたり、保険や携帯電話代、毎日のランチ代、交通費などを引いても、よほど休んでしまったら違いますが、多分、自分の自由になるお金は6万円はあると思います。こんなに自分が好きに使って良い金額があるのは、始めて!もちろん、今までも働いたことはあるわけですが、その度に、結婚していたときは経済的な問題で生活費のため、結婚していない時は、結婚資金のために貯金していました。デートの時も交通費やらデート代も割り勘(二回の結婚相手も含め)の時が多かったので、まあ、それも自由に使えたお金ではありましたが、こんなに自分だけのために使える金額は初めてに近いでしょう。

 本当はちゃんと貯金しないとね。いつ体調が悪くなって仕事が出来なくなるか分かりませんし。でも、欲しい物もあるのです。実は腕時計もお財布も、前の旦那が5・6年くらい前に買ってくれた物で、今の職場で働いていた時に付けていた物、持っていた物です(同じ職場に偶然にも復帰しましたので)。お財布はそろそろかなり使い込んでますので、角角が擦れてきています。まずは今度はお財布かな~。長財布にするか、二つ折り財布にするか、迷っています。今は二つ折りのタイプ。長財布だと、小さめのバッグに入れづらいのですよね~、でも憧れもあるなあ~。むか~しむかし、大学の卒業旅行で訪れたパリで、ランセルの本店で長財布を買ったのを、10年くらい使ったでしょうか。今はおしゃれで可愛くて、チェーンがつくタイプのお財布もありますよね。ああ、迷っちゃう~。もう少し考えます!

寒くて体調が・・・

 さすがに今日は寒かったですね~。会社の中は暖房が効いていますが、それでも今日は真冬用の洋服で、もちろんズボンで行きました。なのに会社でも、少し肌寒く感じました。ちょっと朝から体調も今一歩で、どこが調子悪いというのではないのですが、何だか調子が出ない、と言う感じ。もしかして少しだるかったのかもしれません。まあ、舌の奥の方に口内炎も出来ていますから、体調は良いとは言えないでしょう。

 とにかく就業時間が終わったら、早く帰ろう、と思っていても、やっぱり年度末。2・30分の残業をして、帰ってきましたが、その帰り道も寒い~。これで雨でも降ったら、間違いなく雪になってしまうよ、というくらい寒く、びっくりです。

 家に帰ってくれば、今度は異様に眠たい。疲れとだるさと、寒さと、家に帰ってきたら暖かく、夕ご飯も食べて、お腹も満たされて余計に体が暖かくなったのか。眠いのです。ちょっと喉も痛い気がします(でももしかして、舌の奥に出来た口内炎の炎症の影響かも)。もう今日は早くお風呂に入って、お布団に入ってから、ゆっくり本を読んで、眠くなったら寝てしまおう!と決めました。今は、また時代小説に夢中です。先日、親友のおうちにお邪魔したときに、借りてきました。読んでいると、違う世界にいるみたいで、夢のよう。そんな状態でいい気持ちになって眠れるようにすると、良い夢も見られるかも。あ、今日は風邪薬を飲んで寝ます。一応、予防に。

落ち着いてきたのかな

 「あ~、本当に良かった~」と、安心しました。正直に書きますけど、今月、やっとちゃんとした周期で生理が来たのです。

 男性はよく分からないかもしれません(←当たり前)。女性にとっては毎月本当に体調も辛いし、大変で、悩みの一つなのですが、来ないとこれも大変なのです。喜ばしい妊娠の場合はのぞいて、生理周期が乱れると言うことは、原因があるわけです。私は12月以降、本当に遅れて遅れて、辛かったです。自分では精神的にちょっと大変でも、まさか体に、しかも生理の周期に関係してくるとは夢にも思っていなくて、もちろん始めての事でした。1回目の離婚の時もそこまでの影響はなくて、やはり、年を重ねたことの精神的な弱さとか、病気を持ってしまったこととか、いろいろなことが関係あるのかもしれないな、と実感しました。

 そろそろ気持ちも落ち着いてきて、やっと生活と気持ちのリズムが整ってきたのかもしれません。それが体調にきちんと現れてきているのですね。それでも時々、後ろを振り返って考えてしまうこともありますが、少しだけ先のことを考えて、もう振り返ることもあまりしなくても良いかな、と思います。あ~それにしても良かった~ 

祖父母の病院へ

 今日は祖父母の入院している病院へ行って来ました。祖母は1年ほど前から認知症が進み、だんだん体力的にも悪くなって、歩くことが難しくなり、老人健康センターと言うのでしょうか、そういう所に入っていました。祖父は5年位前から心筋梗塞になって入退院したり、急に足腰が弱くなって痛がるようになり、歩かなくなって、家にることが多くなりました。祖母と一緒に頃には、だいぶワガママも言っていたようです。そのうちに祖母が認知症になり、立場逆転(?)。認知症で、記憶が昔の頃からのものと混ざってしまったようで、祖父に対する思いをぶつけていたようです。しかしそのうちに祖母の状態が良くなくて、老健に入りました。

 2・3週間位前から、祖父母の状態がお互いに悪くなり、祖父は心筋梗塞で入院、祖母も別の病院に入院となりました。父方の両親で、父親の兄弟は皆で4人。そのうちの3人が男性。一番上はお姉さん。お姉さん(私の伯母ですね)は行かれる時に、それぞれの病院に行っているようです。男性陣のお嫁さん達は、曜日を調整して祖父母の病院をはしごしたりしながら、通っています。祖父は具合が良くなってきたのですが、祖母は胃ろうをつくって栄養を取る状態になりました。

 私は二人が入院してから、始めて今日、両親と一緒に病院に行ってきました。病院がなかなか交通の難しいところで、今日は父親が車で一緒に行ってくれたのです。前回、私が祖母の入院先に行った時にはまだ話すことも出来ましたし、ご飯も普通に食べられました。今日はもう、胃ろうをつくったことも知っていましたし、母親の話も聞いていましたので、父が「びっくりするなよ」と私に言いましたが、察しはついていました。入退院を繰り返していた経験もあるので、そういう状態の高齢者を何度も見ています。

 祖母は今日はそれでも調子が良さそうだ、と母親が言っていました。入れ歯を外しているので、というかそれ以前に、もう話すことが出来ません。ほとんど目が天井を見ているだけのときもあるようですが、今日は私の声にも母親の声にも反応してくれました。もう少し状態が悪かったようなので、危険な状態の時もありました。もちなおしてくれて良かった、と思う気持ちと、ほとんど意識がなくてうつろな状態の祖母を見ていると、何かを考える力は残っているのか、本人は何か思っているのか、と考えずにはいられませんでした。

 祖父はずいぶんと元気になったようです。歩くリハビリも始まっていて、良く食べるし血色も良くなったようです。もう少しで退院できそうな感じでした。

 私は自分の入院中に、祖父母のような方を見ていました。あまりそういう経験がなかった私の父親は、最初はかなりショックだったようですが、今は毎週のようにお休みにはお見舞いに行っています。週に一度しかないお休みなので、両親とは言え、両方の病院にお見舞いに行って来ると、ガックリしてしまうようです。体力的、というよりも精神的なものが大きいのでしょう。私の両親が精神的にも体力的にも、ガックリとしないようにと、ちょっと心配です。

食べてストレス発散?

 基本的にやってはいけないことですが・・・食べてストレス発散!?しちゃいました~!!

 だって、先週と今週と、細々といろいろとあったけど、頑張って仕事して、何とか終えたもん!自分にご褒美というか、ご馳走してもらったのですが・・・。

 会社で、相談できる人が出来ましたので、思いっきり話して、それなりに飲んで(と言っても、芋焼酎お湯割り2杯)、食べるだけ食べたら、お給料日後だったので、ご馳走してくれたのです!美味しかったです

 本当は食べてストレス発散は、あまりしてはいけないのですけどね。何を食べたか?私、今日は先日ブログに書いたように「ピザ」ではなく、なぜか入った居酒屋さんに、「穴子の天ぷら」「たらの芽の天ぷら」があり、もう大好きなので、思わず同時に頼みました!

 ということで、しばらくは天ぷらは、いいかな、と思っていても母親が作る天ぷらも大好きなので、作ってくれたら食べちゃうかも。結局、食べるの大好きで、それがストレス発散の身近な方法?かしら。

ああ~記事が消えた~

 今さっき、苦労して30分以上かけて書いた記事が、消えてしまいましたきっと、会社のグチのようなことを書き並べたから、そんなことは、皆さんに読んで頂くと不愉快な気持ちになる、と神様が判断したのかも。

 先週から今週にかけて、社会勉強のように様々な事が、会社で人間関係を軸に起きました。ので、そのことを書いたのですが、まあ、いいです~。年度末ですので、忙しいのですよね、皆さん。

 父親が珍しく「ストレスにならないように、あまり気にするな」と心配してくれました。そうします

ピザ食べた~い!

 今日は追われてする仕事と言うより、年度が変わるので、そのために準備をしておくことと、会社内のフロアをウロウロしたり、外の郵便局に行ったりと、何だかちょこまか仕事が多かったのです。そのせいなのか、夕方帰る頃にはもうお腹が空いて空いて・・・

 このところ、何となく、「ピザが食べた~い!」と思っています。何でだろう。しばらく食べないと、無性に「食べたい!」と思う料理とか食べ物って、ありますよね。私は時々、ピザやパスタでもカルボナーラ、それと肉!肉なんです!焼き肉でも、ステーキでも!そう、豚肉でなく牛~。で、時には、温野菜みたいな、野菜をすごく食べたいときも。

 私は病気の関係なのか、ステロイドを飲んでる影響だとは思いますが、コレステロール値が高ので、自分で料理していたときもそうですが、今は実家の母親が、夕食などのご飯の時には、出来るだけ野菜類(煮物などやサラダ、炒め物でも)を料理の一品に加えてくれるようにしてくれています。、お魚、、お肉も、うちは父親が肉も魚も大好きですが、量をあまり食べないので、家族で少しずついろいろな物を食べらるように、気を使って料理してくれているようです。自分でも注意しているつもりなので、日頃、注意している分、時々「食べたーい!」という物がある時は、あまり我慢しないで食べます。友人と外食したときなどに。

 さあ、ピザはどうしよう~!いつ食べようかな。そのうちにピザでなく、またお肉の時期に入るかしら。あまり食べ過ぎても、胃もたれするので、気を付けないとね

私にも何か出来るのか

 昨日のテレビドラマ「コード・ブルー」の最終回を見て、感動と言うより、心に本当にぐぐっと迫ってくる、感激と言うか、何というか、「私はこのままで良いのか」と考えてしまうような、ドラマでした。

 ドクターヘリと言われる、今、大変注目されている救急医療の現場を舞台に、若手の医師達の奮闘ぶりを描いていたドラマです。前回のシリーズも話題になっていましたが、私はあえ見ていませんでした。しかし、今回のシリーズは何となく見ていたのです。

 毎回、若い医師達のそれぞれの苦悩や出来事・日常は、もちろんドラマであり、現実はもっともっと厳しいのでしょう。それでもドラマを見ていると、「私には何が出来るだろう」と改めて自分のこれからの人生も考えてしまうのです。昨日は特にそうでした。

 これから私は、本当は何でも出来るのかもしれない。経済的な問題はあるけれど、一生懸命勉強すれば、私も何か医療に携われる仕事ができるかもしれない。なんて、真剣に考えてしまうほどでした。自分が難病と言われる病気ですので、医療関係には随分前から、機会があれば、仕事でも勉強でもしたい、とは思っていました。しか~し・・・

 現実は・・・・今日も午前中、仕事でいっぱいいっぱい。経理伝票との格闘。そう、今はこれが私の仕事。とにかく今与えられている仕事をこなせるように、体調に気を付けながら、趣味を始めながら、今は今の状況で。だんだんと先のことを考えられるようになったら、考えます~。新しいことを始めるのに、遅いことはない気がしますから。あとはタイミングかなと、思います。

 

安心するおうち

 今日は体調も良くなったので、三連休最終日、親友のおうちに遊びに行ってきました。と言っても、最寄り駅から15分くらい電車に乗った駅なので、近くです

 親友は去年10月末にアラフォー初産したばかり。12月末に遊びに行ったときには、まだ赤ちゃんは首もすわっていなくて、お風呂に一緒に入れました!その時に住んでいたマンションから、今年の2月上旬に、一軒家に引越をしていたのです。引越お祝い(?)もかねて、会いたくて行って来ました。お祝いの品物は、本人に希望を聞いて、子供用の絵本が良い、とのことでしたので、3冊ほど選んで購入していきました。

 彼女の家の最寄り駅まで、赤ちゃんをベビーカーに乗せて迎えに来てくれていて、3人でお天気の良い道を歩いて(赤ちゃんはベビーカーに乗車)、新しいおうちに案内してもらいました。でも、実は、住んでいたマンションから5分くらい?もともと彼女の実家からも5分くらい?なので、結構知っている道、それに良い条件。旦那様のご両親は、彼女の実家の近くに住むことには、全く問題が無く、そのため、彼女も実家のお母さんに協力してもらいながらの育児なのです。

 さて、着いた新居は、築数十年とは聞いていましたが、とてもそんな風には見えませんし、周囲も静かな住宅地で、良い環境です。おうちの中も、3人で住むには、広すぎず、狭くなく、住み心地がよさそう~私は自分があまり広すぎるおうちが好きではないので、親友の新居がとても良いと思いました。久しぶりに旦那様にも会いました!選んできた絵本を、なぜか大人の二人が喜んでくれて、嬉しかった(赤ちゃん本人も、お母さんに読んでもらって笑ってくれましたが、分かっているかは不明です~

 しばらくして旦那様がお出掛けして、3人で居間でまったり・・・。去年末に彼女のマンションにお邪魔したときも、そうだったのですが、何だか、と~っても居心地が良いのですね~。多分、おうちが良い、というのもそうでしょうが、その家庭の雰囲気、と言うのでしょうか。ず~っといてしまいたくなるような家庭の雰囲気が、おうちに合っているのでしょう。ついつい長居して、3時間以上もお邪魔してしまいました。

 たくさん話をして、赤ちゃんをだっこしたりして、あっというまの時間。次はゴールデンウィークかな。子供は、特に赤ちゃんの時は、2ヶ月会わないと、本当に成長しますね。赤ちゃんの成長も気になりますが、親友にも会いたい、と言うのが本音かな。私もいつか、あんな風に「安心するおうち」を、自分で持てるようになるかしら・・・。

ちょっと油断した?

 三連休だからと、油断大敵久しぶりにカラオケしたり、飲んだり食べたりして、楽しかった~!のに、やはりその後はグッタリ。遊んでいる最中は、高揚しているし、最近はお酒と言っても、ビールや水割り・お湯割りの焼酎2杯程度が限度ですが、それでも少し酔って楽しくなっちゃって、カラオケも熱が入って、思いっきり歌っちゃったりして・・・。

 ちょうどお酒が切れた頃、ちょうど高揚が覚めた頃、体が重くて、だるくて仕方ない・・・。やっぱりそうなんだよね~と実感。先日の検査で、どうも子宮頸がん検査の時に、他の病気の可能性もあるといわれて、その後は何とか塗り薬で対処していますが、そういう時って、どうも炎症も起きやすくなる。当たり前ですね。そうでなければ、病気ではないのです。全体的に体が疲れたり、精神的にストレスがかかれば、症状が悪化する、というのが病気なのですから。(って普通、それが溜まって、体調を崩しますね、誰だって)

 でもね、それでも、動ける時に、遊びたいし、出かけたいのです!したいことをして、後でグッタリしたとしても、そういう時はもう一日家でゆっくりして、体調を整える!だって、それを怖がって何もしないでいたら、それこそつまらなくて、楽しくない。出来る範囲で、動きたい!

 ということで、今日は一日家でゆっくり。一時、喉も痛かったから「やばい~!歌いすぎたか!」と思ったけど、大丈夫のようです。明日は三連休最後のお休み。明日は調子を戻して、また動きたいのでした~

フラメンコ教室決定!

 自宅の近所にあるフラメンコ教室に、体験レッスンに行きました!入門クラスの生徒さんと一緒にレッスンを受けさせてもらったのですが、終わった後に即決で習うことに決めました。

 理由の大きな一つは、自宅から自転車で5分ちょっとの近さということ。それから、私の体調のことをお話しして、月に2回というレッスンの参加でもOKだったこと。そして、体験レッスンで、私が習いたかった、ラメンコ初心者が習うと言われている「セビジャーナス」と躍りを教えてい下さっている、ということです。柔軟体操はレッスン前に家で少ししていかないと、手の動きや足の動きは基本レッスンをしましたが、やはり柔軟体操はせずにいきなりレッスンに入りましたので、そのへんは仕方なし。生徒さんもそんなに人数が多くないみたいで、今回は私をいれて4人。細かい動きは、一人ずつ見てくれる状態です。

 私は直感で決めるタイプですので、決めたら即、入会金をお支払いして、4月から習うことにしました。月に二回でも、とにかく始めてみます。どのくらい進歩するか分かりませんが、習える、ということが私の支えになります。あ、ちなみに、入門クラスの先生は、なんと外国の男性。多分、スペインの方。お若くて、ものすごくハンサム。びっくりしましたしか~し、練習が始まると、というか、レッスンでは正直言って先生が格好良くても気にしている余裕無し!優しく注意されても、言ってることをマスターするのは辛いので~す!先生がハンサムでも、自分が上手にならないと・・・・。ということで、来月からフラメンコを東京で習います!

ふと思い出すとき

 きっと、ふと思い出すときは、とても疲れていたり、体調が悪いとき。ここ数日は仕事の忙しさで、どうにもこうにも精神的にも体力的にも。そんな時に、夜寝る前に、ふと思い出します。「ああ、私が発病した時の様子を知っていたのは、あの人だけだったのに」「入退院していた時や、一番症状が悪化した時を知っていたのは、あの人だけだったのに」と。別に、旦那の方から離婚を言いだした訳ではないけど、実家に帰っていてくれ、と私と遠ざけたまま、連絡も段々となくなっていったのは、夫婦とは思えない行動でした。今、自分が会社復帰して、仕事をするということは、本当に大変なことだと、改めて実感していますが、だからといって旦那が、しばらく一人で仕事中心の生活をさせてくれ、と望んだことは、私にとっては離婚につながること以外の考えが浮かびませんでした。

 私が難病と言われる病気を発病したのも、旦那と一緒に住み始めてから。その後、悪化したときも一緒に暮らしていました。副作用で良く知られているステロイドを服用しないと、症状が落ち着かない状態になったときも、もちろん一緒でした。最後まで出来るだけステロイドの服用は避けたい、と二人で思っていたり、旦那も強く主治医に言っていました。そんな風に生活してきたけど、ステロイドを飲んで日常生活が専業主婦として何とか出来るようになると、忘れるのかしら。約3年半の間に点々と4ヶ所も住む地域が変わって、転勤や転職のための引越も、仕事が忙しいから業者の方にほとんどお願いしながらも、後は私一人でほとんど手配したりしたことも、遠い昔の話だったのかしら。とにかく新しい会社で自分の立場を確立したくて、必死だったのはよく分かっていたから、遅い帰宅も、多くの懇親会も、土日の出勤も、ほとんど文句も言わなかったけど、家にいるときくらいは携帯をずっとしないで欲しい、という私の願いすらも煩わしかったのね。あんなに私の体のことを心配していたのに、私の病気を一番知っていたのに・・・・・な~んて、ふと思い出すときは、だいたい疲れているときや具合が悪いときです。

 別れて自分の新しい人生を歩みたい、と願ったのは私でした。だって、もう旦那のお母さん状態だったし、口で心配していても、行動が伴うことが滅多にない人だったも~ん。思い返すとそうだった、と納得するけど、やっぱり体調が悪くても仕事しないといけないんだな、という現実に直面すると、思い出してしまうのですね~。あ~情けない。自分で選んだ人生なのに。そのうち忘れるかな、と、そのくらいの気持ちで生活しましょう。なんせ、2回目ですから。

 

いやあ~忙しい~

 年度末がこんなに忙しくなるとは、驚きです。年度末でなくても忙しいのかなあ~。まだ分かりませんが、ほんとにトイレに行く時間がもったいないというか、「今、この状態で行けないよ~」というくらい、忙しかった~

 昨日はプレッシャーからか、眠りも浅くて、参りました~。精神的にもう少し、割り切って仕事しないと、ストレスで体調が悪くなってしまいそうです。そんなことになるなんて、考えたこともありませんでした。

 多分、性格的に、仕事を「残す」というのがダメなのですね~。でも今の状態だと、残しながらでないと、ものすごい残業になってしまいますし、派遣ですので、基本的に残業は必要最低限なのですね。それでもこの数日はもう仕方ない

 とにかく今週を乗り切って、週末からの3連休にゆっくりして、体調も気力も元気を取り戻します!それまでは何とか行きましょう。

 

参ったなあ~

 昨日の夜から今朝にかけて、とてもよく眠れまして、体調も朝は良かったのですが、午後に入っていつものように3時過ぎくらいから、やはり気味。なぜか、今日は、膝と左の股関節が痛み始めるという、珍しい事が起こりました。今日はそんなにオフィス内を歩いた覚えもないのですが、とにかく忙しくて、トイレに行くのも時間がもったいないくらいでした。それでも、わざわざ残業してまで、派遣としてはするべき仕事ではない、と判断した業務は残して帰宅しています。就業時間内、目一杯の状態でした

 膝と股関節の他に、下腹部、肋骨の下あたりもシクシク痛んだりして。昔、コミュニティFMの仕事で、すごい激務(?)状態の時に、そんな感じでした。思い出してしまいました。

 仕事を続けて、経済的に安定のためを思うなら、土日の休日も外出したり遊んだりせずに、休んでいれば良いのか、とも思いますが、そればかりでは・・・・。この不景気の時に偶然にも前に勤めていた会社に派遣されて、本当にラッキーだったのに、体力がついていけるのかどうか、と今日は本当に思ってしまいました。おかげさまで、4月からまた半年、派遣の契約が延びましたが、今日のような忙しい状態が、結構続いていますので、その先のことはまた考えよう、と思いました。痛み止めのクスリなどを飲みながらでしたら、仕事は出来るとは思いますが、それを調整しながら、飲まなくて大丈夫の時は飲んでいません。今日も飲んでいませんでした。さあて、どっちが良いか。多少頻繁になっても、痛み止めを飲みながら続けられる限り続けるか、それとも違うお仕事を考えてみるか。もう少し様子を見て、勤めながら、症状が悪くなる前に判断しようと思います。もちろん、仕事に慣れて大丈夫になってくれば、そのまま続けたいな、とは思っています。

感動で泣きすぎて

 昨日、友人が所属している、コーラスグループのコンサートを見てきました。午後5時からのコンサートで、1200人くらい入るホールでの発表会。何と、開場時間には着いていたのに、席がな~い!もう見つけるのが大変で、前の方から探して、7列目に一席だけ見つけてそこへ座りました。こういう時は一人の方が、席が見つかります。

 お客様は、司会の方も冗談でお話ししていましたが、多分、発表会出演者の親戚縁者の方々がほとんどでしょう。でもとにかく席はいっぱいでした。出演者も50人以上はいたでしょうか。コーラスですから、メンバーの8割くらいは女性の皆様。なので、男性は結構目立つかと思ったら、目立ち方が違うのです。見た目で女性は個性豊かな感じで、おそろいの衣装を着ていても、ちょっとしたアクセサリーや髪型でも違っています。しかし男性は実は、若いか中年以上か、くらいの差しか分かりません。ところが、この少ない男性陣が、素晴らしい歌声で、8割の女性陣と同じくらいの声量で聞こえます。男性は声で、目立っていました。しかも個人というより、男性陣の歌声として。もちろん、それは女性陣とのコーラスで生きてくるのですが。

 さて、私は実は、そのコンサートで、泣いて泣いて、最後はもうちょっとで号泣状態でした。歌った曲の歌詞も素晴らしく、自分の友人が一生懸命練習に参加していたのも知っていますし、何だかとても感動してしまって。一人だし、客席は暗いので、次々と流れ出てくる涙をハンカチで拭いながら見ていました。帰るときにはすでに泣きはらした状態の、顔が何となくほてっているような、頭がボーっとしているような感じでしたし、家についてもそう言う状態でしたから、あ、ちょっとこれは・・・と思っていたら、やっぱり・・・。

 今日は朝から、体調が今一歩。私は感情的に泣いたりした翌日は、だいたい体調を崩します。しかも今日は予想に反して、社内が涼しく、何だか寒く感じて、あわててロッカーに置いてあったタートルネックシャツをもう一枚上着の中に着ました。さらに、クスリも飲んで、やっと一日仕事を終えました。昨日のような素晴らしいコンサートを聞いて、見て、感動して涙するのは本当に素晴らしいことなのに、感情的になりすぎて翌日具合が悪くなるなんて・・・。今夜は早く寝て、調整します。でもまた機会があれば、友人のコンサートに行きたいと、強く願っているのでした。

よく寝た~

 今日は久しぶりに、よく眠れました~。10時間くらい。昨日は土曜の夜にも関わらず、ちょっと寝不足気味で、疲れていたせいか、夜の11時半くらいにはもう布団に入って、ぐっすり。今朝は9時半頃に目が覚めましたが、もう少し布団の中にいたいな~と思っているうちに、また眠ってしまって、完全に起きたのが10時。いやあ、よく眠れました。

 夢も見ていました。自分が学生時代のように演劇をしていて、舞台の上でお客様に向かって何か言っていました。年に何回かは見る夢です。実際にセリフを言っていたり、練習していたり、今日の夢は、お芝居終了後に舞台の上から客席に向かってお礼を言っていたような・・・。多分、今日はこれから、友人のコーラスの発表会を見に行くからかもしれません。気になっていたのでしょう。

 それにしても、睡眠をたくさん取れるということは、本当に心身ともに良いことですね。しかも、前日の夜11時過ぎくらいから眠れると、質の良い眠りがとれる気がします。起きた時の爽快感がよても良い!今日は天気も快晴ですし、ちょっと空気がまだ冷たい気がしますが、春がやはり近づいている感じです。

久しぶりの美容院で

 二ヵ月半ぶりに、今日は美容院に行ってきました。カラーリングとパーマです。去年の年末に行ったきりで、そのままでしたので、髪の先のほうは痛んでくるし、何となく全体的に重い感じ。パーマもまだ少しかかってはいますが、もう少ししっかりかけたい!と思いながらも、体調とタイミングが中々合わずに、本当は今日も「どうしようかな」と思っていましたが、朝起きたら、結構体調も良かったので、予約をして行って来ました!

 さて、カラーとパーマですので、だいたい3時間半から4時間はかかります。それでも一度行けば、また二ヶ月くらいは大丈夫!今回のカラーは、前回よりも少し明るめのダークブラウン。前回は紫がかったブラウンだったらしいのです。毎回、美容院の先生と相談しながらその時の状況に合わせて、お任せしています。カラーリングをした直後はよく分かりませんが、日にちが過ぎてゆくと、その違いが分かります。パーマもしっかりと強めにかけてもらいました。だってせっかくかけるなら、ちゃんとカールしている方がいいもん!(←私の好みです)

 そしてなんと!今日はたまたまお客様が少なかったと言うことで、アシスタントの若い男性がネイルもできるので、髪のカラーをしている最中の待ち時間に、手の爪を磨いてくれてマニキュアをしてくれました!サービスですって!きゃ~嬉しい~このところ大好きなマニキュアもしていなかったので、そろそろ自分でしようかな、と思っていたところでした。まずは綺麗に磨いてくれてから、私が選んだ透明感のある薄いピンクをお願いしました。とっても素敵(自分の爪なのに)仕上がって、本当に嬉しくなりました

 数ヶ月に一度の美容院。しかも今日はネイルのサービスまで!気持ちが幸せ気分でいっぱいです。こういう日も、あるんですね

義母からのメール

 別れた夫の母親、いわゆる元義母から、携帯にメールが来ました。義母は保険の代理店をしていて、私は加入していますので、その手続きについてなのですが、それはもう、別れた報告をメールでさせて頂いたときに、一週間たたないうちに書類が届いていました。本来ならきちんと会って今までのお礼とお別れをするべきだったのでしょうが、私は精神的にとてもそれが出来る状態ではありませんでした。ですので、メールをお送りしたのです。その際に、携帯電話も夫の名義だったので替えます、と書いて送って、一度はそれで返信が来て終わりになったのですが、2時間後くらいに再度メールが義母から届き、できれば私の新しい携帯の電話番号とメルアドも教えて欲しい、ということでした。それは、私の名前を携帯のアドレス帳から消すのが辛い、と言う文面だったので、そう言って下さるのを、お断りするのも何だかね~と母親と相談して、お教えしました。特にメールが来ることもないかな、と思っていたら、やっぱり来たのです。

 保険の書類が手元に届いた、というご連絡だけなら良かったのですが、どうしても一言・二言がついてきます。もともとそういう義母だったので、最後は顔も見ることも、話をすることも出来なくなってしまったのですが、やっぱりそうなんですよね。私の体調を心配してくれる文面、最近のお天気の話し、さらには「ケロさんもまた働いて、世界が広がったことでしょう」と書いてありました。私は、決して、働きたくて、働いたわけではなく、働かないと経済的に無理だから、働いているのです。あなたの息子が、私をほっぽりなげて、そのままにしたから、働かなくてはいけなくなりました。それが、お分かりですか。私は、家庭で専業主婦をしていても、決してイヤではなくて、むしろ、夫のために、家庭で主婦をしていたかったです。と、正直思いました。会社に勤めて仕事を再開したら、世界が広がるとか、そんなことは考えたこともありませんでした。私は、家庭生活で充分だったのです。その中で自分の体調と、家事と、出来る範囲で趣味をして過ごすことで、充分でした。どうしてそんなことをメールでわざわざ書いてくるのか。気を遣ってくださっているのなら、できれば、あたりさわりない文面で済ませて欲しかったです。

 私の素直な気持ちを書いてしまいました。もしかして、義母には義母の、何かもっと言いたいことがあったのかもしれません。私の至らなかったところも言いたかったのかもしれません。でも、もう、できれば、そっとしておいて欲しいのです。仕事を再開してからのこの二ヶ月。どれだけ体調的にも、精神的にも大変だったか。やっと二ヶ月経ちました。結果的に、仕事をまた始めて、私は良かったのかもしれませんが、少しずつ辛いことも忘れ始めてきていたのに。

 と、いつもまでもグチグチ書いても仕方ないので、この辺で。せっかく明日明後日は休日ですから。あまり考えずに、もう終わったことです。休日をゆっくり過ごします。読んだ方で、気分を害した方がいらしたら、ゴメンナサイ。

毎日が大切

 何ででしょう、今日のタイトルは自然と指が動いて書いていました。

 昨日の大変さから、今日も引き続いて、やはり父親はアレルギーだったらしく、それでも体調がいったん良くなったので、仕事に行きました。昼間、母親がホームドクターの所へ行って、昨日の父親の状態を話して、どうやらアレルギーのショック状態だったらしく、クスリが3種類出て、仕事の合間をぬって父親がクスリを取りに来て飲んで、仕事に戻って行ったそうです。明後日の土曜日に、病院での検査を予約してきたようです。明日もちょっと辛いだろうな、お父さん。それでも一家の大黒柱の根性はすごいもので、仕事に行ってしまうのですから。本当は無理をして欲しくないのですが、言っても聞かないので、何とか土曜日までクスリでごまかしながら、乗り切って欲しいです。

 母親も疲れが出たのか、歯の調子が悪くなってかかりつけの歯医者さんに行ったら、いわゆる歯周病になっていたようです。もう、家族みんな、あちらこちらが調子悪い。弟は仕事で追われていて、疲れ気味なので、せめて弟くらいは体調を崩さないと良いのですが・・・。

 私は今日も仕事がめいいっぱいでも昨日の残業疲れも出ていたし、さすがに父親の調子が悪いのが気になったのか、昨夜はちょっと眠りも浅かったので、定時で退社しました。

 毎日、大切です。今できることを、精一杯して、体調もコントロールしながら、生活しいきたいです。せっかく実家に戻ったのですから、今まで出来なかったこともしたいです。欲張りにならず、出来る範囲で、大切に。

忙しい一日~

 今日は朝から何となくバタバタ父親がお休みだったこともあって、私が毎朝起きる一時間前から、父親が起きて、お休みの日にいつも行っている「釣り」に行こうと準備をしていたのです~。いつもなら前日から準備して、私達家族が寝ている間に、朝の6時くらいには行ってしまうのですが、本来今朝は行く予定ではなかったらしく、急に行きたくなったのでしょう。その準備の物音に私は目が覚めてしまい寝不足気味。

 それにも関わらず、昨日休んだからか、今日だからなのか、仕事がもう、お昼休み以外、息つく暇もないくらい、おトイレに行くのも考えちゃうくらい、忙しかった~残業も久しぶりに一時間してしまいました。それでも終わらず、明日へ回した仕事もいくつもありました。

 さあ、疲れて帰ろうと思ったら母親から携帯に電話です。老健に入っていた祖母が近くの病院に入院した、と言う知らせ。実は1週間くらい前から、祖父は大学病院に入院し、祖母も体調が悪かったのです。今日は父親と母親で、祖父の病院と祖母の老健にお見舞いに行って帰ってきたら、祖母が別の病院に急に入院したという知らせが来たらしいのです。私が会社から帰る頃に、両親は家にいました。

 さて、母親がスーパーで買ってきてくれた、のり巻きやらカツサンドやらパンやらを夕食として食べ、その間、様々な家族間の話をして、父親も興奮気味でした。で、無事に夕食も済み、私は弟の部屋に入って一人でテレビを見たり、PCをしていたら、今度は父親が急にじんま疹が出た~と大騒ぎ!もう夜の8時を回っていたので、救急で病院に行くか様子を見るしかないので、とりあえず水に濡らして絞ったタオルを、じんま疹が出ている体にあてて冷やしているうちに、段々と赤みやブツブツが治まってきたな~、と思っていたら、父親の手先足先が異様に白い、というか青いのです。ああ、これは血圧も下がっているな、と思って、父親がベッドに横になった後に、母親にその旨を話して、気を付けるように言ったのに~トイレに行きたいと言って、ベッドからトイレに行った父親は、出てきた途端にバタッと倒れたのでした~。私は一応、救急法を習っていたので、その場で、父親の状態を確認して、意識を失わないように話しかけ、話させて、手足が動くことも確認して、しばらくその場に横になっているうちに良くなってきたので、這ってベッドに移動してもらいました。

 ああ~何て忙しい一日~こういう日もあるのですね~、驚いた。自分が明日になって、ガクッとこないといいのですが。あ、母親もそうですね。明日母親には、ゆっくりしてもらいたいです。

寒かったです・・・

 病院へ行く日は、なぜか、雨・風・暑い・寒い、今日のように雨から雪に変わる日もあったりして、穏やかなお天気の日が少ないですしかも今日は、雨が降る天気予報だったので、午前中に銀行や郵便局に自転車で行く予定を変更して、お昼少し前から歩きで行き、そのままランチをどこかで食べて、午後の病院へ直行しようということにしました。

 案の定、お昼少し前から雨が降ってきたので、歩きでの行動となりました。まずは近所の郵便局、それから地下鉄で銀行の支店へ、予定通りの時間運びとなり、病院へ行く前にランチをかねて一休み。駅の中にあるちょっとしたカフェのようなお店で、ホットサンドとコーヒーを頂きました。その時には外はすでにかなり寒い状況でしたが、ランチをしてゆっくりしてから、病院へ。

 病院って、自分が今、体調が悪くなくても気分がになります。今日は離婚し旧姓に戻ってから始めての診察日。受付で、氏名などの変更があることを告げて、待合室で待っていると、主治医がフッと診察室から出てきて私を見つけて「お、元気そうだな」と声をかけられたので、「先生、名前が戻ったよ~」と答えると、「あらま、戻ったの。だからかな~」ですって。ということで、新しいカルテが出来上がって届く前に、私は診察室へ。なぜかというと、基本的に診察の時には子宮頸ガンの検査も行いますので、ちょっと時間がかかるから、先に先に始めてしまうのです。準備しながら離婚の話をちょっとしたり、最近の体調の話をしたり、としているうちに頸ガンの検査をしていて、先生が大変そうです。私も体に力が思わず入りました。どうやら、頸ガンとは違う病気の可能性が出てきました。ああ調子が良いと思っていたのに。今のところ自覚症状がないですので、結果が分かるまでは疑いですが、とりあえず塗り薬で対処することになりました。それから問診、喉を診てもらったり。やはり基本的には万全ではないのですね。まあ、仕方ないです。

 病院から帰るときには、外は雨から雪に変わっていました。寒かったです。気持ちも何となく寒い(?)感じでしたので、できれば病院の通院日はお天気が良いといいな

明日は病院と銀行

 やっと新しい保険証も届いたので、明日、病院に行って来ます。症状が悪化してしまったら、そんなことも言っていられなかったのかもしれませんが、2月中旬に一度体調を崩して会社を一日休んだだけで、何とか持ち直しましたので、随分と病院へ行く期間があいてしまいました。本来なら2月に行くはずだったのですが・・・。

 さらに銀行。明日は雨の天気予報が出ていますので、困ったな~。自転車で行かないと、行きにくい場所に銀行の支店があるのです。明日一日、会社を休んで、午前中に銀行、午後に病院の行くつもりでいます。

 それにしても、まだ有給休暇もないので、一日お休みすると、派遣社員の時給制ですから、一日分のお給料が入らなくなります。ですので、一日で銀行・病院と、出来る限りのことをしてしまわないと。毎日仕事を無事に終えると、正直言って、「ああ、これで今日の分のお給料が入る」と、安心することが結構あります。今は何とか体調も安定して、仕事が出来ているので、そういうときはお休みしないで本当はお仕事に行きたいです。な~んて、もう少し肩の力を抜いていかないと。自分で自分を追い込んではいけませんね。とりあえず明日はお休みして、いつもの平日よりはゆっくり寝て、それから始動します~

考えるんですよね

 東京に戻ってから数ヶ月で仕事が見つかり、約4年ぶりの社会復帰で本当に大変だったこの二ヶ月。まだまだ慣れたわけではないけど、少しずつ自分の趣味や外出もしたいと考えて、昨日も体験フラメンコのレッスンに行ったりしてみました。帰りにはちょっとだけショッピングをしたりして、本当に楽しい一日でした。

 そういう日が、だんだんと積み重なっていって、小さな幸せを最近はとても感じますが、それでも考えてしまうのは、「本当は自分はこれからどうしたいのか」と、いうこと。

 ちょっと前にも書きましたが、仕事も含めて、私はこれからの人生をどんな風に生きていきたいのだろうか、ということが分かりません。私には、二回の結婚歴があるのに、子供がいませんので、現在のシングルの状態だと、自分の人生をこれから先は好きなように、また決めて進んでいけます。もちろん、子供がいれば、素晴らしい生き甲斐であり、子供と共に歩む人生も素敵なものでしょう。私はきっと、そうではなくて、まずは自分がしっかりというか、本当はどうしたいのか、ということを自分自身と向き合って考えていくべきなのだろうと、感じています。

 「自分がこういう状態だと、とても心地よい」「こうしたいのだ」「これが本当に、自分が楽でいられること」というのが、分からないのです。結婚していれば、経済的に大変なら共働きで体力的に辛くても仕方ない、自分が病気でちょっと大変でも、夫婦なのだから転勤でも付いてゆくのが当たり前、などなど思っていたことは、もしかして私はとても苦しかったのかもしれません。しかし、そのときはそれで仕方がないのだ、と思い込んでいて、その期間が長かったので、、今のようにシングルに戻ると、はたして自分が本当はどうしたいのかが、分からないのです。そんな状態だと自分でも分かっているので、今、少しずつ「したいな」と思うことを、素直にやってみようと思っています。

 学生の頃までは、本当にしたいようにしてきました。両親にも心配を掛けたことでしょう~演劇ばかりして、卒業も難しかった時もありました。しかし、どうも、私は、好きな人が出来ると、その人に向かってまっしぐら、になるらしくて、その人とのことが中心の自分になってしまう傾向があるようです、良いのか悪いのかそのあたりから、考え直してゆくべきなのでしょうね。とにかく、まずは、今、自分がしたいことをしてみる。うん、そうします。

東京で初の体験フラメンコ!

 今日は、カルチャーセンターで、東京で始めての体験フラメンコレッスンを受けてきました!今日のメンバーは皆、体験の方だと思っていたらそうでなくて、現在行われている毎週のレッスンクラスに、体験生として私が一回だけレッスンを受ける、ということだったようです。しかも、体験生は今日は私だけでした~

 少し(一年くらい)の経験がある、とは、予約時に電話で伝えてありましたが、いきなり皆さんと同じ(でもきっと、私のためにいつもよりレベルを落としてくれていたはず・・・)ように、一緒にレッスンを受けたのですが、「ええ~!いきなりですか~!?」ということが多々あり、びっくりカスタネットは一応持っていきましたが、実は、広島のフラメンコ教室で購入し、4・5回使用しただけの経験なのに、いきなり持ったまま、打ちながらの踊りとなりまして、もちろん私は無理なので、カスタネット持ってるだけ状態。それでも何とか付いていきたい一心で、足だけでも頑張ろうと、ステップを先生の足を凝視して踊った次第です。(←はたして踊っていたのか?本当に?)一時間くらいのレッスンでしたが、気がついたら終わっていました~。

 さて、じゃあ、今後どうするか。考え中です。皆さん、近々発表会があるようで、その振り付けの踊りも練習されていました(私はその間は見学。5分くらいでしたか)。新しい踊りも今日から始めるから、ケロさんちょうどいいわよ!なんて先生に言われましたが、「ソレア」という踊りの種類。情熱的な、最初の決めのポーズでは、両腕を体の線に沿ってグッと頭まで上げた時に、気持ちを込めて全てを振り上げるような、でも手先も綺麗に!みたいな。う~ん、いい気持ちかも最初の30秒くらいの振り付けでしたが。

 考え中の理由は、なぜか名古屋でフラメンコ教室を探した時もそうだったのですが、入門もしくは初級クラスなのに、柔軟体操や基本的な足・手のレッスンがあまりないのです。今日に至っては、全くありませんでした。ので、私は一人でアキレス腱を伸ばしたり、肩を回したりの、少しだけ柔軟体操をレッスンの最初の時にしていました。私としては、出来れば、まだまだ初心者なので、入門クラス・初級クラスでは、柔軟・基本的な足や手の動きのレッスンもしたいです。レベルが上がってくれば、そういうことはレッスンに入る前にしておきましょう、ということならそうします。まだそのレベルではないので、もう少し基本から教われる教室を探してみようかな、と考え中です。でも、今日は嬉しかったし、楽しかったし、幸せでした

胃が痛いけど~

 会社の仕事で、久しぶりに、難題(?)を言い渡され、一昨日辺りから胃が痛く感じていました。A3の用紙で、左に組織図、右に実績の表、という書類を作る、ということなのですが、これはもう、どうして良いのか分からずに、フロアの先輩女性に聞き回って、自分が一番作りやすい方法で作ることにしました。

 結婚前の3年弱のOL経験で、少しだけ、書類づくりをしていたので、何とかその頃の記憶をたぐり寄せながら、先輩方のアドバイスを受けながら、とりあえず形になったので、ホッと一安心まあ、これで部長の指示で、また直しが入るとは思いますが、何せ胃が痛くなるほど、ストレスになっていたとは自分でびっくり。しかも昨夜から、左の扁桃腺に潰瘍になりそうな小さな穴(?)を見つけてしまい、「ああ、すごいな、ストレスは」と改めて感じました。

 さて、そんな大変なはずだった書類作りも、何となく「やりがい」みたいなものを、久しぶりに感じたのも事実。私はもしかして、仕事が嫌いではないのだな、と分かっていたけど、やっぱりそうかも。普通に結婚して、子供を産んで、育てて、お母さんになるつもりだったのに、随分と違う人生を歩んでいますが、今、それなりに充実してるからいいか、と、流れと気持ちに任せてみます、しばらく。

食べ過ぎた~

 今日は弟が休みだったので、夕食はイタリアンなぜかというと、弟が作ってくれました~!!パスタにイタリア風オムレツ!男性が作る料理というのは、本格的な物が多いですよね。私だったら、健康(?)のこととか考えちゃって、オムレツには野菜たっぷり(例えば、ミックスベジタブルにブロッコリーやジャガイモ?)の具を入れてしまいますが、弟は、ミックスベジタブルにジャガイモ、アスパラ、タマネギ(充分野菜たっぷり)、しかしここからがすごい!さらに、ハム、チーズそして牛乳が入っていたそうです(今、後ろにいてそう言ってます)これはかなりボリュームもあって、しかも味付けもしっかりと塩こしょうで、おいし~のですさらに、パスタはミートソースを半量くらい直接パスタに絡めて、残りのソースをそれぞれ上に盛ってありました。チーズがすでにソースにたっぷり入っていたそうです。これもとっても美味しかった。まあ、しばらくは、これでイタリアンは充分かな。

 時々、気分がのっていると、お休みの時に作ってくれます。一年弱、弟はイタリア料理店でコックさんの勉強をしたので、料理が上手。ただ、お母さんの手料理、のような冷蔵庫の物でパパッと作るタイプの料理ではないので、美味しい上に、もちろん材料費もかかってま~す。(冷蔵庫にある物でも作れるようですが)そして、何と言っても、カロリーも十分で~す!こりゃあ、大変。しかし時々食べられるので、それが楽しみです。こういうときは、カロリーも気にせず食べちゃいます。今夜も思いっきり食べました。弟よ、ありがとう~!

何がしたいのか

 二回の離婚を経て、もうすぐ40歳。この先の人生、今頃になって、「自分はいったい何がしたいのだろうか」なんて考えます。

 もちろん、今、この不景気に仕事を頂けたのは、本当にラッキーでした。まだ慣れないからかもしれませんが、このままこの仕事をずっと続けて、はたして良いのか、と考えます。何だかまるで、新卒で入った若い人のようですが・・・。夢、とか、なりたいものがある、とか、そういうことを言っている場合ではなく、仕事をしてお給料を頂かないと、生活が大変です(実家も大変なので・・・甘えてばかりはいられません・・・)。分かっているので、仕事は仕事として割り切り、休日に自分の趣味をする、そうして人生を楽しむ、というのがもちろん良いとは思います。

 しかし、平日フルタイムで仕事をすると、こうしてブログを書くことはできますが、家に帰ってきてとにかく疲れます。出来るだけ早めに寝るように心がけていますが、さすがに夜の10時に布団に入るのは、ちょっと早いので、早くてもせいぜい10時半くらい。それから読書を少しして、眠たいときには寝る、というのが一番良いかな、と思って実行しています。そういう毎日を過ごして、土日はどちらか一日ゆっくりして、もう一日は外出できればする。それでも十分、充実した生活だと思えばそうなのです。でもなぜか、何か違う気がする。これから先、もっと自分がしてみたいことを、したほうが良いし、もしそれが仕事で叶えられれば、それが良い気がするのです。仕事としてするのならば、もちろん今のような割り切り方も必要になってくることがあるでしょう。

 「自分は何をしたいだろう」そんな風に考えながら、これからも生活していこうと思います。それがもしかして、仕事ではなく、趣味として見つかればそれで良いので、今の仕事を出来る限り続ければよいし、他の仕事で何かチャンスがあればしてみても良い、それくらいの気持ちでいます。まずは体調維持を第一に、無理をしないようにして、仕事をしていけることに感謝して。ちょっとだけ、先を見ながら。

毎日いろいろありますな~

 なんだかんだと、毎日いろいろと小さな出来事があります。まだまだ仕事も慣れていないし、プライベートでも、いろいろと手続き関係が終わっていません。気持ちも落ち着きませんが、実際に行動も忙しかったり・・・。

 と、言っても、一つずつ片づきます。当たり前ですね。今日は、午前中、仕事で難問だった経理関係の入力を、教わって何とか無事に終了。ホッと一安心さらに、プライベートな問題であった、保険証も届いて、来週病院にも行かれそう。一日お休みをもらって、午前中に銀行の通帳の名義変更も出来るし、午後は病院と、何とかなりそうで、こちらも一安心良かった良かったと、ランチをしながらちょっと幸せ気分を味わっていたら・・・午後に・・・

 午後3時位までは仕事も順調で、年度末へ向けての準備も始めようかと思っていたら、3時半過ぎ頃から、立て続けに経理関係のミスが発覚そのうち2つは午前中に教わって、何とか入力できた~!と、喜んでいたのもつかの間、経理の男性が「これ、全く違いますよ」と午前中に入力して提出した伝票が2つ、戻ってきました~ああ~そんな~。あんなに注意したつもりが、2ついっぺんだったので、両方の書類が混ざってしまっていたのです。その結果、入力した番号が逆になっていた、と言うことでした。落ち込みながら、その男性の言っていることが理解できて、何とか修正。そう言うときは素直に謝って、まだ慣れていないのだから、素直に聞いてしまう。でも男性の態度はなぜか冷たい。でも私めげない!アラフォーでも少し可愛く困ってみせる!教えてもらう!しかないじゃないですか、ね~。修正した書類を提出して来ましたが、あれで良かったのか。多分、良いと思うのですが。他にも1つ、経理のミスがあり、これも伝票が戻って来ました。仕方なし。今度は間違いないように気を付けよう、と思うしかない。

 昔の私なら多分、「何でこんなにミスをするのか!」と自分が許せなくて、いつまでも引きずっていたかも。でもそういう考えは、止めるようにしました。そういう完璧主義みたいなところが、病気にも影響したのだと思いますから。間違いは基本的にいけないと思うのですが、繰り返さないように気を付ける。これを守るようにします。そりゃあ、誰だって入ってから1ヶ月半では、仕事に慣れませんよね~、なんて甘えてるかしら。でもそう言う風に考えないと、続きません。自分で自分を追いつめてしまいますから。せっかく今、何とか仕事をする機会が与えられているのですから、自分から続かなくなるようにする必要はありません。毎日いろいろとあるな~、と思いながら、仕事が終わるとガックリと疲れながらも、出来るだけ忘れるように、早く寝て睡眠をたくさん取るようにします。明日もいろいろありますよ~きっと

お母さんとショッピング

 昨日は、母親と一緒に、日本橋の三越に行って来ました。買いたかった物は、春や秋に着られるトレンチコートのような物。しかし、もしかしてないかな~とは思いながら、その他にも目的があり、行ってみました。

 そのデパートで私は毎月の積み立てをしていて、一年分の積立金も貯まっていましたので、欲しいと思うコートがなければ、実は・・・フラメンコを習う準備として、フラメンコグッズを入れて教室に通う、軽い大きめのバッグも欲しかったのです。三越に着いてみると、7階の催事場で、靴とバッグのバーゲンをしているではありませんか~すぐに二人で見に行きました!

 おお~靴がいっぱい~!しかも手頃なお値段!何足か試して、通勤用に4.5㎝のフラットなヒールの靴を決めました。色は若草色のような緑で、バレエシューズにちょっとヒールが着いているような感じ。ムムム、可愛い。それからワゴンの中で、時期が終わりに近づいたからか、ブランドの革の手袋も見つけ購入!お母さん用には、買い物などで出歩くときに履いて疲れないような、スニーカー。ピンクと茶色の革が主な色。う~ん、これも可愛い。お母さんにぴったりだ。トントントンと買い物して、最後にバッグ。これがなかなか見つかりません。セール会場ですと、どうしても普通のバッグになってしまいます。スポーツ用品のコーナーに行ってみよう、ということになり、セール会場を後にしました。もうその時点で、トレンチコートは諦め。今度の秋にします。

 やはりスポーツ用品売り場のほうが、軽くて荷物が多く入るバッグがいろいろとありました!そこで、お目当ての大きさのバッグも購入。これでフラメンコの体験レッスンに行くときのバッグも揃いました。

 それから地下で、お父さん用にどら焼きも購入。父親は和菓子が好きなので、お土産に買ってから自宅に帰りました。ほんの数時間でしたが、あっという間にいろいろと買い物して、満足満足。あ、買い物の間には、母親とランチもしました。そんなに買ったり食べたりしたのに、2万円くらいだったでしょうか。たまには良いですよね、お母さんとこういうショッピングも

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ