くじけそうだ~
仕事復帰して早3日目。昨日もどうしても寝付けずに、結局また導入剤を飲んで、6時間弱の睡眠。このままだと体力がまずい、と言うのと同時に、精神的に「やっぱりこういうところに気を遣っていたんだ」と認識。それはやっぱり人間関係?
体力的に続けば、もしかして仕事の内容としては、何とか出来るかもしれない。もちろん、始めから出来るはずはなく、引き継いでる方が今月いっぱいで辞めるので、それ以降は、業務的に共通している部分で、分からなければ他の女性に聞きながらになります。それは、前に始めて今の会社に入ったときの方が、圧倒的に大変だった気がします(今、勤めているのは、結婚前に勤めていた会社です。職種が違いますが)。その会社独特の記号や呼び名や仕組みや組織など、まずはそれを覚えるのに苦労しました。それに比べれば、何と言っても今の方が、楽なのは間違いないはずなのに、やっぱり専業主婦だった期間が約4年近くあるというのは、具体的な業務面もそうですが、人間関係の精神的疲れも、ものすごく感じるのだと、今日実感しました。
私は子供もいませんし、一時はベーチェットの症状が悪化していましたので、自分と、今は別居している旦那のことを中心に生活していたわけです。それが約4年もありましたから、本来は人付き合いも大好きな私でも、さすがにいきなり大勢の人達が働いている職場で、前には感じていても気が付かなかった、精神的な気疲れが出てきた気がします。女性方とのことも、そう感じました。私は鈍感な方で、あまり人の噂とか気にしないのですが、一緒にお昼ご飯を食べていれば、女性の噂話が結構あるのです。それを聞いていたり、話していたり(私は今のところよく分からないので聞いているのと、感想を述べるくらいでしょうか)するだけでも、ぐったり・・・。専業主婦の間は、私自身のために、お付き合いをする必要のない人とは、極力しませんでしたから。それに比べると、会社というのは、いろいろな人との付き合いが出てきますよね。それにどれだけの気を遣っていたのか。今更、気付きました。
「くじけそうだ~」と、思ってしまいました。自分では結構、珍しい仕事も果敢に挑戦していった頃もあったのに、その頃は本当にすごかったな、なんて思っちゃったりして。何とか少しずつでも慣れてきて、気疲れも感じなくなり、仕事も出来るようになると良いなあ。
« 寝不足です・・・ | トップページ | 1週間終わりました »
「心と体」カテゴリの記事
- 4月に入ってしまった~。(2025.04.05)
- 3月も後半に入る。(2025.03.20)
- 三連休はゆっくりできた。(2024.11.04)
- ん?食欲がいまいち?(2024.11.02)
- 何か趣味を考えたい。(2024.08.25)
コメント