« おおお~体重が~ | トップページ | 実家の大掃除お手伝い »

激動の一年!

 いよいよ今年もあと二日。明日明後日は、母親の手伝いで、掃除や料理などする予定ですので、ブログを長々と(?)更新できるのも、今日が今年最後かもしれないと思い、一年を振り返ってみたいと思います。

 激動の一年でした~!今年の年明け早々から、今別居中の旦那の転職話が進み始め、その頃は富山にまだ住んでいました。この冬は、日本海側も3・4年ぶりくらいの大雪の様子。今年の始め頃の北陸は、雪はあまり降らずに、時々降って積もっては珍しく感じて、携帯で写真をとっていたのを思い出します。1月2月と旦那はどんどん転職に関して神経質になっていき、その話がまとまる前に3月、転勤の辞令が出て、名古屋に引っ越しとなりました。富山から名古屋へ、住むマンションを探しに、バスや電車で行き来して、約4時間くらいの道中、本当に大変でした。名古屋に引っ越してから、しばらくは転勤先の職場で、旦那は本当に仕事に追われるように、毎日遅い日々が続きました。その1ヶ月後くらいには、転職が正式に決まり、6月の中旬には今度は広島に引っ越すことになりました。その間、始めて住んだ名古屋生活は、結構充実していました。旦那は毎日遅くても、買い物をしたり、名古屋にいた友人に会ったり、休日には旦那とあちらこちらに観光に行ったりと。そのうち広島での住居探しも始まり、今度は名古屋→広島への移動。新幹線でしたので乗っている最中は楽でしたが、広島でのマンション探しは、難航しました。私の体力も限界に近く、もう疲れがピークで、やっと決まったマンションは、富山・名古屋時代の部屋よりも小さめ。でもそのくらいがちょうど良い、と思い、出来るだけいらない物を棄てて、何とか家具を入れるように考えました。引越二日前に私は体調を崩して、はたして引越が出来るのかどうか、と言う状態でしたが、ぎりぎり当日まで寝込んでいて、やっと回復して広島に引っ越しました。

 その後は、何だか訳の分からないうちに、夏が過ぎ秋が来て、新しい会社で、旦那が追いつめられるように余裕がなくなっていくのが分かり、夫婦間もだんだんと溝ができ、自宅にいる時はぶっちゃけ、まるで旦那は携帯依存のように、携帯電話を食事中とトイレとお風呂と寝るとき以外は、手放さない状態になりました。夫婦の会話もなくなってきました。何か私が問いつめると、逆ギレして、結局は秋頃「仕事に集中したいから、2・3ヶ月実家に帰っていてくれ」と言われ、それでも夫婦は一緒に逆境を乗り越えなければ、なんて思っていた私が甘く、自分が「うつ」になり、始めて「これ以上は一緒にいられない」と自分でも分かって実家に戻ったのが11月上旬。そして現在、そのまま別居中。私は来年1月中旬から、東京で仕事をする予定です。

 ものすごい激動の一年でした。今まで生きてきた人生40年近く(?)で、精神的にも体力的にも、こんなに激動だった一年は生まれて始めて。引越の度に体調も崩れ寝込み、実家に帰ったりして、そのうち精神的に追い込まれて、最後は実家に戻りました。きっと旦那自身もそうでしょう。本来なら旦那の方が、追い込まれて限界状態だったのでしょう。別居して約2ヶ月。今までなら、私が病院に帰省の度に、「いつ帰ってくるの?」なんて可愛いことも聞いてきましたが、今はもうそんなことはいっさい言わず、電話もほとんどせずに、必要最低限。メールも基本的に用事のある時だけ。そんな状態にもそろそろ決着を付けるべきだと考えています。旦那も私も二人でいることに疲れたのだと思います。離れて楽になった意味をよく考えて、年明けにも結論をだし、来年はお互いに新たな気持ちで人生を歩いて行けたらいいな、と思っています。 

« おおお~体重が~ | トップページ | 実家の大掃除お手伝い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 激動の一年!:

« おおお~体重が~ | トップページ | 実家の大掃除お手伝い »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ