離婚の原因
タレントの磯野貴理さんが離婚したということで、記者会見が行われて、その様子をテレビで見ました。10年間の交際後、結婚して6年での離婚とのことで、突然だったので「あらまあ~」とびっくりしましたが、離婚の原因をはっきりと「夫の浮気です」と言ったのには、すごい!と感心しました。
そういう方、たくさんいると思うのです。私も一回目の離婚の時、そうでした。しかし、「それが直接の原因ではなく、きっかけではありましたが、その前から二人の間にはいろいろとあり・・・・云々」というのが、結構あるケース。実は私もそう思っていました。でも私は、一回目の離婚から7年半経った最近気付きました。やっぱりはっきり言って、一回目の離婚の原因は「夫の浮気」でしたし、それが浮気ではなく、本気だったから離婚しました。磯野貴理さんは会見で言っていましたが、旦那さんのほうから別れてほしいと言われた、という事は、それは浮気でなく本気だったわけで、もう貴理さんとは一緒に暮らせない、結婚生活を維持できない気持ちでいる、ということですから、これはもう「離婚したくない!」と思ってもどうしようもないのですよね。相手の気持ちをかえることは出来ないし、その浮気相手との仲が冷めるまで待つ、と言うこともできますが、はたして冷めてから自分のところに戻ってきた(戻ってくるのかも分かりませんよね)相手とまた夫婦として暮らしていけるのか。それを考えたら、自分が苦しくて仕方ないと思うのですよね。貴理さんの出した結論は辛いことだと思いますが、仕方ないことだと思って、仕事に邁進して欲しいなあ、とつくづく思いました。もちろん、あんなにお綺麗だし(面白いところも良いですし)、また新しい恋愛もしたら良いですもの。
しかし離婚で何が辛いって、相手と一緒に過ごした時間・時が長ければ長いほど、辛い!と私は思っています。私は前夫と6年近く付き合って、6年結婚していました。その間の思い出のほか、一緒にいる間にお互いに影響を受けながら出来上がっていった精神的な部分があるのです。性格、と言ってもいいかもしれません。それが、突然、半分なくなってしまったような空虚感と言ったらたまりませんでした。それに、日常的に考えていた、例えば、今年の冬は買おうと思っていた相手の洋服などを、男性服のお店の前でふと足が止まって「あ、買わなくちゃ」とか思い出すのです。で、しばらくして「そうだ、離婚したんだ」と気付く。これは落ち込みました。一緒にいた期間が短い方が、多分、忘れることも早くできるような気がします。
仕事があるなら、相手のことを忘れる時間が長いほど良いと思うので、仕事に打ち込むのもいいですよね。それでもふと、夜になると思い出しちゃいますから。私も仕事、落ち着いたら早く見つけたいな~。
« お見合いパーティー!? | トップページ | 今日はダウン・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パリ五輪を楽しんでいます!(2024.07.29)
- 年末年始に親友とランチ。(2024.01.10)
- 誕生日のカップケーキ(2023.11.22)
- もう11月なのに~。(2023.11.01)
- お金を使いたくなくて髪が伸びている。(2023.08.30)
サラさん、いつもありがとうございます。
。もう少し、ゆっくり自分の心と向かい合ってみます。
おたふく風邪、大変でしたね。大丈夫でしたか?大人になってからのおたふく風邪やはしかって、本当に辛いと言いますから、無理しないで、ゆっくりとしてください。お大事にしてくださいね。
親友の方は、今はどのように過ごしてらっしゃるのでしょうか。本当に苦しかったのでしょうね。私も実は、一回目の時は本当に苦しくて、どうしてよいか分からないのに、時間だけは進んでいって。仕方ないと思いながらも、突然のことに気持ちの整理もつかなくなり、ラジオの仕事だけはしなくてはいけないと思っていたので、仕事に影響が出ないように、毎晩お酒とタバコ漬けでした。カウンセリングに通いながら、何とか周囲の友人や家族に支えられ、実家に戻りました。
私も離婚は、避けられれば避けた方が良いとは思います。それぞれ皆さんの事情と気持ち、どこまで自分が耐えることができるのか。私自身の今の状況ですと、本当のことを言えば、きっともう許容範囲をこえているのかもしれないけど、もしかしてまだ大丈夫かもしれないと、自分の限界も分からない状態です
それにしても本当に、素敵な男性が素敵な年齢で結婚してゆきますね~。男性も40歳代になると、頼れるイメージがあって、ますます素敵に見える・・・。私は東山さんが好きでした・・・。いや、幸せになってくれるなら、いいのですよ、うん・・・。
投稿: ケロ | 2009年12月 8日 (火) 17時53分
ケロさんへ
やっと熱が下がりましたが、鏡の中にはアゴナシ女がいます(笑)なのでこの腫れが引くまで会社に行けず、大した仕事もしてないけど結構ストレスです。このままフェイドアウトしてしまいたい・・・なんて考えちゃったり。
笑ってください。いい年しておたふく風邪にかかってしまいました~
磯野きりさん、気丈に話していらっしゃいましたね。
離婚のことを語る資格は私にはないと思いますが、私の親友のことをちょっとだけ。彼女はとても旦那さんを愛していたのです。でも旦那様に好きな人が出来て、彼女もそれを受け入れて、とんとん拍子に話が進んでしまって、、、でも彼女の頭で考えた結論に心がついていくことができなかったのでしょう。彼女の心はついに壊れてしまったのです。
離婚はいけないことではないけれど、急ぐ必要もないものだと思います。その形も夫婦の数だけあるだろうし、離婚してしまった後「本当はやりなおしたかった」と思っている夫婦も沢山あるそうです。
どうかゆっくりゆっくり、急がないようにしてくださいね。
それにしても上川隆也も結婚・・・いい男がどんどん結婚してしまう…複雑(笑)
投稿: サラ | 2009年12月 7日 (月) 18時27分