« 銀座でのお食事会と、私の決心 | トップページ | いやあ~疲れた~ »

大学時代のサークルのパーティー

 今回の帰省の最後の目的、大学時代のサークル創立記念パーティーが、今夜あります。このパーティー出席のために、東京の実家での滞在が2週間以上となりました。旦那が広島の自宅で、仕事で疲れきっているのが分かっていても、どうしてもこのパーティーだけは出席しなければいけないと、自分で思って決めていました。それは、自分が作ったサークルだからなのです。

 私が大学を卒業してから、もう20年近くたちますし、その間に、そのサークルの存亡危機が何度もありまして、本来なら、設立した私はほとんど関係ないくらいの状況なのです。が、後輩達が頑張って続けてくれて、今回記念パーティーを開催するので、ケロさんに出席して欲しい、と現OB会長の後輩に言われてしまったら、たまたま広島から実家に帰省していたタイミングもあり、これは出席して、お礼をみんなに言わなければいけない、という考えに至ったわけです。「お礼」というのも今回だけ私からの言葉で、これはもう私のサークルではなくて、続けてくれた後輩と現在の現役学生達のサークルであることを、しっかりと伝えたいと思っています。

 そのサークルというのは、演劇サークルなのですが、私の卒業した学校には演劇サークルは一つしかありません。毎年何百人の新入生の中には、必ず数人でも演劇に興味がある人間がいるはずなのです。その学生達のためにも、存続してくれたことは、本当に感謝しています。一昨年くらいに、一度存続困難だという話を聞いたときには、後輩に「演劇をする学生がいないなら、仕方ないから」とは言ったものの、何とか名前だけは残せるように、大学の学生部にいる同級生に相談したりして、お願いはしていました。どうしてかというと、一度サークルとしての活動停止をして、リストから抜けてしまうと、復活したとしても、サークル活動費の予算が取りにくくなるのです。私は、自分が作ったサークルだとか、そんなことは良いのです。ただ、若い演劇をしたいという学生達が、出来るだけしやすい状況を残していけることが、OBの役目だと思っていたのです。その件に関しては、すでに設立20年の演劇サークルとしての実績が、予算を取りやすくしてくれるはずなのです。私が現役で活動していた時に、年に4回の公演を始めていました(新入生歓迎公演、学園祭公演、クリスマス公演、卒業公演)。現在も年に4回、公演をしています(時期は違うかな?)。その実績が、サークル活動費を確保出来やすい状況になっているはずなのです。

 そんなこんなで、続いてきたサークル。今夜はパーティーに出席して、懐かしい後輩達の顔をちょっと見てきます。そして、明日はいよいよ広島へ帰宅です。

« 銀座でのお食事会と、私の決心 | トップページ | いやあ~疲れた~ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大学時代のサークルのパーティー:

« 銀座でのお食事会と、私の決心 | トップページ | いやあ~疲れた~ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ