これからのことを考える
今、自分の心の状態が、不安定なのが分かっています。落ち着ける環境で、自分が普通の状態に戻ってから、これからのことを考えるべきだと、思いました。ブログはできるだけ更新したいです。私の支えの一つです。このブログを通して、病気のこと、夫婦のこと、いろいろと書かせていただいて、それを見ていただける人がいて、何かを感じてくだされば、本当に嬉しいから。見てくださって、ありがとうございます。
必ずまた更新します。新しい環境で。
« 電池切れ | トップページ | 実家に戻りました »
「心と体」カテゴリの記事
- 三連休はゆっくりできた。(2024.11.04)
- ん?食欲がいまいち?(2024.11.02)
- 何か趣味を考えたい。(2024.08.25)
- あら5月。(2024.05.03)
- プチ落ち込み中(2024.03.17)
コメント
« 電池切れ | トップページ | 実家に戻りました »
TheBeachさん、コメントありがとうございます。
私も若い頃に、心臓ドキドキのパニック状態は経験あります。自分でびっくりしますよね。
お互いに「苦しい」のは辛いので、何とか、おおらかな気持ちで、細かいことを気にしないでいられるような性格に、なれると良いですよね。
投稿: ケロ | 2009年11月 9日 (月) 15時48分
ケロさん、こんにちは
わたしは、うつ病とパニック障害のダブルパンチです。
理解力、記憶力、集中力が衰えました。
よく頭に入ってないのか、物忘れが多いです。
心臓のトラブルもあります。ここのところ表面化してませんでしたが。
ところが、会社の最寄り駅で電車から降りたとたん、心臓が苦しくなり動悸が凄くなりました。
やはり、心臓そのものの病気ではなく、早期退職勧告をしてきた会社に対する恐怖心からくるパニック障害だとの感を強くしました。
もっとおおらかな気持ちで、つまらない心配は吹っ飛ばす気持ちで行こうと思います。
そうでないと、いつまでたっても心臓が苦しい羽目になりますから。
投稿: TheBeach | 2009年11月 7日 (土) 10時36分