親友の出産祝い
今日は、小・中学生の頃からの親友の一人が、先月下旬に、アラフォー初産で元気な男の子を出産したので、もう一人の親友と一緒に自宅まで出産祝いに行きました。
生まれてまだ一ヶ月もたたない赤ちゃんって、本当に小さい~可愛い~二時間ほどお邪魔していましたが、ほとんど寝ていました~。抱っこすることが出来ませんでしたので、それは次回のお楽しみにしました。
出産した後の親友が、どんな風になっているのか、とっても気になっていましたが、変わっていませんでした。ちょっと安心。彼女とは30年以上の付き合い(ものすごーく長い付き合いになること間違いなし)。子供を産むと、いろいろと変る部分がある女性もいると、聞いたことがありました。そりゃあ、そうですよね。出産したばかりの時は、基本的に一日中一緒にいないといけないし、子供と二人きりの世界になると聞きます。それって、今まで大勢の中で(会社で)働いてきた女性にとっては、全く違う世界ですよね。彼女もそうでしたから、何か変化があるかしら、と思っていたら・・・・あまり変っていないので、「彼女らしい」と、一緒に行ったもう一人の親友とも話しました。きっと心の中では始めての事で、いろいろと考えたり迷ったり急いだりすることもあるのだと思いますが、基本がマイペースの彼女。その雰囲気は変っていなかったので、良かった、と思ったのです。子供ちゃんを出産したら、どうしても全てが「子供・赤ちゃん」に染まってしまう方もいると思います。それでも良いとは思いますが、もう一人の親友にも子供が2人いて、私だけ子供がいない状況。なんとなくそれだけでも寂しい気がするので、変っていない親友にほっとしてしまいました。(ちなみにもう一人の親友も、実は出産前とあまり変っていないです)
これからが子育てで大変になっていくとは思いますが、時々、会ったりして、ママにも普通の女性としての時間があってもいいのかな、と感じます。まあ、まだ生まれて一ヶ月もたっていないのですけどね。
« 落ちちゃった&歩き疲れ? | トップページ | 今週は体調が今一歩 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パリ五輪を楽しんでいます!(2024.07.29)
- 年末年始に親友とランチ。(2024.01.10)
- 誕生日のカップケーキ(2023.11.22)
- もう11月なのに~。(2023.11.01)
- お金を使いたくなくて髪が伸びている。(2023.08.30)
コメント