広島のアウトレット
広島市内の海の近くに、「マリーナホップ」というアウトレットモールというのでしょうか、今、全国で増えているアウトレットのお店の集まっているショッピングモールがあります。昨日の三連休最後の日、旦那と一緒に行って来ました。
昨日はとても良い天気で、秋晴れ!暖かく日差しがあって、「日焼けしそうだ~」と言うくらいの陽気でした。自宅から車で20分位だったでしょうか。近かったのでびっくりですが、それは分かっていたので、午後1時半過ぎに出掛けました。で、2時過ぎには着いていたのですが、三連休最終日だったせいか、お客さんの数もそんなに多くなくて、駐車場も空いていて、ホッと一安心。他の県のアウトレットは、御殿場も軽井沢も佐野も行きましたが、まず駐車場が空いているか、空いていても遠くで、ショッピングモールまで歩いていくのが大変、ってこともありましたから。
まずは駐車場から一番近い、アンティークの家具などを置いてあるお店に入って、なぜか髪飾りが(髪を結い上げるクリップタイプの物)がお安くて、即、購入。それからモールの手前を歩き始めてすぐに、テントの下で、野菜や果物を販売しているところを見つけて、その場で機械でギュッと搾るタイプの生ジュースを発見!これがとても美味しそうで、並んで買いました。すごいんです!私達は、オレンジとグレープフルーツのミックスジュースを頼んだのですが、その場でオレンジの半分を機械でギュッと搾ってから、グレープフルーツの半分をまたギュギュッと搾って、本当に生ジュース、一杯150円。安い!!隣では、パイナップルジュースも作っていましたが、これは大変そうでした。輪切りのパインを搾っているのが、ものすごく身が固そうで力がいりそうなのです。もちろん男性が搾っていましたが、それでも大変そう。思わず私のジュースを作ってくれた男性に、「大変だね。力がいるでしょう」と声をかけてしまいました。生ジュースと言うと、一般的にはミキサーで作りますよね。それが輪切りのパインや半分のオレンジを機械の上において、ググッとレバーを押して搾るタイプですもの。しかも150円や200円。でも本当にとても美味しかった。飲んだ後、カップを捨てに行ったときに、もう一度搾ってくれたお兄さんに「美味しかった!!」と声を掛けると、「ありがとうございます!」と答えてくれました。
さて、それから本格的にショッピングモールを歩いて回ったのですが、やっぱりこういう所は、女性が大好きなものが多いですよね~。洋服、雑貨、帽子、下着類、などなど。もちろん男性用のお店もたくさんありましたが、すこし若い世代をターゲットにしたお店が多く、うちの旦那(本当はまだ30代前半なのですけど~)には、ちょっと合わなかったみたい。一店、Yシャツやネクタイのお店がありましたので、そこでネクタイを一本買いました。今年の秋冬のネクタイは、私がTVや雑誌で見たところ、斜めストライプで黒や白に光っている銀色などが入ったものが流行りみたい。そういうタイプの物は持っていないので、見つけて購入しました。今日、早速つけて会社に行っています。
いろいろと見て回ったのですが、私もあとは、日常の飲み薬を入れておくための、小さなポーチを買ったくらいで、他に買いたいものも見つからず(帽子はかなり迷いましたが、冬用の帽子で、私はいったいどんな物を持っていたのか忘れているので、これを確認してから購入しようと断念しました)、何と、1時間半でアウトレットモールから帰ってきてしまいました。そのショッピングモールは、子供達の遊ぶゾーンもあって、観覧車もあり、子供をつれた家族連れのほうが、もしかして遊べるかもしれません。あとは若いカップルとか。海に近いので、本当は夕陽が沈む頃に、観覧車に乗りたかったのですが、それまで待てませんでした。
午後3時半過ぎには、アウトレットを後にして、自宅近くのスーパーへ。週末から私が帰省しますので、旦那が一人で生活できるための備蓄品(主に飲み物ですね)、を買っていったんマンションに帰り、車を置いてから、焼肉を食べに行きました~!!私、焼肉が食べたかったのです~!歩いて5分位(私だと10分)のところに、全国チェーンの焼肉屋さんがあります。そこで、思い切り食べました!お肉を!ビビンパを!美味しかった。って、アウトレットが主な目的だったのに、昨日は焼肉がメインになってしまったような、三連休最後の日でした。
« 実家でお世話になることに・・・ | トップページ | 冬の帰省は荷物がいっぱい »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- これから黄砂がくるの?雨も降るの?(2023.04.12)
- 行きたいところはたくさんある。(2021.01.24)
- 「愛していると言ってくれ」を見ました。(2020.06.22)
- 自分を卑下するのはやめにしよう。(2020.03.15)
- 来年も計画中。(2019.11.15)
サラさん、いつもありがとうございます。
そうなんですよ~アウトレットがこんなに近くで、びっくりですよ~。
ただ、少し若い世代か家族向けのお店が多くて、旦那はちょっと買うものがあまり見当たらないし、
こんなに近いなら平日一人でゆっくり行った方がいい感じです。
だって、あのZARAとかいう、スペインでしたっけ?のブランドのお店もありましたし、結構、女性にとっては良いです。比較的にお値段的にも、すごいブランドはあまり入ってなくて、お手軽に購入できそうなお店も多かったです。
さて、夫婦のことは、いつもサラさんにアドバイス頂いて、本当に助かります。
やっぱり同じですね~。「かまってる余裕ない」って言葉。きついですよね~。
私たちも何とか、自分達なりの夫婦の形、距離が見つかるといいのですが、難しいです。
2・3ヶ月実家に帰っていること事態が、実家にも申し訳ないし(病気療養でもないから)。
でも一緒にいると、旦那は私が文句を言ったりするのが、きっと「うざい」と感じはじめていたなら、ヤバイですよね。
だから、とりあえず3週間くらいまずは帰省してみます。
その間に、お互いの今後のことを考えてみたいと思います。
投稿: ケロ | 2009年10月14日 (水) 14時11分
ケロさんへ
アウトレットって遠くにあってやたら広くて、行ったら何か買わなきゃ損な気分になって・・・というのが私の中のイメージで(笑)ご近所にあったら、時々ふらっと行って、お気に入りのお店を見つけておいて、お店の人と仲良くなって、いい情報貰ったりできたらいいなあ~って思いました。



自宅からそんなに近くにアウトレットがあるなんて羨ましすぎです
三連休の最後の日が楽しく過ごせて良かったですね
来週からしばらく帰省ですか
うちにも似たような状態の時期がありました
「サラにかまってる余裕はないから!」ってはっきり言われたことも(笑)
週末をずっと一人で過ごしていた時期も・・・
私の場合は、自分の居場所を家の中以外にしっかり作ること、友達を積極的に作ること、で旦那にばかり「求めないこと」を自分に課したのです。
彼は頑張ってる。私も何かで頑張らなくちゃと。
それは仕事だったり、勉強だったり、色々です。
そして頑張りすぎたこともあったりして、逆に迷惑かけたことも(笑)
最近は、やっと自分のペースや旦那のペースが分かりかけてきたのかな?まだかな?って感じです。
相手ばかりを大事にするのではなく、自分ばかりを大切にするのでもなく、お互いがよい状態で居られるようにするのって、難しいですよねえ。
でもきっと二人にとって気持ちよい距離が見つかるはずです
投稿: サラ | 2009年10月13日 (火) 18時39分