相談してみたら・・・
昨日は2週間ぶりのフラメンコの練習日でした。先週は祝日でお休み、その前の週は自分が体調を崩して、泣く泣くお休み。で、ちょっと不安で心配でした。昨日は少し早めに教室に行って、先生に相談しようと、決めていました。
それは、このまま私がこの教室でフラメンコを続けて良いのか、どうか。二回の体験レッスンを受けさせてもらって、「この先生に習いたい!」と直感的に感じて、病気のことも話し、数ヶ月に一度、東京に帰省して病院へ行くことも話し、事情は分かってもらっているだろう、とは思っていたものの、やはり不安になりました。実は富山に住んでいた頃、習っていたフラメンコは「カルチャーセンター」のフラメンコ。比べてはいけないのですが、富山のほうでは、忙しい方で先週習った部分もおさらいする時間もなくて、忘れちゃった~、とかでも全然大丈夫でした。そのかわり、基本的な手の使い方、指の使い方、歩き方、足の打ち方(フラメンコはシューズの裏に釘がたくさん打ってあって、そこで音を出しています)など、そういう部分にかなり重点を置いていました。フラメンコらしい踊りの振り付けは、時間内の最後の20分とかそれくらいでしたので、繰り返し繰り返し同じ振り付けを数週間行い、ちょっとずつ進んでいたのです。しかし、現在の広島での教室は、「教室」なのです。「フラメンコ教室」なので、入門から中級までクラスもあります。その中での私は入門クラスに入ったのですが、私の経験ではまだまだついていけない状況と、やはり途中で入りましたから、曲の振り付けも途中からです。それでも一応、経験者でしたので、何とか2回ほど通って、クラスの仲間ともやっと顔が分かるようになり、懇親会もあったりした後での、体調悪化によるお休み。これで振り付けがもっと進んでいたらどうしよう、皆やる気満々で来てるのに、私は体調によって出来ない時もあるけど、それじゃあ皆さんにも先生にも申し訳ないし、フラメンコを熱心に家でも練習するほどの熱意がないと、この教室ではやっていけないということだったら、私は続けることが出来ない、と不安だったのです。ついでに、富山にいる間には発表会は全くなかったけど、広島では発表会のほかにも、出演する機会がいろいろとあるみたいだし、これは、やはりぶっちゃけ、先生に相談するしかないと、かなり真剣に思って、昨日は早めに行って先生に相談しました。
なんてことはない結果でした。そういう人(事情がある人)は、たくさんいるから、自分のペースで通ってもらって良いんだよ。今月休んだ分は、来月に振り替えて、その分のレッスン代の振り替え分を引いての金額を払うので構わない。とのこと。発表会やら、出演する機会のことも、別に無理することもないみたいだし、とにかく自分のペースでOKということでしたので、私はとっても安心しました。昨日はいつものメンバーよりも2人少なく、お仕事が忙しいとの事でお休みでした。その状況を見ても、やはり自分の体調を第一に考えて続けていっても構わないのだな、と感じました。それに、昨日は体験レッスンの方も来ていたので、基本的なレッスンもかなり時間をかけて行い、久しぶりに足がつりそうなほどで、曲の振り付けに関しても、私が休んだ一回分からほとんど進んでいませんでした。
きっと、私のような体調の関係や、家庭の事情などで休んだり、来られなくなったりする方は、たくさんいるのでしょうし、いるようです。先生によって対応は違うのでしょうが、そのあたりは割り切って、「ご自分のペースで構わない」ということにしていないと、生徒も離れていってしまうのかもしれません。現に、私も、先生の熱意に答えられないならダメかもしれない、と考えていたくらいですから。そこはやはり柔軟に対応してくださると、大好きなフラメンコを、出来る範囲で続けていきたい!という私のような人間も続けられるのです。昨日は久しぶりで頑張っちゃいました、続けられる嬉しさもあり。今朝は起きたら、涼しかったせいもあると思いますが、ちょっと喉と鼻の奥が痛みました。昨日、頑張りすぎたとは思いたくないので、今日はゆっくりとして早く治るようにつとめます。不安なことは一つ一つ解決していけるように、しかも相手の方に相談できるなら早めに相談して解決してゆけると、本当に心もスッキリすると改めて感じました。来週も練習に行けるように、体調を整えなければ。
« 韓ドラ・昼ドラ | トップページ | 喉が赤くなっちゃったよ~ »
「趣味」カテゴリの記事
- 空手とかやってみたかった。(2021.07.24)
- フリマアプリにちょっとはまってる。(2019.05.12)
- 本を読んでます!(2017.06.11)
- 日課にするよ。(2017.03.07)
- 1年待った本(2016.07.17)
Emilyさん、ありがとうございます。
。
そうなんですよね。考えすぎだったみたいです。
だって「入門クラス」だもん
プロになるわけじゃなし。
でも、好きなこと・趣味があると、そのために体調を整えようとか考えるので、ずいぶんと気持ちの面でも違う気がします。
私にとっては、フラメンコはそういう意味でも、良い影響を与えてくれています!
投稿: ケロ | 2009年10月 2日 (金) 12時06分
ケロさんの思い過ごしだったのかもね。
大会とかコンクールとかを目指してるクラスじゃないわけだし。
みなさん、好きで通ってる方ばかりなんでしょ?それに趣味でやってるわけだし。
だったら自分のペースで教室に通うのが自然じゃないかな?
何か一つでも目標があると、自分の体調管理にも責任が出てきていいと思うよ(v^ー゜)ヤッタネ!!
投稿: Emily。 | 2009年10月 1日 (木) 22時16分