呉のお母さん
私の友人に、広島県呉市出身の女性がいまして、彼女とは、長野で暮らしていた一回目の結婚生活の時に、同じ職場で出会いました。彼女の方はどう思っているか分かりませんが、私は彼女の存在が本当に大切で、仕事のことプライベートのこと、様々なことでお世話になりました(現在もなっていますが)。しかも離婚の話の時には、唯一、彼女と旦那様が、私と元夫の間に入って話し合ってくれました。離婚することになった時、2ヶ月ほど別居状態で、私が長野のアパートに一人で暮らしている時は、何かあると彼女の家に電話しては話し相手になってもらったり、彼女がいない時には旦那様とちょっと話しただけで、私の精神状態が分かったらしく、電話を切ってからすぐに、折り返し彼女から電話がかかってきたりして、本当に救われました。自宅に何日か泊まらせてもらったこともあります。精神的にもう参っていて、彼女と旦那様にどれだけ助けられたか分かりません。離婚して東京に戻ってから、数ヵ月後だったと思いますが、広島に彼女と旦那様と一緒に来たことがありました。しかも実家に何泊かさせてもらいました。今からもう6年くらい前の話です。その時に、彼女のお母さんやお父さんにももちろんお会いしていましたし、お世話になりました。
今回、旦那が転職して、最初の赴任地が広島に決まったと知らされたとき、不思議と不安はありませんでした。友人の出身県であるということが、大きな安心感になっていたのでしょう。落ち着いたら必ず、彼女の実家のお母さんにお会いしたい!と思っていました。彼女とは、引越してきた2日後に、たまたま帰省していたので会うことができたのです(ちなみに彼女は今、沖縄に住んでいます)。そして今日、念願のお母さんに会うことが出来ました!
私が呉まで行っても良かったのですが、お母さん(私の母ではなく、友人のお母さんなのに、「お母さん」と呼びかける私です)が、広島に来てくださるとの事だったので、お言葉に甘えて、広島駅前のエールエールというビルで待ち合わせをしました。私はエールエールという所に行ったのは始めてで、福屋という地元の百貨店が入っているのも始めて知りました。しかもとても大きな店舗でして、びっくりしました。お母さんとは1階の時計台のところで待ち合わせして、お互いに6年以上経っていて顔も忘れてしまっているので、携帯で電話すると、すぐそこに電話している相手を見つけて、お互いに笑ってしまいました。楽しい再会でした。
お父さんと一緒に車で来てくださっていて、お父さんも一緒にお茶をしました。1時間半位だったでしょうか。いろいろな話をして、今度は呉に私が旦那と一緒に遊びに行く約束もしました。お茶の後には、エールエールの中を少し案内してくださって、そのあとお別れしました。不思議ですね~。友人自身は沖縄にいていないのに、ご両親とお会いしてお茶をしてしまうなんて。でも私にとっては本当に嬉しく、心強いのです。知り合いのいない広島で、大切な友人のお母さんお父さんとこうして会うことが出来るなんて。何だか、「呉のお母さん」、と言う感じです(勝手に思っちゃってるけど)。またメールしたり電話したり、遊びに行ったりしたいです。きっかけを作ってくれた、沖縄にいる彼女に感謝です。ありがとう。
« 弟よ、飲みすぎないで | トップページ | 元恋人との復縁はどうなのか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 誕生日のカップケーキ(2023.11.22)
- もう11月なのに~。(2023.11.01)
- お金を使いたくなくて髪が伸びている。(2023.08.30)
- お化粧しても通勤で取れてしまう気がしている。(2023.08.09)
- 夏に悲しいことが続きます。(2023.08.02)
キャンキャンさん、ありがとうございます。
広島、とっても良い街ですね~。大きくて、デパートもいろいろあるし(そごう行きましたよ~)、お店もたくさんあって、それでいて路面電車がたくさん走っていてレトロなイメージがありましたが、レトロでなくて、現在の市民の大切な交通手段ですね。今ではすっかり私も市電を愛用です。
遠くには山々、緑もあって、大きな川があって、でもマンションやたくさんの家の明かりもあり、夜になると夜景が綺麗に見えます。
夜、一人の時に、そっとカーテンを開けて外の景色を見ながら、「綺麗な景色だな~、いい所だな~」と独り言を言っています(昨日も)。
私もいつか必ず、北九州に行きたい!!キャンキャンさんにお会いしたいです!
どちらでも、体調とタイミングが良い時に、広島でも北九州ででもお会いできたら嬉しいです!
投稿: ケロ | 2009年9月 6日 (日) 15時26分
ご無沙汰してます。広島での生活にも慣れて体調も落ち着かれたようでなによりです。
話つぃにとっても広島は「第二の故郷」のようなところなんです。叔母夫婦が住んでいましたので何度も行ったことがありますから。いいところですよね。緑が多いし、道が広いし。広島弁も慣れるといい言葉でしょ。
紙屋町のそごうには行かれましたか?
北九州からだと新幹線で1時間かからないので、なんとかチャンスを作ってケロさんとお会いしたいなと・・・。がんばります!
投稿: キャンキャン | 2009年9月 5日 (土) 21時35分