広島駅でウロウロ
東京の実家から、昨日、広島の自宅に戻りました。東京駅から新幹線で、約4時間。広島に着いた時には、「結構、疲れてないじゃん!大丈夫だわ~」なんて思っていたのに・・・。
実家から最寄り駅まで、荷物持って約5分(私は歩くのがゆっくりで10分位かかりますが。多分、男性だと5分かからないでしょう)。その駅から東京駅まで約10分(両親に感謝。うちの実家は最寄り駅が山手線沿線です)。それから広島まで新幹線。広島駅から市電(路面電車)で約25分。電停から歩いて自宅まで約5分(男性だと2分くらい)。家から家まで多分、順調に行けば、5時間半と考えていればいいはずだったのです。しかし・・・。
新幹線で広島駅に一人で降り立ったのは、今回が始めて。私は方向音痴。帰りにパンでも買って帰ろう!と意気込んで出てしまった出口は、市電とは逆の方。パン屋はあるけど、市電がない。ウロウロして疲れて、駅周辺のお店のお姉さんに聞いて、地下道を通って(これが結構長い)やっと市電側の出口へ。ああ~、と、その時点で疲れて、まず甘い物が飲みたくなってド○ールへ。アイス抹茶ラテをぐびぐび飲んで、少し元気をチャージしてからパン屋へ。広島には私の大好きなアンデ○センがあります!!駅ビルにも店舗がありました。それは大変嬉しかったので、買ってから、また聞きました。「市電に乗るにはどこに行ったら・・・」まだビルの中、どこへ行ったら外に出られるかも分かりません。アンデ○センのお姉さんが優しく教えてくれました。「すぐそこのエスカレーターに乗って右側ですよ」その通りにすると、やっと出られました。やっと見つけました!家に帰るための市電を!
広島駅、さすがに大きい。逆の出口に出てしまったら、地元の人でなければ、どうしたら良いのか分かりません、多分。荷物を持って、ウロウロ歩き回る体力は、私には本当はなかったのです。パンを買って帰ろうと思っただけなのに。自宅に帰る方向の市電を見つけて、乗って、席に座ったときには、ものすごーく疲れたおばさんでした。
新幹線降りたときにはあんなに元気だったのに。まさか広島駅の中で迷子になって、ウロウロして疲れてしまったなんて。早く慣れないと。広いなあ~それにしても、駅が、駅ビルが。自宅に着いた時には、実家を出てから6時間以上が経過していました。疲れました。今日は自宅でゆっくりです。
« 「私なんて必要とされていない」病 | トップページ | 私、惚れちゃったかも »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 行きたいところはたくさんある。(2021.01.24)
- 「愛していると言ってくれ」を見ました。(2020.06.22)
- 自分を卑下するのはやめにしよう。(2020.03.15)
- 来年も計画中。(2019.11.15)
- 少し復活!(2019.11.09)
眠り猫さん、ありがとうございます。
まさにその通り!新幹線口から改札出て、迷いまして、仕方なく、教えていただいて地下道を歩きました。結構長いですよね、あの地下道。
何度か行って、聞いたりしながら、ちゃんと駅を把握しておかないといけませんね。
どの方法が一番、広電の出口に出やすいのか、どこに何があるのか。
広島は、まだまだ暑いです~
帰ってきてびっくり~。
ゆるゆる生活します。
眠り猫さんは体調、大丈夫ですか?
お互いに気をつけましょうね。
投稿: ケロ | 2009年8月21日 (金) 13時16分
お疲れ様でしたぁ…
大変でしたね~
広島駅は新幹線口から改札抜けて外へ出ると 地下道を長々歩くようになるから 私は新幹線口から在来線(JR)へ出れる改札から出て いつもJRに乗るんですが たぶんその改札から出たら駅ビルか在来線の出口から出れると思うのですが~
そしたら すぐ広電の乗り場に着きますよ
一度 駅員さんに 新幹線の改札出る前にきいてみたらどうでしょうか
私も定かではないので…
これからも新幹線で行き来するなら その方が楽かも
疲れが出て 体調崩されないよいに。
投稿: 眠り猫 | 2009年8月20日 (木) 22時26分