仕事も生活も慣れるのに100日
旦那がどこかで聞いてきた言葉だそうです。「新しい職場にも、新しい生活にも、慣れるのに100日かかる」と、言うのだそうです。確かにそうだなあ、と思います。
新しい職場、例えば、うちの旦那のように転職した際の新しい会社、また転勤などで新しい職場になった時、再就職などで会社に入った時、新入社員で社会人になった時などなど。私にも経験があります。学校を卒業して新入社員で就職した頃、最初は研修で同期の友人達と仲良く勉強していましたが、1ヶ月位でそれぞれの職場に配属になり、その後、あまりに仕事が辛くて(精神的に)、2ヶ月くらいで人事部に泣きながら「辞めます」と言いに行きました。その時に、親身になって話を聞いてくれた人事部の係長さんが、「半年頑張ってみたらどう?」と、アドバイスしてくださって、思いなおしました。まあ、話を聞いてくれて、泣くことが出来る場所があったのが良かったのかもしれません。その後、不思議なもので、配属になってから約3ヶ月後(要するに、係長に泣きついてから約1ヵ月後)には、必死になって仕事をしていて、気がついたら半年経っていました。そのうち1年、2年、そして最初の結婚のために寿退社したのが、入社して2年10ヵ月後でした。
うちの旦那も、今、必死になって新しい会社に、職場に馴染むように頑張っているようです。そんな中で、聞いてきた言葉なのでしょう。
引越しして新しい土地で、生活することに慣れるにも、やはり約3ヶ月はかかりますよね。私は今、専業主婦ですが、この前にいた名古屋には3ヶ月しかいませんでしたが、本当に慣れ始めた時でした。そして今回の引越しで広島。まだ本格的に生活を始めてから、数週間も経ちません。(引越してすぐに実家に帰っていましたので)引越しは、今の旦那(再婚で~す)と一緒になって3年のうちに、もう4回目ですが、自分でも分からないうちに、やはり慣れるまでに時間がかかっていて、ストレスもかかっているのでしょうね。ゆるゆると生活しているつもりですが、スーパー(コンビニも)とクリーニング屋さんと郵便局は見つけて、何とかなりそうです。しかし、まだまだ道にも、多分、空気や水にも慣れていないのでしょう。旦那が聞いてきたように「仕事にも生活にも慣れるのに100日」と思って、過ごしていきます。でも、毎日、結構、楽しいですよ~。
« 大雨、降ったり止んだり | トップページ | 急なご帰宅! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 誕生日のカップケーキ(2023.11.22)
- もう11月なのに~。(2023.11.01)
- お金を使いたくなくて髪が伸びている。(2023.08.30)
- お化粧しても通勤で取れてしまう気がしている。(2023.08.09)
- 夏に悲しいことが続きます。(2023.08.02)
コメント