マイブームは「カツオのたたき」
今年、初めて挑戦したお料理があります。それは「カツオのたたき」。挑戦した、と言うほどのお料理ではありません。スーパーで「カツオのたたき」の、さくの状態の物を買ってきて、アレンジするだけの簡単メニュー。新聞で見たり、料理本で見たりしたものを、自分流にしてしまっただけです。
私の実家では、父親がカツオを食べられないので、食卓に出されたことがなかったのです。したがって、食べたことが、ほとんどありませんでした。過去に、どちらかのお料理屋さんで、多分、カツオの刺身を頂いた記憶があります。とても美味しいな、と、その時も思いました。しかし、実家で食事にカツオが出てきませんので、どういう風に作ってよいのかもわからなかったのです。(そうそう、カツオ、と言えば、実家では昔、カツオのかたまりを醤油で煮詰めると言うのでしょうか。「なまり」と母親は言ってましたが、それを食べるくらいでした)
富山から名古屋に引越してきてから、食事で困ったのは、魚介類が少なくて、お値段がお高いこと。お酒のおつまみ程度の刺身の量では、うちではご飯のおかずになりません・・・。(←もしかしてお刺身と言うのは、お酒のおつまみで食べたりするのが普通?)富山では、新鮮なお刺身が、本当にお手頃なお値段でたくさん売っていました。それに慣れてしまっていて、名古屋に来てからびっくり!考えてみたら、東京とお値段も量も変らない感じでした。そこで、考えました。健康のことを考えて、週に一度は肉を食べずに魚中心の夕食にすると決めていたので、お安くて、美味しい魚はないかと。で、春になったら、新聞や雑誌で目にするようになったのが、「カツオ」。いろいろなお料理があるようですが、手がかからないで、美味しいのは、カツオのたたきを買ってきて、サラダ風にアレンジするのが一番のようでした。
さて、旦那は今日から2泊3日で泊まりの外出をしています。私は夕食に何を食べようかと考え、やっぱり「カツオのたたき」でしょう、と、今日もスーパーで買ってきました。お安くて美味しい私流にした「カツオのたたきサラダ」。かいわれ大根、あればトマトやキュウリ、レタスを加えてもOK。いつもならそこに、スライスしてレモン汁につけたアボカドも入ります(今日は入れません)。その上に、さくで買ってきたカツオのたたきを0.5ミリ幅くらいにスライスしてのせてゆきます。さらに、千切りにした大葉をたくさんちらしてから、白すりゴマ、黒すりゴマ、を全体に適度にかけて、ごま油を少し回しかけます。あとは好きなドレッシングで食べます。これ、妙に美味しくて、この一ヶ月半位で3回作り、今日で4回目。マイブームです。こんなにカツオが美味しいとは知りませんでした。
今日は寝不足なので、夕飯を、ワインでも飲みながらカツオのたたきサラダで頂き、早めにベッドに入ってゆっくり眠りたいと思います。今年は、はまってしまいました、カツオのたたきに・・・。
« 土日は調子が今一歩でした | トップページ | 名古屋で最後のお掃除 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ああ、お寿司屋さんでお寿司食べたい。(2022.06.01)
- 今夜はナポリタン!(2021.07.16)
- アメリカンドッグを久しぶりに食べた。(2021.06.29)
- 母親の天ぷらが美味しかった!(2021.06.02)
- ハムカツが好きです。(2021.04.30)
コメント