新幹線ってすごい!!
今日、広島に引越ししてから始めて、旦那と一緒に新幹線で東京の実家に帰省しました。広島から東京まで、新幹線にするか、飛行機にするかと迷っていたこともありましたが、とりあえず今回は二人だし、新幹線にしました。
飛行機にするかどうか迷うのは、なんせ新幹線だと、広島~東京が乗っている時間で4時間以上。今日は4時間7分でした。広島駅まで、自宅マンションの最寄りの路面電車の電停から約25分。そう考えると、実家に着くのは、5時間半近くかかりそうでした。中でもやはり新幹線の4時間は辛そう・・・。まあ今日は二人だから試しに乗ってみましたが、いやあ!驚きました!
東海道・山陽新幹線は、早い!静か!今日は平日ですし、東京方面へ向かうお昼過ぎの新幹線でしたから空いていました。余計に乗り心地が良かったのかもしれません。広島から乗車して私はすぐに爆睡。途中途中、福山・岡山あたりは何となく分かっていたのですが、ふと目が覚めたら、なんと新大阪をすでに出発していました!ええ~、1時間半くらい寝ちゃったの~、と自分でもびっくり。隣の旦那が、「ケロちゃん。お腹空いたから、お弁当食べようよ」と言うので、起きて元気になった私は、早速二人で広島駅で買ったお弁当を食べました。
それにしても、私は決して電車内でそんなに爆睡できるタイプではないのですが、疲れもあったかもしれませんが、びっくりしました。よく眠れました。以前、名古屋~東京の新幹線でも寝られたので、多分、静かなのですね。あっという間に、新大阪・京都・名古屋、もうここまできたら東京は近く感じます。本当に新幹線はすごいね~、と感心していると、旦那が「日本の新幹線はすごいんだよ。こんなに高速の新幹線が、距離が長くて発達している国は、ないからね」なんて言っていました。そうですよね、だって、博多から東京まで新幹線「のぞみ」で行けるのですから。
東京駅に着いたら、義母が車で迎えに来てくれていました。本当に助かりました。実家のマンションまで送って頂いたので、その分、とても楽でした。次の帰省の時は1人なので、飛行機で広島~東京を試してみようかとも思いますが、実家で夕ご飯を食べているとき、テレビの全国お天気予報で日本地図が出てきて、今日のルートを見てみたら、広島~東京の遠いのに改めて驚いて、それなのに4時間ちょっとで新幹線で帰ってこられたことに、とても感動してしまいました。もしかして私は、新幹線が良いかもしれないと、感じてしまいました。(1人だと4時間は、ちょっと退屈で疲れるかもしれませんけど)
« 夫婦でこんなに一緒なのは・・ | トップページ | 気が抜けて微熱? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 行きたいところはたくさんある。(2021.01.24)
- 「愛していると言ってくれ」を見ました。(2020.06.22)
- 自分を卑下するのはやめにしよう。(2020.03.15)
- 来年も計画中。(2019.11.15)
- 少し復活!(2019.11.09)
サラさん、コメントいつもありがとうございます。
やはりそうですか~。うちの旦那が聞いてきた情報によりますと、
広島の方が東京に出張したりするときは、ほとんど新幹線だと聞いてきたらしいのです。
確かに飛行機だと、空港に行くまでの時間、手続き、乗り込むまでの待ち時間、いざ飛んでしまえば早いのですが、羽田に着いたら、またそこからの移動のための乗り継ぎを考えたら、大変なのですよね。
サラリーマンの方も大変でしょうが、私達のように、長めに帰省する場合などは荷物が重くて、それを持ち歩くのが大変で大変で・・。
それを考えると、新幹線の方が楽かもしれないと、今回思いました。
多分、広島に戻るときも新幹線だな、と考えております。
でもしばらくは、実家でゆっくりしちゃいますね。
ここ数日は東京も暑いですが、北陸も暑いですよね。サラさんも、体調にお気を付けて下さいね。
投稿: ケロ | 2009年6月27日 (土) 16時21分
ケロさんへ
微熱が出ちゃったんですね。体は正直。少し休ませてよ~と訴えているのでしょう。実家で休養して元気になってくださいね。
ところで、好みもあるのでしょうが、岡山・広島県人は、東京へ行く際は比較的新幹線を使いますよ。アクセスの問題と乗り換えの問題があるからです。空港は市内から結構離れている所にありますから。さらに、新幹線だと乗り換えなしで気づけば東京ですが、飛行機の場合、搭乗手続きも時間掛るし、家から目的地までのトータルの乗換え回数が増えてしまい、乗り継ぎや駅構内の移動を考えると意外と時間がかかるのです。そんな訳で、新幹線が楽だなあって私は思います。参考になれば幸いです(^^)
ちなみに私も新幹線で爆睡しちゃいます(笑)
投稿: サラ | 2009年6月26日 (金) 23時22分