おうちが欲しいな
半年くらい前から、「東京に自分達のおうちが欲しいな」なんて考えるようになりました。旦那と共に帰省する際は、お互いの実家がマンションですし、実家同士が車で10分かかるかかからないか、という近い距離なので、分かれて帰省します。今回、病院に行くために帰省するのに、いろいろと考えて眠れなくなったりした、なんてブログを何日か前に書きましたが、まあそんなに思い詰めることではない、と自分で答えを見つけました。しかし、やはり実家はすでに、私の自宅ではありません。眠れることは眠れますが、やはり何となく眠りも浅く、落ち着かない、とうわけではないのですが、何となく「泊まりに来ています」って感じなのですね、どうしても。旦那の方は、自分の実家に泊まると、毎回「眠れない」と言っています。
不思議ですよね。まあ、旦那は転勤で北陸に引っ越してから、10年以上住んでいた実家が引っ越しをしましたので、今の実家には慣れていないのでしょう。だから余計に眠れないのだと思います。しかし私は、実家のマンションで一回目の結婚前まで5年位は生活していましたし、離婚して戻ってから2年位は暮らしています。でもやっぱり、一度離れて生活すると、自分のリズムが出来たり、生活用品が違っていたり、周囲の音とか明かりとか、いろいろと違ってくるのですよね。数ヶ月に一度帰省してお世話になっているのに、こんなこと言ってはいけませんが、一番良い方法は、そう!!東京に自宅を持つことです!!
なーんて、転勤族の旦那で、しかもまだまだ30代前半。次はどの県に転勤するか、いつするのかも分からないのに、自宅を持つわけには、いかないのですよねえ。どちらにしても、まだまだ若い!!貯金もない!!無理無理!と分かっていても、「そうねえ~、この間、遊びに行った神楽坂が良かった。六本木も良いなあ~。ランチをしてきた日本橋も良いね~」なんて旦那に言ったら、呆れた声(顏)で「ケロちゃん、いくらなんでも無理ってもんだよ。出来ることと、出来ないことがあるからね。」と、まるで諭されるように言われてしましました(当たり前ですね)。
場所はその時考えるとして、二人の実家が東京なので、いずれ東京にマンションを、という希望はあります。いったいいつ購入できるのか、はたして購入できるのか、それは分かりませんが、やっぱり自宅が一番気楽で、安心できることは間違いないので、本当は早めに欲しい!!おうちが欲しいわ~。
« 旅行ラッシュ? | トップページ | 富山も春みたい~ »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 大晦日に掃除ができた~。(2022.12.31)
- 私の部屋だけGが出現。(2022.09.23)
- この暑さでエアコンを入れるか入れないか。(2021.07.07)
- 両親のベッドを購入。(2021.06.12)
- ちょっとずつ大掃除。(2020.12.25)
サラさん、いつもありがとうございます。
そうですよね、夫婦お互いの実家が遠いと、最終的にどこに自分達の自宅を持つかが、大変な課題ですよね。そういう意味ではうちは決まっているだけ、良いのかもしれません。
サラさんの書いてくださったこと、「夢や目標を言葉に出すことは大切」という文章、とっても嬉しかったです。そう言われてみれば、言葉にしたことが叶っていたり、強く願っていたことが現実になったりしたことが、私にはたくさんあります。良い意味で、これからも私は願いや夢を言葉にしていきたいと思いました。
主治医の件、気にしていただいて、ありがとうございました。何とかなりそうなので、一安心です。
サラさんは、仕事とプライベート、そして体調の方はいかがですか?あまり無理しないで下さいね。
投稿: ケロ | 2009年2月15日 (日) 15時10分
キャンキャンさん、ありがとうございます。
一戸建て・・・東京で一戸建ては夢のまた夢、なので、素敵な響きです・・・。しかし、よーく分かります。うちの実家のマンションが築35年くらいになりますので、マンションといえども、とっても風通しが良くて、冬は富山が寒いのか、東京の実家が寒いのか、といった感じです。でもローンもお済みとのことで、安心ですね。うちはこれからが大変そう
まずは、転勤が早く終わってほしい・・ところですが、こればかりはいつになるのやら。
投稿: ケロ | 2009年2月15日 (日) 15時03分
ケロさんへ
転勤族にとって「家が欲しい」というのは難しいテーマですよね。
でもケロさんたちは「東京」というはっきりした場所がほぼ決まっているからまだマシですよ。うちの場合はお互いの実家もかなり遠いし、最終的にどこで人生を締め括るのか?まだ全然定まりませんから。
難しいことでも、「夢」や「目標」を言葉に出すことは大切だって言います。言葉が持つ力で周りが動き出したり、運を呼び寄せたりするんですって。自分の頭の中でぐるぐる考えちゃうだけより、ずっといいんじゃないでしょうか?私も見習いたいと思います(^^)
担当医の先生のこと、気持の整理が少しできたみたいで、良かったですね。転勤先が比較的近くだったことは幸運ですね。
投稿: サラ | 2009年2月15日 (日) 14時14分
東京のマンションは高い…というイメージがありますがいかがですか?でも、お二人の実家の近くに住むということは将来的にも必要なことになるかも。
今住んでいるところは、すでに結婚前に主人が建てた店舗兼一戸建てですので、不満な点もありますが、お蔭さまでローンも終わりましたし、このまま終の棲家になるのだなぁと思っています。本音はマンションがいいなぁ。築30年の一戸建ては風通しが良すぎて寒いんです。
投稿: キャンキャン | 2009年2月13日 (金) 20時19分