自分のペースで良いカフェ
今日は、ポッカリと一日自由な時間が取れることが分かっていたので、体調が良かったらぜひ行ってみようと思っていた「カフェ」に、ランチを食べに行ってきました。
私の住んでいるマンションから、歩いて10分くらい。ただ、以前から場所が分からなくて、行くことが出来ませんでした。一ヶ月くらい前でしょうか。新聞と一緒にチラシが入っていたのでネットで調べてみたら、ホームページがあり、やっと今日、行けることが出来ました。それでも周辺を探して、やっと見つけて、階段を上り二階にあるお店へ。12時少し前でしたが、お客さんは数人いました。
広めのスペースにカウンターの席と、4人席が3つ。5・6人座れる席が2つだったと思います。4人席に座ってしまいました。カウンターは常連さんがいるような感じでしたので。ごちゃごちゃしていなくて、空間が広めに取ってあるので、ゆったりとした気持ちになります。というか、このお店の空気がそうなのかもしれません。このカフェは、不登校や引きこもり・障害を持つ人が支援しているカフェなのです。火曜日と金曜日に昼間営業していて、ランチをやっているのを前から知っていました。日によって違う日替わりランチ。今日はメインが「かき揚げ」で、私はそれを頼みました。
店に入って、お水を持ってきてくれた女性、オーダーを聞きに来てくれた女性、多分、障害をもっている方だと思います。一つ一つ丁寧な、ゆっくりとした言葉使い。普段、早口でマニュアルのように接客されることに慣れてしまっていることに、私は気付かされました。しばらくして持ってきてくれたお料理は、メインのかき揚げのほかに、今日は玄米のご飯を選べることが出来たので、玄米ご飯と、お味噌汁、小鉢が3~4種類。小さなパウンドケーキも。食後にコーヒーを頼みました。お腹いっぱい。普段はお茶碗に一杯のご飯も食べない私が、今日の玄米ご飯は全て食べました。完食です。食べている間にも、お客さんは結構入ってきました。隣とそのまた隣は、3人組の女性達。男性の一人客や、女性の一人客など。テーブル席は満席。カウンターにもお客さんがいました。周辺にお勤めの方や、何かのきっかけで私のように知った方もいるのでしょう。常連さんもいました。
一人で外食をする時は、私は1時間いられません。よほど、メールをしていたり、本を読んだりしない限り。一人ですから食事も早いし、あとはそのお店のペースというか何か雰囲気にのまれるというか、時間をもてあましたりして、3・40分がいいところです。今日はなんと何もしていなかったのに、1時間いました。お店にとってはイヤな客かもしれませんが、この店は自分のペースで良い雰囲気なのです。働いている人達も、一つ一つ丁寧に仕事して、自分達のペースで仕事をしています。来ているお客もそれを分かっているので、彼らのペースであり、またそれが自分のペースで良いような空気を作れるというか、要するに、その場に「いても良い」という感じなのですね。もっといろいろと書きたいこともありますが、それはまた次回行った時にでも感想として書きます。良いカフェを見つけました。
« 愛のままで・・熱唱 | トップページ | 復縁かあ・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 桜は散り始めている~。(2023.03.28)
- 何もなさそうな毎日でも何かある。(2023.03.20)
- 開花したの!?早っ!(2023.03.14)
- え!?もしや花粉なのか・・・。(2023.03.13)
- WBCをテレビで観戦!(2023.03.09)
コメント