不満は早めに言いましょう。
今までなぜか、私が先にお風呂に入ろうとすると、旦那が嫌がりました。で、仕方なく、旦那が入ってから、呼ばれて私が入るのです(お恥ずかしいのですが、一緒に入ってます。本来なら、お風呂場も小さめですし、一人でゆっくりと入りたいのですが、普段忙しくて二人でいる時間が少ないので、そのくらいは一緒に仕方ないか、と思って・・・)。でもうちの旦那は、お風呂に必ず雑誌を持って入り、湯船につかりながら読みますので、入ってから最低10分はつかっています。で、それから体を洗って、やっと私を呼んで、私が入れるわけです。だから、疲れている時なんかは、とにかく早くお風呂に入って、ベッドで横になりたいのに、旦那がお風呂に入るのを待っていなくてはなりませんでした。(よっぽど体調が良くないときや、旦那が飲み会などで帰りが遅いときは、先に入ります。)
昨日は、めずらしく早めに旦那が帰宅したのに、もたもたしているうちに時間が過ぎて、お風呂に入りたいのに、旦那は違う用事を始めてしまいました。仕方ないので終わるまで待っていて、それから「ねえ、先に入っても良い?」と聞いてみると、「オレが先に入るから」と、やはりダメです。何でかな~、と本当に不思議になって、昨日はお風呂に入りながら聞いてみました。「何で私が先に入るのを嫌がるの?」すると、旦那は答えました。「だって、ケロちゃんが入った後は、湯船のお湯が少ないんだもん」とのこと。
なるほど、そうか。納得。これには訳があるのです。うちの旦那は、洋式の実家で育ちました。居間にはソファ、食事はテーブル、お風呂は湯船とシャワー、正座はできません。私の実家では子供の頃、ちゃぶ台で正座の頃もあったし、居間はコタツ、お風呂は手桶で湯船からお湯をかけていました。ですから、旦那は湯船から手桶でお湯をかけることを、絶対にしません。ということは、湯船にためた約200ℓのお湯は、旦那が入った後に私が入って手桶で使わないと、まるっきり残ってしまうのです、翌日、洗濯する日ならそのお湯を使いますが、うちは二人家族なので、基本的に洗濯は二日に一度で大丈夫。そうするとお湯はもったいない。以前、湯船に残っているお湯に翌日もお湯を足して使ったら、「いくら足しても温かくならないから、前日の残り湯は捨ててくれ」と言われました。確かに、北陸ですから、一日たつと冷たくなって、しかも追い炊き機能もついていなかったので、いくら前日の残り湯が少なくて、それにお湯だけを足しても、ぬるかったのです。それからは残り湯は洗濯に使うだけで、あとは捨てています。
そのせいか、私は私が先にお風呂に入ると、湯船から手桶でお湯を使って、その後で熱い湯を足しておきます。ただ、旦那は手桶を使わないからもったいなくて、湯船に少なめに足しておくのです。まあ、旦那が入って肩が出るくらい程度でしょうか。でもきっと不満だったのでしょう。なんで早く言ってくれなったのか。手桶の件は一度話しましたが、旦那はそういう状況に慣れていないのでダメだということが分かっています。でも節約を考え、水ももったいないし、と思っていたのがいけなかったのですね。一緒に住み始めて、最初に節約で、電気のつけっぱなしや、水の使いすぎなど、細かく注意したのは旦那のほうでしたが、実は私は一度主婦を経験していますから、そんなことは出来ます。出来なかったのは、旦那のほうでした。でも、専業主婦で、旦那が頑張って稼いでくるお金で我が家は生活しています。旦那がある程度満足できる生活にしないといけません。一応、謝りました。「ごめんね、これからはもっとお湯をためておくね」すると「ケロちゃんらしくないよ~」なんて言っていましたが、実は心の中で・・・・あんたが払うんだから、そんなにお湯をたっぷり入れて欲しいなら入れてやるさ!な~んて思っていたりして。水がなくて困っている国もあるのに・・・すみません。
「結婚」カテゴリの記事
- ああ~、髪が~。(2019.12.02)
- だったら言ってよ~。(2015.03.18)
- 結婚かあ~。(2014.10.14)
- 結婚、以外の生き方(2012.10.07)
- ロイヤルウェディング(2011.04.30)
キャンキャンさん、ほんと、聞いてみないと分からないものですよね。夫婦で以心伝心なんて、無理無理。しかも、年下で8歳も離れていると、もう世代的に近代的な物で育ってますし。
それと、やっぱり環境の違いって、大きいですよね。旦那の家では、トイレにもゴルフ雑誌とか置いてありますから。多分、読むんでしょうね。うちはやはり、旦那がトイレに雑誌持って入りますし。
私はお風呂はお風呂、トイレはトイレ。それぞれの用事で入りますからねえ。
主婦としては節約したいのですが、仕方ないと思う今日この頃です。
コメント、ありがとうございました。
投稿: ケロ | 2009年1月 9日 (金) 17時11分
なるほど。聞いてみないとわからないものですね。そういう理由があったんですね。私も純和風育ちですから湯船から手桶で汲んでザーって。それが普通だと思ってました。
それにお湯が少なければ、寝そべってでも入りますが…。お湯を足すのはもったいないですよね。節約、節約。
お風呂はカラダを洗って温もる以外に楽しめない私です。
投稿: キャンキャン | 2009年1月 8日 (木) 21時58分