料理を作ってくれる男性
料理を作ってくれる男性に憧れています。うちの父親も弟も料理は上手。でも気が向いた時とか、本当に時間に余裕がある時などしか作ってくれません。弟は昔、イタリアンのコックになろうとしていた時期があり、一年近く修行しましたから、パスタやオムレツ・リゾット・ローストビーフまで、かなり上手に作れます。しかし、自分が仕事が休みの時に、遊ぶ相手もいないとか、一日中寝ていて夕方になって起きだして来て、気が向いたから作ろうか、など、余裕がある時にしか作りません。そこにたまたま帰省していると、美味しいイタリアンを実家で食べることが出来て嬉しいのですが・・・。
私が憧れているのは、そういう「時々、気が向いたとき料理人」ではなくて、よく海外の映画などに出てくるような、朝、起きてみたら、彼氏や旦那が「朝食、出来てるよ」みたいな状況なのです!!毎日でなくて良いのです。毎週でなくても良い。目玉焼きや、スクランブルエッグなんて料理もいらない。コーヒーとトーストだけでも良いのです。せめて、調子があまり良くない土曜や日曜だけでも、作ってくれると言うか、朝食(起きる時間が遅いので、ブランチですけど)を用意してくれるだけで良いのです。
きっと勝手な望みなのでしょう。専業主婦で、楽をさせてもらっている身で、何を言っとるか!?と怒られそうですが、結構、休みの日の朝は、あまり調子が良くないことが多いのです。例えば今朝。だいたい、次の日がお休みとなると、寝るのが遅くなります。寝るのが遅くなるのは、本当は私の体調にはよくありません。でも旦那とゆっくり話が出来る夜なんて、次の日が休みの時くらいです。ついつい昨夜も寝るのが、深夜の2時近くになってしまいました。そうなると今朝のように、起きるのは午前11時近く、しかもものすごく体がだるい。いつもならプレドニンを飲んでいる時間は、とっくに過ぎています。早く起きてご飯を食べて、薬を飲みたい。でもだるい。しかし、こんな朝でも、うちの旦那は先に起きたとしても、ボーっとコタツに入りながら、雑誌やら新聞やら読んでいるだけです。私が、体がだるいのは、分かっているはずでも、何もしない。でもそれは悪気があるのではなく、するという考えが元々ないのです。旦那の母、つまり義母はとにかく何でもやってあげる人でしたから。その状況で育ってますから、自分から朝食を用意しよう、なんて考えは元々ないのです。
やっと起きだして、せっかくだから、目玉焼きにトースト、コーヒー、リンゴと、結構ボリュームあるブランチを用意しました。リンゴを最後に食べる前にプレドニンを飲んで、早く元気が出るように、自分で心の中で祈ります。でも何となく、せめてこういう朝だけでも誰か朝食を用意して、という気持ちが表れてしまっているのでしょう。旦那が「ケロちゃん、機嫌悪いね」と言います。そうねえ、そうなのよ、でも言えないから、ほっといてよ~、と心の中で思います。
ああ、本当に勝手な望み。私、一度も、朝食を用意してくれるような男性と、お付き合いしたことがない。映画みたいに、朝食をちゃっちゃっと用意してくれるような人と、一度でも付き合ってみたかった。どんな感じだろう・・・・。
« 誕生日プレゼントにメガネ | トップページ | 逃避願望 »
「恋愛」カテゴリの記事
- 理想のタイプ、って?(2013.07.03)
- 「良く思われたくて・・・」(2013.03.16)
- 「魔性の女」になってみたいよ!!(2013.03.01)
- 最近、すこ~し分かってきた(2013.02.24)
- 今になって分かってきたこと(2012.12.04)
コメント