« フラメンコでストレス解消 | トップページ | なんちゃって手相 »

最近のサービスエリア

 今日は、旦那と旦那の後輩と3人で、富山から東京まで車で来ました。私はいつもの定期検査のための帰省で、旦那と後輩の二人は研修が東京で行われるためです。ちょうど予定があったので、3人で車での東京行きとなりましたが、やはり車内で5~6時間は大変ですよね。男性二人でしたので、私は運転せずに楽々させて頂きましたが、運転する方はさすがに疲れると思います。私は東京の高田馬場駅で降りて電車で実家に向かい、旦那達は夕方からの研修に向かいました。ちなみに、午前9時半に富山を出発しました。

 さて、車での長旅の場合の楽しみと言えば、高速道路でのサービスエリアの食事。最近のサービスエリアは、本当に変わりましたねえ~、びっくりです。今日は、お昼ご飯を、関越道の横川SAで食べました。私が知っていた限り、横川といえば釜飯で、SAもなんとなく古い感じのイメージしかなかったのですが、今日行ってみたら、なんと!スターバックスが出来ていました!!工事中の部分がありましたので、食事はレストランではなく、よくSAにある食券を買って出す、みたいな大きなホールでの食事でしたが、横川はカウンターで直接注文し金額を払って、番号札をもらう方式でした(もしかして現在工事中だから臨時の方法かしら)。食べるのが大好きな私は、何にするか、横川SA一押しのメニューは何かと、カウンターで見ていたら、「上州舞茸とエビの天丼」というのがありまして、即、決断!!大きなエビが2本と舞茸2つ、ししとうの天ぷらがのっている天丼で、野沢菜とおみそ汁も付いていました。ごはんの量が多くて、私は半分くらい残して旦那に食べてもらいました。他にも、前のテーブルにいた4人のおじ様達がそろって食べていた「上州づくし豚すき重」も、すご~く気になりました。

 今や、それぞれのSAで、レストランでの食事を工夫している様子が、テレビなどで紹介されていますよね。私は北陸道のSAの食事も気に入っています。と言うほど、食べたことはないのですが、日本海沿いなので、やはり魚介の丼やら、天ぷらやら、新潟地方はもち豚のカツカレーなんて、とても美味しかったです。お土産もいろいろな物があり、屋外でも地場産の野菜や果物などを販売しているSAもあります。先日は琵琶湖旅行の帰りに、賤ヶ岳SAでは滋賀県限定の織田信長キューピーを、去年と同様に買ってきました。去年とは違うスタイルの信長になっていました!

 私の子供の頃は、SAでの食事はいまいちだ、なんて思っていましたが、今やSAでの食事が楽しみ!!その地域のどんな特色のあるメニューを出しているのか、またどんなお土産があるのか、どんなお菓子やパンがあるのか、車での長旅では、トイレ休憩だけでなく、それがほっと一息つく時間であり、気持ちもお腹も満たしてくれる、嬉しい時間となります。私達夫婦は車での旅行や移動が多いので、これからもいろいろなSAに入ってみたいです。

« フラメンコでストレス解消 | トップページ | なんちゃって手相 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近のサービスエリア:

« フラメンコでストレス解消 | トップページ | なんちゃって手相 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ