フラメンコでストレス解消
このところ、モヤモヤした気持ちが、心の中で渦巻いていまして、何となく気力もなく、昨日はとてもブルーな気分でした。ブログを書きながら、頑張って前向きになろうと思っても、そういう時はダメですね。私が元気がないので、旦那がえらく心配していたみたいで、夜も寝つきが悪く、やっと寝たと思ったらトイレに起きたり、寝返りを大きく打ったりするたびに、旦那も寝ぼけながら「大丈夫?大丈夫?」なんて、私に声をかけていました。実は旦那には内緒にしていましたが、ちょっと微熱気味で、体もだるく、喉の様子もいまいちで、これで夜中に起きて喉が腫れていたりしたらどうしよう、と自分でも怖かったです。でも朝起きて調子が悪くなければ、毎週金曜のフラメンコの練習に行きたかったので、体調が今一歩の状態を、旦那には言わずにいました。
それが正解でした!毎週金曜は、朝、旦那は一人で起きて出社します。私はフラメンコだから一緒に起きなくて良い、ギリギリまで寝ていて良いと言ってくれていますので、甘えています。旦那が出社した後、朝9時頃に起きてみたら、昨日よりは調子が良かったのです。しかも心のモヤモヤも、やはり寝てしまったほうが、忘れてしまうのですよね。朝食をパンとコーヒー、リンゴにヨーグルトをたっぷりかけて食べた後、景気づけに(?)、毎朝の薬(プレドニン)をゴクッと飲んで、フラメンコの支度。定例の実家の母親との電話もして、体調が大丈夫の旨を伝えて(母親にはいつ症状が悪化して帰るか分からないので、一応、悪くなると真っ先に連絡しておきます。そうすると、母親も待機している感じなのです。ほんと、迷惑ですよね。本当は逆ですよね~)、車に乗って出発です!
いつもより早めに練習場所に着いたので、私が一番乗りでした。だんだんフラメンコ仲間が集まってきます。今日は天気があまり良くないせいか、いつもより2・3人少なめ。それでもいつも通りに練習は始まりました。今週は三連休で旅行に行ったり、気持ち的に落ち込んだり、考えたり、悩んだりして、実は家での自主練習をさぼっていました。それでも何とか練習についてゆき、始まったら頭から他の事なんか吹っ飛んでしまいます。やはりいろいろと悩みやらモヤモヤする事があっても、集中して好きなことをしている時や、特に体を動かしているときなどは、他の事を考えている余裕がありませんので、それがストレス解消につながるのでしょう。終わったときには、昨日自分の体調が悪かったことも忘れて、汗だくだくでした。
家に帰ってきてしばらくすると、筋肉痛やら、関節痛やらが出始めます。フラメンコの影響なのか、少しはベーチェットの影響なのか。でも、それでも良いのです。毎週金曜にフラメンコに行って帰ってくると、気持ちがすっきりします。私にとってのストレス解消法であり、そして大好きな趣味の一つであり、フラメンコが出来るほど体調が安定してることと、出来る環境に感謝です。
« そろそろ何かをしたい気持ちと・・・ | トップページ | 最近のサービスエリア »
「趣味」カテゴリの記事
- 空手とかやってみたかった。(2021.07.24)
- フリマアプリにちょっとはまってる。(2019.05.12)
- 本を読んでます!(2017.06.11)
- 日課にするよ。(2017.03.07)
- 1年待った本(2016.07.17)
コメント