初カキフライ!
昨日、結婚生活初の「カキフライ」を揚げました!!と言っても、一回目の結婚でカキフライは何度か作っていましたけど、二回目の結婚生活では、初カキフライでした。
今、住んでいるのが富山。昨日はデパートで、フライ用のカキを2パック買ってきました。しかも「能登」でとれたカキです。嬉しかった~。能登カキのフライを、今の(?)旦那に食べさせてあげることが出来るなんて、もしかして私って、こんなことでも嬉しいなんて、ちょっと幸せかも。
実は、ベーチェット病を発症してから、疲れやすくなり、中々時間のかかる、手間のかかる料理を、旦那に作ることが出来ていませんでした。揚げ物は私も大好きですが、コレステロール値が高いので、すすんで食べることが少ないのと、平日の旦那の帰宅時間が遅いので、作ることが少ないのです。で、揚げ物に関しては、揚げ始めたらその場から離れることは出来ませんよね。うちは2人家族なのに、量が多くて、天ぷらにしても、カツにしても、4人分くらい揚げます。1時間くらいかかるでしょうか(私が下手なので、時間がかかるのでしょう)。その他、サラダだの汁物だの作っていると、ヘトヘトになってしまうので、中々作れないのです。しかも、旦那は温かいのが好きなので(もちろん皆さんそうでしょうが)、どうせ作るなら揚げたてを食べさせてあげたいですから、これまで揚げ物を作ったのは、同居生活を始めて約3年半で6回位だったでしょうか。まさに数えられる位です。
それが、何と、昨日は違うメニューを考えていたのですが、午後6時くらいに電話がきて「今日は早く帰れるよ」と言うじゃないですか。本当は日曜日にでも作ろうと思っていた「カキフライ」を、急遽昨日作ったのです。カキだけでは飽きてしまうだろうと、串カツも作って、予定よりも早く帰って来た旦那を待たせておいて、さあ!揚げたてをどうぞ~!と二人で夕食となりました。旦那は一口、カキフライを口に運ぶと、「おいしい~」と喜んでくれました。普段は日常生活において、何かと問題のある(?)旦那ですが、私が作った物を喜んで、たれ目をさらにたれさせて「おいしい~」と笑顔で食べてくれる姿を見ると、「ああ~作って良かったあ~。」と、他のことは置いといて、嬉しくなるものです。しかし、作っている間も、2パック買った「カキ」の量の多さに、揚げている最中に飽きてきたくらいですから、2人で食べられる量ではありませんでした。「うう、もう無理」と2人で言いながら、食べすぎなほど、美味しい能登カキのフライを食べたのでした。
« 離婚後の心情 | トップページ | 鬼平犯科帳を見て »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ああ、お寿司屋さんでお寿司食べたい。(2022.06.01)
- 今夜はナポリタン!(2021.07.16)
- アメリカンドッグを久しぶりに食べた。(2021.06.29)
- 母親の天ぷらが美味しかった!(2021.06.02)
- ハムカツが好きです。(2021.04.30)
« 離婚後の心情 | トップページ | 鬼平犯科帳を見て »
コメント