眠い秋
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、いろいろな秋の過ごし方がありますよね。秋って、それだけ気候的に安定していて、過ごしやすいのかもしれません。私はもともと四季の中で秋が一番好きでしたが、北陸に来て、この秋の素晴らしさを実感しています。
とにかく北陸は、冬の時期に入ったら、もう毎日ほとんど曇り空。雨や雪もあります。だからこそ、秋の紅葉、ちょっとした街路樹の紅葉ですら、「あ、紅葉し始めたね」なんて旦那と話します。それから、先日も書いたように、夏から秋は大変天気が良いときが多いので、洗濯日和が続いたりして、大きな洗濯物を、どんどん洗いたくなります。昨日一昨日の土日も、とても良いお天気で、行楽日和でしたから、外出された方も多いと思います。うちは、夫婦共に、土曜が実質的に完全休養日ですから、天気が良かったにも関わらず、昼間は家の中でだらだら二時間ドラマを見たりしていましたが、久しぶりに夜、スーパー銭湯に行ってきました。
富山にも温泉はありますが、私達が住んでいる場所の近くには、多分ないのでしょう。行くときは近くの、スーパー銭湯です。しかも半年振りくらいでした。なんせ冬は寒いので、だからこそ銭湯、とも思えるのですが、お風呂に入って帰ってくるまでの間に寒さで風邪を引いてもいけませんから、中々行く気になれません。一昨日の土曜は天気が良くて、気温も24度くらいまでありましたから、夜になってもさほど気温も下がらないだろうと考え、久しぶりに疲れを癒しに行ってきました。しかし、温泉も銭湯も、時には疲れが、ドーっと出るときがあるのですよね。一昨日は、それが出てしまいました。
銭湯から帰ってきて、いい気分で旦那と2人で、クリームチーズにクラッカー、白ワインをグレープフルーツジュースで割ったカクテルもどきで楽しんでいましたら、だんだん眠くなってきた。その後、旦那が借りてきたDVDを見ていたら、疲れがドーっと出てきた。しかも眠い。午後11時が限界で、「もうベッドにいくね」と言うと、旦那はなぜか怒り出す。「具合が悪いなら銭湯へ行かなきゃよかったじゃないか!」と。そうじゃない、と言っても聞きませんし、それよりも眠いしだるい。ベッドに横になって小説を読んでいるうちに寝てしまいました。(昨日、旦那は白状しました。怒ったのは、一人残されて、寂しかったからだそうです)
土曜の夜から日曜の朝にかけて、寝た寝た。睡眠10時間(それほどでもないか)。しかも眠りが深い。具合が悪いとかでなく、今年の秋は、なぜか眠い。10月に入っても、富山の気温が平年の平均気温に比べて、3度くらい高くて、過ごしやすく心地よいのかもしれません。過ごしやすいから、いろいろ動いてしまうから、週末に疲れが出るのかもしれませんが、私としてはかなり充実した毎日。でも今朝もかなり眠かった。読書もしている、習い事もしている、食欲もあるけどセーブしている、でも私にとっての今年の秋は、「眠い秋」。なんでこんなに眠いのでしょう。
« 鬼平犯科帳を見て | トップページ | 金沢の友人宅へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パリ五輪を楽しんでいます!(2024.07.29)
- 年末年始に親友とランチ。(2024.01.10)
- 誕生日のカップケーキ(2023.11.22)
- もう11月なのに~。(2023.11.01)
- お金を使いたくなくて髪が伸びている。(2023.08.30)
コメント