掃除したくなる~
やっと体調も回復し始め、今日も朝から快晴!と思ったら、今度は旦那が「頭痛い~」と起きだして、偏頭痛用の薬を飲んで様子を見るも、今一歩の効果。夏疲れが出始めているのでしょうか。昨夜は義母がお盆休み明けに遊びに来た際に持ってきてくれた、冷凍になっていた「うなぎ」を食べて、二人して栄養をつけたのですが、私が良くなってくると今度は旦那が体調を崩し、うちの家庭は一年中、どちらかが具合が悪い感じです。
旦那は会社を休むわけもいかずに、そのまま出社。私は心配しながらも、「さて今日は良い天気だからどうするか」、と思案。とりあえず洗濯はする予定だけど、本当は掃除がしたい!!月曜に、一生懸命掃除したり洗濯したりしろいろ家事をしたら、火曜から寝込んでしまったので、旦那から「掃除はするな!!」と言われてしまいました。確かに、夏や残暑の今頃の掃除は、体力的に消耗します。終わると全身汗だくだくで、疲れます。自分では知らない間に疲れているのでしょう。冬は冬で寒いけど頑張ってすると、これまた疲れる。「掃除はするな!」と、旦那に今まで何度言われたことか。本当は私は掃除が嫌いです。家事で唯一好きなのは洗濯くらい。
実家では何もしない私でも、自宅では私がしないと大変な状況になります。旦那はとにかく、出したら出しっぱなし。使ったら使いっぱなし。片付けない。食べこぼす。ので、私が寝込んでも、体を少し動かしてみようという目的を兼ねて、動けそうなときは物を少し片付けてから、クイックル・○イパーでスルスルと床掃除だけはします。昨日もそうしてみました。でもやはり掃除機をかけた状態とは違うのですよね~。細かいゴミが完全に取れない。だから、内緒で今日の午前中、大掛かりではなく、床だけ掃除機をかけました。ああ~、なんて爽快。嫌いだけど、掃除をすると気持ちがスッキリするのです。
本当に具合が悪いと、掃除をしたくても体が動きません。掃除がしたい~と思って、それが出来た、というのは回復に向かっているのでしょう。これを書いている最中に洗濯も終わり、何となく右肩が凝っているような感じがしますので、午後は昼寝です。やっと良くなってきたので、リハビリを兼ねて少しずつ家事をしながら、明日はフラメンコの練習に行けることを願って。それにしても、自分の体調を維持するのは、大変です。゚゚(´O`)°゚
« どうも調子が良くないなあ | トップページ | ちょこっと贅沢 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 大晦日に掃除ができた~。(2022.12.31)
- 私の部屋だけGが出現。(2022.09.23)
- この暑さでエアコンを入れるか入れないか。(2021.07.07)
- 両親のベッドを購入。(2021.06.12)
- ちょっとずつ大掃除。(2020.12.25)
コメント