« 1週間で2回ブッフェ | トップページ | やっぱり「うつ」気味だった »

久しぶりに高校野球を見て

 昨日、甲子園での高校野球の試合で、富山県代表の高岡商業が一回戦を戦い、初戦を突破しました。第4試合だったので、途中でグラウンドのライトも点灯される時間となり、私はたまたまテレビで観戦していました。

 試合があることは知っていたのですが、正直言って自分の出身地ではないし、ましてや出身校でもないので、特に「見よう」とは思ってなかったのです。しかし、気持ちというのは不思議なものですね。富山に住んで約一年半、やはり心の中では、富山への愛着があるようです。何となくいつもならテレビも見ないような時間に、NHKを付けてみて、「ありゃ、第4試合がこれからだ」なんて思いながら、そのまま最後まで見ちゃうのですから。旦那の仕事上のお客様が、高岡の方が多いらしくて、高岡商業が甲子園に出場が決まったときに、ものすごく盛り上がっていた、と聞いていたので、試合を観戦しながら、携帯のメールで試合の点数の様子など送ってあげていました。

 さて、私は実は、結構、高校野球の地方選を見に行ったことがあります。長野が中心ですが、一回目の結婚のときの夫が、高校野球児でした。その影響で、高校野球に関しては、実はまあまあ興味はあるのです。元夫の出身校と、元義理の弟の出身校は、長野の中信ではちょっと有名な野球の強い高校でした。毎年夏になると、一度は地方選の試合を見に行ったものです。暑いのでよねえ。応援する方も。必ず帽子と、いすの上に敷くシートと、水分を持って行きました。高校生の野球は、知らない子達ばかりでも、見ていると本当に真剣に気持ちが入ってしまいます。(野球好きの方はプロの試合でもそうですよね)しまいには、どちらが勝っても、「いやあ、いい試合だった」なんて気持ちになるから不思議。高校生達の姿を見ながら、隣にいる元夫を見て、「この人も甲子園に行くのが夢だったのだろうな」と思ったものでした。

 そんなこともあったので、私にとっては高校野球は、ちょっとした思い出。だからこそ、ここ何年も甲子園のテレビ中継は見ていませんでした。しかし昨日改めて見て、やはり自分が今住んでいる地域の高校を、応援したい気持ちになるものですね。旦那にメールで試合の様子を知らせていたのも、お客さんとの話題になったそうで、良かったみたいです。次の高岡商業の試合予定は11日の第二試合。北神奈川の慶応との対決です。

« 1週間で2回ブッフェ | トップページ | やっぱり「うつ」気味だった »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりに高校野球を見て:

« 1週間で2回ブッフェ | トップページ | やっぱり「うつ」気味だった »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ