友人の「声」に元気もらった
今日は結局、毎週楽しみにしているフラメンコの練習をお休みしました。やはりもう少し体を休めた方が良いと、自分で思ったのと、どうも気力が出てこない。大好きなフラメンコでも、自主練習をしようとか、そういう元気がないのです。昨日、掃除を短時間でしただけで、夕方からぐったりと疲れが出てしまいました。
そろそろこのままだと気分も落ち込み始めるので、イヤだなあと思っていたのですが、この機会に、毎週金曜の午前11:30~、沖縄の放送局でラジオ放送している友人の生放送番組を、インターネットで聴いてみることにしました。すごいですねえ、今の時代は、コミュニティFMでもインターネットで聴ける局もあるのです。彼女とは、長野のコミュニティFM局で一緒に働いた経験があり、私の離婚のときに、もっともそばにいて、助けてくれた恩人でもあります。午前中に一眠りして目を覚ましてから、いそいそとパソコンを準備して、つなげてみました。すると・・・・、あ~、なつかしい彼女の声が聴こえてきました!!
何年ぶりでしょう。彼女の放送を聴くのは。多分、6年ぶり??声に磨きがかかっていて、優しい聴きやすい声。昔は、アドリブのコメントは、聞いているほうがハラハラするようなこともあったのですけどね。番組の構成も、本当に懐かしい。FMコミュニティっぽい構成。自分も約5年、放送経験があるので、彼女の放送を聴いたら羨ましいかな、なんて思っていたのですが、そんなこと、全然ありませんでした。むしろ、「元気」をもらいました!
人には、その時その時にやるべきこと、するべきことがあります。私にとっては、今、するべきことは、体の具合を良くして、日常生活を過ごせるように、体調を維持すること。まるで人生の夏休みの今の時期に、好きな趣味を持って、ストレス発散しながら、全国転勤のある旦那についていって、それなりに幸せな家庭をつくること。きっと、そうなのでしょう。将来またラジオをやりたくなったら、その時はその時、チャンスがあれば、挑戦してみたいです。
友人の声をインターネットで聴いて、体調も気分もになってきたのが、分かりました。感謝です。今日から8月。気分も新たに、またこのブログの背景も、大好きなベルバラにして、この夏を乗り切っていきたいです!!
« 旦那の言葉に甘えて・・・ | トップページ | 富山の夏まつり »
「心と体」カテゴリの記事
- 猛暑で体調第一になりました。(2022.07.01)
- 気持ちの整理がついた。(2022.06.24)
- ああ、また落ち込んでいる。(2022.06.21)
- 今週はとにかく淡々と。(2022.05.31)
- 気持ちも不安定。(2022.05.19)
コメント