« 旦那と一緒に病院へ | トップページ | 大好きなマンガを再読 »

始めての六本木ヒルズ!

 六本木ヒルズが出来て、もう5年位になるそうですが、東京に住んでいるときも行ったことがなく、やっと今日、始めて行ってきました!!北陸に旦那の転勤で引越して約2年半。やっと東京の話題のスポットの一つに行ったわけです。(もしかして、ちょっと遅いのかしら???)

 それにしても、なんと大きな建物の一群。びっくりしました。それに一つ一つが、ものすごく広い!まさか六本木ヒルズがあんなに建物が集まっていて、ノースタワーだのウエストウォークだのヒルサイドだのと、いくつもの建物に名前が付いているなんて。しかも、それぞれにショップやレストランやオフィスゾーンや住居地区があったりするのですね。まだ東京で秘書をしていた4年くらい前に、上司が六本木ヒルズのどこかのレストランで会食があって、一応場所や建物等調べてお伝えした記憶があるのですが、その際は、たまたま社長か専務などの役員と一緒の会食だったので、最終的に役員車に一緒に乗って行ったのです。今考えたら、ご自分で地下鉄やらタクシーやらで行っていたら、間違いなく迷っていたでしょう。今更、あのときは役員車で良かった、と今日実感してしまいました。駐車場もたくさんありました。今日は車で行ったので、駐車場もどこに入れるか迷いました。しかも止まっている車が、外車ばかり。まるで外車の展示ショーでした。

 さて、いざ六本木ヒルズの中に入りました。しかし始めての私たち夫婦は、どこに何があるのか分かりません。一緒に行った旦那の友人が、何度か来ていたらしく、その意見を頼りにランチを食べるところを探しましたが、それにしても広いフロアで、グルグル歩き回って探しても、どこにして良いか分かりませせん。最初に入ったビルが多分、ウエストウォーク。次に、けやき坂のビルに行きましたが、やはり決められず、このままだと歩き疲れてしまうので、結局最初のウエストウォークに戻り、六本木ヒルズにしてはリーズナブルなお値段と思われるレストランでランチをしました。その後、同じフロアのショップを見たら、素敵なアロマグッズがセールで販売していたので、旦那におねだりして買ってもらいました!!(まあ、ランチ代は私の食費代から捻出しましたので、このくらいは良いでしょう)

 始めて行くと、レストランにしてもショップにしてもビル群にしても、さっぱり分かりませんので、時間も体力も、もったいないですね。ちゃんと行く前に、何がどこにあるのか研究して行くと、素敵なお店がたくさんありましたので、目的の場所に行く時間も、無駄に歩き回る体力も温存出来ます。今度行くときはそうしたいなと、思いました。最近は、都心に様々なショップの入った、話題のビルがたくさん出来ています。今だからこそ、六本木ヒルズ、結構穴場で良いかもしれない、と思いました。

 

« 旦那と一緒に病院へ | トップページ | 大好きなマンガを再読 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 始めての六本木ヒルズ!:

« 旦那と一緒に病院へ | トップページ | 大好きなマンガを再読 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ