「おじさん」が人気!?
少し前まで「ちょいわるおやじ」という言葉が流行っていましたが、どうやら今、「オヤジ」「おじさん」世代の方々が人気のようです。私個人的には「オヤジ」「おじさん」という呼び方より、「おじ様」の方が好きなのですが。
「オジサンズ○○」とかいうテレビ番組もありますし、「大御所○○」とか言う番組も、いわゆる「おじ様」方などがメインのトーク番組。見ていて、中々面白いです。世代的には「ちょいわるおやじ」が流行っていた頃よりは少し高めで、50代60代多分70代位までの男性で、話が楽しいか、知的か、容姿が格好良いか。最近注目されたのが、俳優として活躍し、自身の曲をセルフカバーして出したアルバムが、オリコンで2位になったという、水谷豊さん。55歳だそうです。でもドラマ「相棒」でも活躍し、このところ曲を歌う番組にも出演している姿を見ていると、ジーンズに紺のジャケット、Yシャツ姿が、実に若々しく格好良い。年なんて関係ないな、と思わせてくれます。
さらに面白さでは、高田純次さん、離婚で話題になった春風亭小朝さん、俳優では、中尾彬さん、江守徹さん、黒沢年雄さん、高橋英樹さんなどが、今の「おじさん」(私は「おじ様」と呼びたい!)人気の代表的な人々ですよね。他にはアナウンサーの方などもいらっしゃいますが、私は実は、好きなおじ様がいます。それは、「鳥越俊太郎」さん。
朝のテレビ番組で「スーパーモーニング」というのがありますが、確か鳥越さんは毎週水曜と木曜に出演されていて、朝は寝起きでぼーっとしていて、曜日の感覚がないときに鳥越さんの声を聞くと、「あ、鳥越さんだ!」と曜日に気付きます。私はぶっちゃけ鳥越さんの過去のお仕事はほとんど知りません。でもガン闘病をされたことは知っています。68歳だそうですが、大人の落ち着いた雰囲気と、しっかりとした語り口、ダンディで素敵に着こなしているジャケット姿、ロマンスグレーの髪型、九州出身という少しイントネーションが違う発音、不思議なもので「良いな」と思うと、どれも好きになってしまうものですね。私が鳥越さんを好きなのは、多分、強烈な「ファザコン」だからかもしれません。実家の父親はまだ64歳ですが、若々しく、ロマンスグレーですから。
同年代、もしくは若い男性も、素敵な方はたくさんいるとは思うのですが、おじ様方の良さは、次元が違いますねえ。私は若い頃から年上が好きで、お酒を飲みに行っても、おじ様方のほうが断然楽しかったです。まず話題が多岐に渡っていて、面白い。(中にはエロオヤジもいるとは思いますが、それはちょっと置いといて)こちらが気を使う前に、気を使って飲み物食べ物も勧めてくださる。帰りも心配してくれる。私は一度目の結婚は、大学の同級生とでしたが離婚して、再婚するなら絶対年上だ!と思っていたら、何を間違えたのか8歳も年下と結婚してしまいました。何から何までお母さんのように世話をして、これから30代の会社員としての荒波を超えていくのに付き合い、こちらは体力がもつかどうか不安になってしまいます。私の好みのおじ様世代に、旦那がなる頃には、私はおばあちゃんです。でも、私も頑張って可愛いおばあちゃんになれるように、自分磨きを忘れずに生きて生きたいです。
« 悩んでいる時に読む本 | トップページ | 谷間くっきりブラ購入 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 趣味に命をかけるのもいいな。(2022.06.17)
- やっぱり旅行とか息抜きは必要。(2022.05.26)
- どこかに行ってしまいたい、という気持ち。(2022.05.21)
- 私のGWは6連休でした。(2022.05.05)
- ケンタッキーのチキンで少し元気をもらった。(2022.04.23)
コメント