« 金沢の友達 | トップページ | 悩んでいる時に読む本 »

何で微熱??

 女性は、一ヶ月に一度の生理周期に合わせて、持病があればその病気が悪化したり、免疫力が落ちて風邪を引きやすくなったり、またはPMS(月経前症候群)など、様々な症状が出てきたりします。私の持病である、ベーチェット病も、発症したときに主治医から、月経時には症状が悪化する傾向があるよ、と言われていました。私は特にPMSの傾向もあるのか、一週間くらい前から、体全体がだるくなったり、下腹部が重く痛くなったり、人生嫌になったり、イライラしたり、精神面でも影響が出てきます。その度に、八つ当たりをされる旦那は、ちょっと可哀想なのですが。

 ここ数ヶ月前から、生理周期とは無関係でも、関節痛があったり、下半身全体、または、膝から下が重だるかったり、さらに先日もブログで告白しちゃいましたが、外陰部の潰瘍も出来たりと、気になることがちょっとありました。ただ、症状としては、ものすごく悪化するわけではなく、具合が悪いな、と思ったら、とにかく寝る。睡眠をたくさんとって、あまり無理に動かない。本当は、北陸はまだ梅雨に入っていないので、もっともっと今のうちにやりたい家事もあるのですが、そこをじっと我慢して、やらない。この「我慢」するのも結構、覚悟しないとダメ。どうしても、自分がサボっているような気がして、でもここで動いて頑張ってしまうと、余計に具合が悪くなり、帰省することにでもなったら大変だと、自分で気持ちを抑えて、ここは割り切ってゆっくりとしてしまう。この覚悟がないと、持病とは長々とお付き合いできないな、と実感しています。

 昨夜は、なぜか、微熱がでました。どうしてだかよく分かりません。毎日の日課である、昼寝を1時間ちょっとした後、起きてから何となく体がだるくて、夕食も作るのが面倒な気がしたのですが、夕食を作らない、もしくは作れない状態だと、本当に具合が悪いか、「うつ」に入ってます。熱を測ってみたら、7度ちょうど。ああ、これは微妙だ、と思いながら、とりあえず、簡単に夕飯の支度をしてみたら出来たので、多分たいしたことはないけど、無理もできないような感じ。旦那がたまたま早めに帰宅できたので、いつもより全然早くご飯を食べて、片づけを済ませ、早くお風呂に入り、11時過ぎにはベッドに入りました。よく眠れました。

 今日はとりあえず平熱。でも一日無理せず、ゆっくりしようと決めています。昨日の微熱の理由は分かりませんが、あまり深くは考えず、まあ今週も休み休み家事をしながら、金曜のフラメンコの練習に向けて体調を整えようと思います。フラメンコだけは、よほど具合が悪くない限り参加しないと、ストレス発散になりません。週一のこの練習は私にとって貴重です。自由にやらせてもらっている旦那に感謝しながらも、八つ当たりしてしまってスマン。と思っていまーす。

« 金沢の友達 | トップページ | 悩んでいる時に読む本 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何で微熱??:

« 金沢の友達 | トップページ | 悩んでいる時に読む本 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ