ちょっと「うつ」気味かな
一昨日の東北地方を襲った大地震は、大変な被害状況が分かってくるにつれて、テレビなどの報道を見ているのが辛くなります。もう一年以上前になりますが、能登地域での大地震で、富山にいた私達夫婦も、初めて震度5という揺れを経験しましたが、それでも本当にびっくりして、まだ寝ていたにも関わらず飛び起きたほどです。一日も早く、災害からの復旧と、被害にあわれた方が、落ち着いた生活が取り戻せることを、祈っています。
私は昨日のブログに書いた一件の影響もあるのか、体の調子が今一歩のせいもあるのか、ちょっと「うつ」気味に入ってしまったようです。気分はで、とにかく眠い。具合があまり良くないときは、眠いので、眠れるだけ寝てしまいます。今朝は旦那を会社に送り出してから、午前中約2時間寝て、起きてから掃除・洗濯・お昼ごはん・テレビのワイドショーを見ていたら、また無性にだるく眠くなってきたので、午後3時半位から5時位まで寝てしまいました。こんなに眠れることが、本当に不思議です。でももし本当に具合が悪くなり、喉が腫れたり、ベーチェットの症状が悪化すると、今度は痛くて眠れなくなるので、まだ寝られるうちは良いのです。とにかく睡眠で体の調子を整えます。
ただ気をつけないと、このままだらだら過ごしていると、私の場合は完全に「うつ」状態に入ります。だから、起きている間は、家事をしたり、こうしてブログを書いたりして、なんとか生活のリズムを戻せるようにします。「うつ」状態は、ちょっとしたきっかけでなって、またちょっとしたきっかけで、私は戻ります。
昨日の旦那との喧嘩(私が駄々をこねたせいですが)では、旦那に「仕事をしたい」とか「半年別居したい」とか、わがままな事を感情に任せて言ってしまったので、余計に反省。仕事をしたとしても、家事との両立が出来なかったから、病気を発症したのが分かっているので、しばらく体調を整えることに専念して、将来的に落ち着いて、例えば東京の実家近くや病院近くに旦那が転勤で戻れたら、週に何回かのアルバイトでもしようと考えています。それなのに、ただ自宅で旦那を待っているだけの生活が、きっと寂しいのでしょうね。自分がそんなに能力がある人間でないことも、充分わかっていますから、仕事をすると言っても、見つけるのも大変でしょう。せっかく、こうして人生の夏休みのような状況を与えてもらっているのだから、もう少し前向きに楽しもうと考えられないかと、自分で自分が嫌になります。
さて、あまりそんなことを考えていると、また落ち込んできますから、そういう時は気分を切り替えて、夕飯作りを始めると、私は気分を変えられます。何かに集中すると良いのかもしれません。明日は体調が少し良かったら、パンでも買いに外に出てみようかとも思います。私はパンが大好きです。大好きなものを買っていると、嬉しくて幸せになりますから。北陸はまだ梅雨に入っておらず、お天気も良くさわやかなので、気分転換に散歩がてら、外に出てみます。
« 駄々をみこねてみたら | トップページ | 浴衣ウィンドーショッピング »
「心と体」カテゴリの記事
- 猛暑で体調第一になりました。(2022.07.01)
- 気持ちの整理がついた。(2022.06.24)
- ああ、また落ち込んでいる。(2022.06.21)
- 今週はとにかく淡々と。(2022.05.31)
- 気持ちも不安定。(2022.05.19)
コメント