« お祖父ちゃんとお茶 | トップページ | 2年ぶりの再会 »

東京の景色

 昨日は、友人と東京駅の前(というのか周囲というのか)にある、丸ビル35Fのレストランへ、ランチに行きました。ちょっと遅いランチでしたが、店内はお客さんでいっぱい。特に女性が多かったです。以前、私の親友が連れてきてくれたお店で、窓際に座った時の、外の景色に感激して、また来ようと思っていたのです。今回も前回と同じ、窓際の席でした。昨日は晴れていましたので、すばらしい眺め。その景色にまた感激しながら、さらにお料理も大変美味しいので、最高なランチでした。

 私は東京生まれの東京育ちで、最初の結婚で長野に住みました。そして離婚して東京に帰ってきたとき、東京の景色のすばらしさに始めて気付いたのです。長野県では野や山、自然のすばらしさと知りました。空気のさわやかさ・透明感、夜空の星の綺麗さ、本当に流れ星が普段でも見ることが出来ました。私の住んでいた所は、標高が多分500メートルくらいあったでしょうか。空が近く感じるのです。山で取れる山菜、タラの芽、松茸、親戚が飼っている鶏の産み立ての卵を、卵かけご飯にして食べたときのおいしさと言ったら、本当に言葉では表せないほどでした。そんな自然のすばらしさは、旅行だけでは知ることが出来ないことでしたので、6年でしたが、長野に住むことが出来て良かったと、本当に思っています。だからこそ、東京に戻ってきたときに、東京の良さを、改めて始めて知ったのです。

 今の旦那と付き合い始めたのは、離婚して10ヶ月ほどしてからでした。旦那は車が大好きで、私たちは最初から、デートはほとんど車移動でした。夜、旦那の(当時は彼)車の助手席に乗って、首都高速を走ったときの、東京タワーのイルミネーション。レインボーブリッジの綺麗さ、お台場の街の夜景、ため息が出るほどの美しさです。天気がよいときも、雨の時も、その時々に東京の夜景は綺麗でした。私は東京で生まれ育ったのに、そういうことには気付いて無かったのです。もちろん、空気が悪いとか、騒音がするとか、いろいろと公害的なこともありますが、そういうことにちょっと目をつぶって、感じたままの感想が「東京はきれいだ」ということでした。

 私の実の弟は、青山にあるビルの最上階のレストランに勤めています。もう何回も行っていて、夜景のすばらしさは、もちろんよく知っています。汐留のビル街の高層階にあるお店などの夜景も、知っています。夜景が綺麗なのは、さすがに長野から戻ってきて6年もたてば、よく分かっていたのですが、実は、昼間の景色も、東京はすばらしいのです。それが昨日行ったお店で、知ったことなのです。最初に親友に連れて行ってもらった時の驚きと感激は、忘れられません。昨日もすばらしい眺めでした。きっと夜景も素敵でしょう。たぶん、夜はカップルが多いかもしれません。でもぜひ、東京の昼間の、高層階からの景色もすばらしいことを、多くの人に知って頂きたいなあ、と思いました。もちろん、ビルがたくさんですが、そのずっと先の方に、天気が良ければうっすらと様々な物が見えます。昨日は、観覧車が見えました。方向的にはもしかして東京ディズニーランドか、葛西臨海公園か。もっと空気が澄んでいれば、遠くの方に山も見えるでしょう。東京には東京の景色のすばらしさが、昼間も夜もあります。観光だけでなく、景色をゆっくり見ながら、美味しいお食事もお勧めです。

« お祖父ちゃんとお茶 | トップページ | 2年ぶりの再会 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京の景色:

« お祖父ちゃんとお茶 | トップページ | 2年ぶりの再会 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ