« 始めての食事会 | トップページ | 病院行ってよ~ »

海外ドラマ!

 海外ドラマと言えば、今は「韓国ドラマ」が代表的かもしれませんが、私の若い頃(?)は、もっぱらアメリカのドラマでした。友近さんとなだぎさんがモノマネしている「ビバリーヒルズ高校白書・青春白書」は、思いっきり日本での放送のリアルタイムの時代。ちなみに私が一番最初にはまって、自分が学生時代に演劇をしていく上で、その原動力のようなものになったドラマは、「フェーム」という、プロのダンサーや俳優・歌手などを養成する学校で青春時代を過ごしている若者の姿を描いたものでした。それを日曜の午後11時過ぎからの放送にもかかわらず、中学2年くらいだった私は、毎週欠かさずに見ていました。

 それから私の海外ドラマ好きは始まったのかもしれません。まあ、さほどのめりこんで見ていた(見ている)わけではありませんが、好きです。「ビバリーヒルズ」シリーズはあまりに長いので、ちょこちょこと見ていました。その他「ER]「ホワイトハウス」は、やはりちょこちょこと。「ロズウェル」は毎週欠かさず。コメディの「ダーマ&グレッグ」も毎週。「ミスター・ビーン」もほとんど。「アリー・マイ・ラブ」も長かったので気になるときだけ。と思いつくまま書いてみましたが、どうにもまだありそうだと、「アメリカ合衆国のテレビ番組一覧」というホームページで、何を見たことがあったか確認してみたら、出てくるわ出てくるわ。私の海外ドラマ好きは、どうも父親譲りだったみたいです。

 自分がみずから進んで見始めたのは「フェーム」が初めてだったと思いますが、父親が見ていたから一緒に見ていた、という遠い記憶が甦ってきました。古いですよ~。「チャーリーズ・エンジェル」「エアウルフ」「カリフォルニア・ドリーム」「600万ドルの男」「ナイトライダー」などなど。どうしよう、数え切れないくらい見たことがありました。母親はクリント・イーストウッドの「ローハイド」が好きだった、なんて言ってるくらいなので、両親とも海外ドラマは好きなのでしょう。そういえば母親は、実家に帰ると、よくお昼過ぎからテレビ東京で放送されている刑事物ドラマ(ナッシュとか)を見ていました。

 さて、最近は韓国ドラマが放送されるようになって、それもよく見ています。ヨン様の「冬のソナタ」「太王四神記」、大好きだった「オールイン」。うちは衛星放送は見られないので、どうしても限られてしまう部分はあるのですが、レンタルDVDで、他にもいっぱい海外ドラマは出ていますよね。そこで、レンタルで借りてきて見始め、面白くて仕方ないのが「セックス・アンド・ザ・シティ」。30代の独身女性の恋愛に関する(?)ドラマ、とでも言いましょうか。そのタイトルずばりの内容が大部分ですが、面白い!このドラマはアメリカで大変人気があったようで、エミー賞に50回以上もノミネートされて7回受賞、ゴールデングローブ賞にも24回ノミネートされ8回受賞しているそうです。面白いわけです。単発の多分30分ドラマだと思うのですが、それがDVD一本に何話か収録されていて、ずっと見ていなくてすむし、短編で見やすい。その上、気分転換になって、笑える。実は先週は、ブログにも書きましたが、大切な人が入院したり、自分も体調が今一歩だったりと、気分が落ち込み気味でしたが、これではいけないと、あえて日常生活をきちんとしていました。その上で、考え込む時間を作らないように、「セックス・アンド・ザ・シティ」を見て、笑ったりしていました。

 今週も借りてきて見ます。大切な人は、とりあえず今日、一時退院していたので、電話で話せました。元気でした。ほっと一安心。ですから、後は、自分が気分的にも体力的にも落ち込まないように、気分転換をしながら、体を調整します。このDVD、おもしろいですが、できれば20代後半からの女性とかが見てね。(R指定とかDVDってあるのかな)

« 始めての食事会 | トップページ | 病院行ってよ~ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海外ドラマ!:

« 始めての食事会 | トップページ | 病院行ってよ~ »

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ