メイクの工夫
飲んでいる薬の副作用なのか、ただ太ったからなのか、顔が丸顔な感じになっています。ブログにも何度か書いていますが、弟にも「アンパンマン」と言われたりしますし、自分でも、むくんでいるような、頬やまぶたの上が肉厚になっているような気がします。それに気付いたのは、一年前に富山県内の砺波で毎年GWに行われる「チューリップフェア」に行って、デジカメで写真を撮り、それをプリントした自分の顔を見たときでした。ただ、ステロイド剤である「プレドニン」を飲み始めてから、今までで約一年半。飲み始めた時には入院していて、点滴でステロイド剤を投与していて、これはあまり副作用がない薬だったのですが、入院中に栄養失調だということもあり、たくさん食べて太ってしまい、そのせいで丸顔になったのだと当時は思っていました。それから錠剤のプレドニンに変り、だんだん飲む量も減って、毎日5mgのプレドニン2錠になってからすでに一年以上。プリントした写真で自分の顔を見て、驚いたものでした。2錠ぐらいでは副作用も出ないだろうし、一年前の時点で体重は普通に戻りつつありましたから。ただ、薬剤師さんに聞いたところ、2錠でも副作用が出る方はいるようで、ある人はそれが嫌で勝手に飲む量を減らしたら、病気が再燃してしまった、ということもあったそうです。それは私には出来ません。勝手に飲む量を減らす勇気がありませんし、絶対にするなと、主治医にも言われていますから。
さて、フラメンコで毎週、全身を鏡に写して練習していると、これまた顔が見事にむくんでいるのが良く分かります。メイクを工夫して何とかならないものかと、先日二年ぶりに再会した、大学時代からの親友に、メールでも相談していました。彼女は大変、ファッショやおしゃれに敏感で、大学時代からメイクにもこだわっていました。そんな彼女からのアドバイスは、アイラインとマスカラで、目を強調すること。私もアイシャドーはとても好きで、今はかなりの奥二重のまぶたですが、以前は顔がシャープで、二重のまぶたももう少しはっきりしていましたので、様々な色に挑戦していました。しかし、今の状態では、あまり明るい色ばかりを使っていると、ポッテリしたまぶたが目立ってしまう、と感じたのです。先日実家に帰省していた際に、いつも行っている美容院でも相談したところ、太目のアイラインを試しに入れて頂いたら、やはり印象が随分と違っていました。さらに、すこし茶色系のチークを頬骨あたりに入れるのも、効果がありました。親友が言うように、アイラインと、さらにマスカラで目を強調したいのですが、私は逆さまつげがあり、またコンタクトも使っていて、目をこすってしまったり目薬を頻繁につけたり、何かというと涙を流すので、一時マスカラも黒やブルーなどに凝って使っていましたが、気付くとパンダ目で、目の下にクマのような状態でした。それを親友に話したら、最近、大変良いマスカラが発売された、目の下がにじまない。というではありませんか。気になって、気になって、とうとう昨日、近くのデパートに行ってしまいました。
デパートの化粧品売り場で、その「マスカラ」を見つけて、メーカーの売り場の方に、むくみ顔の件を相談して、試しに目の周りをメイクして頂きました。始めてそういう場でお化粧して頂きましたが、やはりプロはすごいですねえ。びっくりしました。アイホールにアイボリー系のパールが入ったアイシャドーを全体に塗って、アイシャドーもブルーグレーを使って奥二重を大きめに塗って、さらに茶色のアイラインを引いて、もうその時点でものすごい目力。おお~、これはすごい!と感心しているところへ、最後の「マスカラ」。これをものすごい何重も上下塗っていただいたら、あまりに目が大きく見えたので、さらに驚きました。ありがとうございました~、と嬉しさを顔全体で表現して、とりあえず今回はマスカラは購入せず帰りましたが、内心「舞台用メイクのようだ」と思っていました。このお試しメイクのために、夜ご飯が近くのファミレスになり、旦那と待ち合わせて会ったとき、私の顔を見て、「すごいねえ、フラメンコ踊るみたいだねえ」と言われました。
もう少し、マスカラも薄めに塗って、目を強調するメイクを自分でマスターしたいと思っています。顔のむくみのために、薬を減らして、せっかく安定している体調を壊したくないので、何とかメイクでカバー。工夫してみたいと思います。
« お守りのネックレス | トップページ | 今回の検査結果は、いまいち »
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 先日、髪をやっと切りました!(2023.12.22)
- また髪を切ってしまった。(2023.02.24)
- 髪型にまた迷っている。(2022.12.14)
- 白髪染めに行ってきました。(2022.09.10)
- リップモンスターを手に入れた!(2022.08.12)
コメント