このところ、肌寒いです
富山ではこのところ、肌寒さが朝晩、続いています。マンションに住んでいるからでしょうか。朝はまだ暖房器具を使っています。今もこうしてテーブルでブログを書いているときに、足元が寒くて、多分足が冷えています。私はGWに東京の実家に帰省していて分かりませんでしたが、新聞などで最高気温をチェックしていたところ、富山は夏日で27度以上のときもあったようです。知り合いの方に聞いても、「暑かった~」と言ってました。東京でもGWは暑かった日もありましたが、そこまでではなかった気がします。やはり富山はフェーン現象の日があるせいか、暑い時は、はんぱない暑さ。そのかわり、普段通りの気温に戻ると、朝晩がまだ7度~11度くらいを、毎日いったりきたり。その位の最低気温だと、やはりまだ肌寒さを感じます。コタツと暖房器具は、まだしまう事が出来ません。
東京の方は、一昨日と昨日と、寒かったようですね。義理の母と電話していてもそう言っていて、なんとなく鼻声。実家の母親も風邪気味。風邪が流行っている、と言っていました。そうでしょう。GWには夏日のときもあったのに、しばらくしたら、最高気温が13度くらいから17度、なんて日があるとは、体がびっくりしてしまいます。着る洋服も、この季節は本当に困ります。本来なら、私ももう冬と夏の洋服を入れ替えようかと考えていましたが、富山の週間天気予報で、最高最低気温を見ていると、どうやらまだ夏服には早いし、冬服のセーターは着ないだろうし、というなんとも難しい気候。しかも今日は快晴で昼間20度位まで気温が上がったとしても、明日の朝は例えば最低気温が9度、なんてことになったら、やっぱりまだ、洋服の上に着るフリースくらいは出しておかないと。
東京は私の記憶ですと、この時期に最高気温が13度14度なんてことは、なかったような気がします。ここ数年、GWの時期になると、びっくりするほど気温が上がって快晴で、暑くて仕方ないことがあったり、何だか随分とおかしな気候になってきているな、と感じます。自分の体調に気をつけないと、風邪も引きますし、無理をすると他の病気にもなってしまいます。そのくらい、へんてこな気候の変化だと、最近感じました。
« 大切な人が入院 | トップページ | 始めての食事会 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- これから黄砂がくるの?雨も降るの?(2023.04.12)
- 行きたいところはたくさんある。(2021.01.24)
- 「愛していると言ってくれ」を見ました。(2020.06.22)
- 自分を卑下するのはやめにしよう。(2020.03.15)
- 来年も計画中。(2019.11.15)
コメント