家族の負担になってるの?
きっと、持病のある方、または病気の方は、一度は考えるのではないかなあ、と思うのが「私は家族の負担になってるかもしれない」ということ。特に収入がなくて、入退院を繰り返した経験がある方は、感じたことがあると思っています。この感情は、看病している家族にとっては、「そんなことを思う必要はない。あなたがいるだけで良いのだ。病気でもなんでも、また元気になって、いつか皆で家で楽しく生活できるようになるはずだ。」と反論したくなる方がほとんどでしょう。私が看病する側の家族だったら、そう言うと思いますし、怒るかもしれません。しかし、病気を持って家族に迷惑をかけている本人にとっては辛いのです。そりゃあ、年中そんなこと考えていたら、「うつ」になります。ふとした時に、そう思ってしまうことが、私はあります。
うちの旦那は車好き。前のブログにも書きましたが、どうやら年内に新車を購入したいようです。しかし、ここ半年くらい、急に「お金がない、お金がない」と言い始めました。うちの家計は旦那がやりくりしています。私は食費他雑費用に一ヶ月いくら、と言う形で頂いています。一般的には奥さんが家計を握っていると思いますが、うちは反対。旦那が自分でするから、と最初に言ったので、いろいろと使うこともあるだろうと思い、任せることにしました。だから、私は頂いたお金で一ヶ月やりくりしていて、経済的に苦しいことはほぼありません。(夏冬のまとまったクリーニング代やら、自分のフラメンコの練習代を除いては)旦那の通帳から、ガス水道電気・電話代・携帯代・他いろいろ引かれて、多分、いくらくらい残るかは見当がついていました。でもそれにしては、「ない、ない」と言うので、きっと貯金か何かをし始めたな、と思っていたら、どうやらそのようです。でも突然の出費(懇親会やら何やら)で、そう思うようにお金は動きません。自分で頑張っていたようですが、お金が苦しいときって、どうしても口に出てしまうし、機嫌にも影響しますよね。何度か話し合ったりしました。
昨日もお金関係の話をしていて、貯金するのは将来に向かってのものだから、と言う夫に対して、あまりにも苦しい状態では良くないから、今はそれはボーナスで貯めていこうと、私が反論するいつも通りの展開。しかし、昨日は新車購入も諦めるかもしれない、みたいなことを言い始めました。実は私は前から、新車を購入後どうやって月々のローンを返済してゆくのか、不思議でなりませんでした。そこまでのお金は今のお給料からじゃ、出ないだろうと予想していたのです。でも車は旦那の唯一の趣味。なんだか、話しているうちに可哀想になってくるのです。私が働かないでいるから、旦那のお給料に頼りきって、旦那は買いたい物も買えない。もし、二人で前のように働いていたら、結構経済的に余裕があって、食費はきっと私のお給料から出せたでしょう。旦那は好きな車を買うことも出来るでしょう。しかし、私は共働きをしていた時期に病気を発症し、その年は働きながら、短い期間の入退院を3回繰り返しました。フルタイムの仕事と家事の両立は無理でした。じゃあ、パートで週に何日かの仕事をすればいいのかもしれませんが、実は自信がありません。風邪を引けば1週間寝込んだり、二ヶ月に一度は10日間くらい東京の病院へ行くために帰省したり、病状は検査をすればいつも数値的に高値安定の数値。発症してから主に、5年くらいで重症化するかどうか一つの目安だと、主治医は言っていました。入院はしたくない、できれば自分の体調が安定するまで無理したくない、そんな自分を肯定するのに必死です。
もし、旦那は私がいなければ、経済的にもっと楽でしょう。もし、私でなく、健康で働き者のお嫁さんだったら、こんな事態にはならないでしょう。それらはすべて、「もし」であり、誰でも病気になる可能性があることは充分わかっています。でも考えるのです。私は旦那の負担になっているのだろうな、って。このまま病気が重症化せずに、入院もせずに毎日を過ごしていければ、それが一番旦那や両親にも迷惑や心配をかけないで済むことも、良く分かっています。でも考えちゃいます。私がいなければ、旦那は楽だろうな、って。
あんまり考えていると「うつ」っぽくなるので、やめます。旦那にはいつも自分の気持ちを言っています。本当に私が負担になっていれば、そういう態度もとるでしょうし、何らかの意思表示をするでしょう。だから、考えてしまう時もありますが、立ち直りも早めにして、明るく二人で生活できるようにしたいです。だって、本来なら、贅沢をしなければ充分な経済的状態ですから。ただ、私がいなければ旦那はもっと好きなことが出来るだろうな、という感じなのです。もしくは私が健康で働いていれば。もっと、開き直ってしまえばいいと、いつも義母から言われます。本当に、私って、クヨクヨしてます。一見下町生まれの下町育ちのチャキチャキに見えるんですけどね。
« 「マカ」ってどうなのかしら。 | トップページ | 春の散歩 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 何もなさそうな毎日でも何かある。(2023.03.20)
- 開花したの!?早っ!(2023.03.14)
- え!?もしや花粉なのか・・・。(2023.03.13)
- WBCをテレビで観戦!(2023.03.09)
- 思い出のカルボナーラを1人で・・。(2023.03.07)
コメント