検査結果はグ~!でした。
一週間前に検査した結果が出ました。第一目的のベーチェット病の検査ですが、特に悪い数値はなく、いつも通り間接痛に関する数値が高いくらいで、これは症状として表れてはいないので、とりあえずこのまま体調を維持できるようにやっていきましょう。ということになりました。そして、第二目的として今回、注目していたアレルギーに関する検査結果ですが、なんと、このアレルギーの方々の多いご時世で、花粉もダニも猫も犬も、とにかくアレルギーに関しては反応なし、大丈夫、とのことで、結果はグ~でした。じゃあ、目が痒く感じていたのは何か、主治医に聞いたところ、ドライアイだからではないか、との答え。やはり今まで通り、目の乾きに気を付けて、ドライアイ用の目薬を付けることにしました。眼科でも特に問題が無く、ドライアイだ、とは言われたのできっと、そうなのでしょう。
それにしても、本当にアレルギーの方がたくさんいらっしゃるのに、私は何もないなんて、大変嬉しい限りです。後はあまり自分で気にしないとこでしょう。確かに何か症状があると、気になり大きく感じてしまうのですが、こうして検査をして何でも無ければ安心できるのですから、しばらく様子をみて気になるようなら、あまり周囲の家族などに迷惑をかけずに(あっちが痛い、こっちが痒いと騒がずに)、早めに検査をしたり、主治医に診てもらうことですね。
さて、東京の実家に戻って、一週間以上たちました。そろそろ、富山の自宅に帰る準備です。金曜に帰る予定ですが、今回はいつもより長く実家に戻っています。検査の関係や、いろいろと用事があったのですが、やはりいつもより長いので、なんとなくおかしな感じがしてきました。実家で自分の家のはずなのに、違うような、不思議な感じですね。私がいることでもちろん、母親にも負担がかかるでしょうし、自分もあまり長くいると、それに甘えてしまう。家事の他にも、いつも周囲に人がいることに慣れてしまうと、富山の自宅に戻ったときの、平日昼間基本的にひとりぽっち状態が、余計に寂しく感じてしまう気がします。まあ今回はあともう少し、と言っても2・3日ですが、ゆっくりして帰ります。
« 土日の三越・・・ | トップページ | 「安宅家の人々」を見て真剣に語り合う母と友人 »
「心と体」カテゴリの記事
- いつも口角を上げていたい。(2021.04.13)
- 分かりやすい体調。(2021.03.06)
- 自分の加齢が受け止めきれない。(2021.02.27)
- やっぱり心と体には休養だ。(2021.02.24)
- どうも元気がでない。(2021.02.17)
コメント