やっぱり習い事かスポーツ!
なんとなーく、昨日のブログにも書きましたが、イライラがつのり、昨夜は旦那とちょっといざこざを起こしました。いざこざは自分で振ったことが原因で、それによって知った事実でまた夜、眠れなくなってしまいました。考え事をしていると眠れなくなります。当たり前ですね。しかし昨夜は多分、夜中の2時くらいには寝られたのではないかと思います。風邪薬を飲んでいたせいもあってか、前回悩んで朝6時まで寝られないようなことはありませんでした。
さて今朝。眠いけど起きて、旦那には平気な顔をして朝ごはん。旦那のほうがめずらしく、昨日のいざこざを引きずっている雰囲気。うちの旦那はすぐに忘れるタイプなのに、しかも一晩寝ても引きずっているのは、本当にめずらしい。よほど、私の言った事などが嫌だったのか。旦那を会社に送り出してから、また考えてみる。寝不足だし、どうしようか。今日は午前中にフラメンコの練習。外は雪が降っている。よし!っと決断。フラメンコに行きました。
若い頃、まだ病気を発症していなかった頃などは、仕事や何かで悩んでいるときには、友人と飲みに行ったり、カラオケに行ったりして、ストレス発散もしました。しかし、一度目の結婚生活の時に、いろいろな悩みがあったり、仕事でちょっと疲れていても、週に一度エアロビに行くと、とても気持ちがスッキリして、爽快感とともに元気が出てきたのです。離婚して実家のある東京に戻ったときも、すぐに近くの区民の生涯学習センターみたなところにあるスポーツジムで、週に一度のエアロビと、その他にマシンなどで汗を流していました。離婚の痛手を、汗を流す事で流していたようなものです。
スポーツは本当にストレス発散に最適です。若い頃、「ザル」と言われていたほどお酒を飲んでいた私が、そう実感しています。今日は雪の中、フラメンコに行って正解でした。集中して練習している1時間ちょっとの間は、余計なことを考えずに、ただひたすらフラメンコに集中。外は温度が2度しかないのに、雪も降っているのに、中では汗を流して踊っている。終わった後に、適度な疲労感と爽快感。頭もスッキリとしていて、考え方も転換出来ました。
私は病気を持っていても、適度な運動が良いそうなので踊りの習い事をしていますが、もし運動系の習い事が出来なくても、なにか趣味を持つ、文化的な習い事をする、それもストレス発散になると思います。要は、「違う何かに集中する時間を作る」ことが必要なのでしょう。生きているといろいろな悩みに直面します。解決できることもあれば、できないこともあります。そんな中で、普段の生活からほんの少しでも、違う世界に集中する時間があるだけで、気分も変り、ストレスも軽減すると思います。今日あらためて実感しました。
« うお~!イライラする~! | トップページ | 夫婦とは何ぞや »
「趣味」カテゴリの記事
- 空手とかやってみたかった。(2021.07.24)
- フリマアプリにちょっとはまってる。(2019.05.12)
- 本を読んでます!(2017.06.11)
- 日課にするよ。(2017.03.07)
- 1年待った本(2016.07.17)
コメント