« 「プラダを着た悪魔」「ドリーム・・」 | トップページ | 「京都へおこしやす!」楽しみ »

カレーはうまい!!

 人と言うのは、ちょっとしたことで落ち込んだり嬉しくなったりするもので、特に女性は体の調子もあって、そういう傾向が強いような気がするのです。今日の私はそうでした。携帯電話をそろそろ新しい機種にしようかな、なんて思いながらショップに見に行って、やっぱりやめた、と思ったとたんに気分がダウン。旦那にはその落ち込みようが強く感じ入られたそうで、その後、買い物先のショッピングセンターにミスドがあるので、入ろうと思ったらお客さんがいっぱいでこれまたダメで、余計にしょんぼりした私は、お腹がすいてることに気付いていたため、旦那の「そうだ!そこのCoCo壱に入ろうか!」なんて言ってくれたのがきっかけで、午後の3時半にも関わらず、私達夫婦は思い切り「カレー」を食べてしまったのでした。(当然、私は嬉しくなってニコニコです。人間お腹がすいていると気分も落ち込むものです)

 しかし「カレー」という料理は、なんであんなに美味しいのでしょう。カレーはもともとインドの物だったそうですが、日本で主に一般家庭で食べているカレーは、インドのカレーとは違う物で、日本で独自に変化をとげた料理のようです。インドカレーはもっと様々なスパイスが入っていて、バリエーションも豊富で、スープのようにサラサラしていますよね。東京にいるときに神保町にある会社に勤めていたことがあって、なぜか神保町にはカレーのお店がたくさんあり、昼食に食べに行きました。もちろんその中にはインドカレーのお店もあって、とても美味しかったです。さらに私達夫婦はタイカレーも好きで、タイカレーは信濃町にあるお店に食べに行っていました。ココナッツミルクの入った緑のカレーで、辛い場合もありましたが、これも美味しかった。日本だけでしょうね。こんなにたくさんの種類のカレーが食べられる国は。(料理そのものについて、これだけ世界各国の美味しい物が食べられるのは、日本だけじゃないでしょうか。そんなことをどこかで聞いたことがあります。)

 さて、日本独自のあのお母さんが作ってくれたようなまろやかなカレーライスは、本当に美味しいし、大好きです。最近はホワイトカレーなんていうのもあって、うちでは旦那がお気に入りで、去年も何度かつくりました。(ホワイトシチューみたいですが、カレーの味がちゃんとします)この冬は「カレー鍋」といのも流行だそうですね。普通のカレーライスにはどんな具を入れるのか、それぞれの家庭やその季節によっても違うでしょう。うちでは一般的にジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、肉(鶏肉か豚肉)。食べるときに旦那は納豆を必ずのせて納豆カレーにしています。後はチーズなど。夏はナスやオクラを入れたり、コーンを入れることもあります。さっき食べてきたばかりなのに、想像しただけで美味しそう!

 よくチェーンのカレー店にも行きますが、今日は久しぶりのチェーン店でした。私はホウレン草カレーにチーズをトッピングして、旦那はチキンカツカレーに納豆トッピング。このトッピング物にも興味をそそられます。しかしあまり乗せすぎると、結構いいお値段になってしまうのですよね。カレーはどのチェーン店が美味しいかで、よく夫婦で意見交換もします。

 本格的に何日もかけて家庭で作るカレーもいいけど、外のチェーン店で食べるのもいい。ルーを使ったいつも家で作っているカレーも大好き。カレーってなんであんなに美味しいんだろう。食べ過ぎると、カロリーが心配だけど・・・。

« 「プラダを着た悪魔」「ドリーム・・」 | トップページ | 「京都へおこしやす!」楽しみ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カレーはうまい!!:

« 「プラダを着た悪魔」「ドリーム・・」 | トップページ | 「京都へおこしやす!」楽しみ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ