村尾さんのコーディネイト
私は毎晩、決まって見ているニュース番組があります。それは「NEWS Z○RO」。始まった当初は、メインキャスターの村尾信尚さんの、ちょっと慣れない話し方に慣れるのに時間がかかりましたが、なぜか画面全体のイメージカラー「グリーン」の印象がさわやかで、何となく毎日見るようになりました。
さて、その村尾さんですが、多分、あの方にはスタイリストさんがついているとは思いますが、私は毎日の彼のスーツ姿を見て、参考にさせて頂いております。うちの旦那は営業マンで、毎日スーツを着て出社しています。私は男性のスーツに関して、詳しくありませんでした。旦那はスーツが大好きで、多いのか少ないのか分かりませんが、夏冬とそれぞれ7着くらいずつ持っていて、必ず東京の伊勢丹で買っています。Yシャツは伊勢丹か三越でオーダー。ネクタイにいたってはとっても大好きで、この間数えたら、30本以上はありました。しかし、旦那はちょっと趣味が偏っていまして、ネクタイは赤が主力。何となく同じような印象の柄ばかり。いつも「勝負!」みたいになってしまいます。
ここ数ヶ月前から、私がネクタイを選んでみることにしました。スーツは旦那、Yシャツはクリーニングから戻ってきた順番なので、それに合わせて決めるのですが、結構悩みました。そこで、参考になっているのが、毎日の村尾さんのコーディネイト。あの方を毎日見ていると、今、どんな色のネクタイがはやっているのか良く分かります。スーツの色ももちろん、Yシャツとの色あわせも参考になります。去年の夏は、ピンク色が混ざっているネクタイを村尾さんがつけていたことがあり、タイミングよく旦那の母親からプレゼントでピンクとグレーの入った斜め縞のネクタイが届いたので、コーディネイトしました。旦那は最初は「え~?」とか言ってましたが、これが結構着てみるとやっぱり合うのです。この冬は、紺や紫のネクタイが流行ですね。昨夜の村尾さんは、グレーのスーツに薄いブルーのYシャツ、ネクタイは紺が主流の白が細く斜めに入ったデザインの物でした。(確か)。全体的にブルーのイメージで決めたのでしょう。それも良いなあ、と感心して見ていました。
男性のスーツ姿を全体的にコーディネイトするのも、楽しいものですね。ただ、時々、全くどうしていいか分からなくなってしまうときがあります。そういう時はもう、旦那の好きなワインレッドの「やる気満々ネクタイ」にします。これだとだいたい合いますから。最近気になっているのは、ゴールドのネクタイ。テレビで見ているとちょっと素敵ですが、これが実際にサラリーマンがつけると派手になってしまうのかしら、そんなことを思いながら、今日もこれからコーディネイト。でも明日のYシャツがおろしたての始めて着るもので、柄がちょっと変っているので、「やる気満々ネクタイ」にしようと実は決めています。
« 高齢について考える | トップページ | 動いてみないと分からない »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- ヘアアクセサリーを購入しました。(2022.05.09)
- 浴衣もいいけど暑いよね。(2021.07.11)
- おしゃれしたいけれど。(2020.07.06)
- 仕事、好きです。(2019.10.24)
- この時期の洋服って。(2018.11.07)
コメント