« 作家「山本文緒」さん | トップページ | 忘年会と体調 »

携帯電話の使い道

 DoCoMo2in1ライフスタイルキャンペーンに参加しているので、今日のブログでは、携帯電話のことについて書いてみたいと思います。このキャンペーンは、ブロガーに対して案内がきていまして、私たちブログをかいている人間が、ブログを見に来てくれた方々に、キャンペーンを紹介するわけです。ただ、これが結構便利な、携帯電話のシステムなんですよね。http://2in1-cp.com/beacon/016.gif

NTTDoCoMoの「2in1」という、新しいサービスなのですが、一台の携帯で二つの電話番号とメールアドレスが持てる、というサービス(使用料が発生します)。こういうシステムは、今まで他社さんの携帯でもありましたっけ?私の記憶では、ないような気がするのですが、どうでしょうか。

 以前、勤めていた会社で、会社用の携帯電話の支給が打ち切られ、個人用の携帯電話を会社用にも使用し、その際に、会社の用事なのかプライベートの用事なのか、電話番号を発信する前に何か数字を入れてから発信すると、使用料が会社用と個人用と別れて請求がされる、といシステムを導入していました。これはこれで仕方のないことなのかもしれませんが、会社の携帯電話を持っていた営業担当の人達は大変そうでした。それを考えたら、今回の「2in1」というサービスは、請求書も別送可能ということなので、随分と進歩したサービスだと感じました。私の率直な意見ですが、今、様々な会社が経費節減を考えていると思います。多分、会社用の携帯電話を支給している企業もまだまだありますが、これ、もし個人用にもNTTDoCoMoの携帯だったら「2in1」のサービスを使ってください、というお達しが出ることも考えられますよね。まあ、このサービスはいろいろな使い道がありそうなので、今の携帯電話競争の時代、一歩先に進んだサービスだな、と感じました。興味のある方、ぜひ一度サービスの内容を確認してみてください。http://2in1-cp.com/blog/016

« 作家「山本文緒」さん | トップページ | 忘年会と体調 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 携帯電話の使い道:

« 作家「山本文緒」さん | トップページ | 忘年会と体調 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ