二泊三日の秋旅行
明日から二泊三日で、秋の旅行です。琵琶湖の周辺に行きます。旦那の会社の保養所が近くにあるので、それを何ヶ月も前から取ってもらって、計画していました。昨日のブログにも書きましたが、去年も計画していて、私が体調を壊したため、キャンセルとなった旅行でした。
実は旦那は結構、日本史の戦国時代史に詳しい。私は北陸に引っ越すにあたって、読んだ本がきっかけで、すっかり戦国時代史にはまって、今では生涯学習の○ーキャンという通信講座で、戦国時代史を自分のペースで学んでいます。学生の頃は、ちっとも興味なくて、織田信長が格好良さそう、くらいにしか思っていなかったのが残念です。学生の頃に日本史の面白さに気付いていれば、もしかして大学の専攻やら将来の職業やら、いろいろと選択肢が広がっていたかもしれません。なにより学ぶ機会を逃してしまっていたのが、本当に残念でなりません。こういうことは、大人になって気付くものですね。
さて、そういう理由から、今回の旅行は、自家用車でゆっくりと琵琶湖周辺の歴史探索のような感じです。まずは長浜城、二日目に比叡山延暦寺、帰りに安土城跡、これは回ってこようと考えています。あとは、お天気がよければ、きっと紅葉も見ごろだと思いますので、京都周辺で紅葉の見所があればいいな、とか、近江八幡はどうする?とか、いろいろと行きたいところはあるのですが、とにかく久しぶりの二泊以上の旅行。これを皮切りに、少しずつ旅行慣れして、再来年くらいには台湾に行きましょう、と旦那と約束しているので、今回の旅行を無理せず、ゆるゆると楽しんでこれることが第一目的です。病気になってからは、ちょっと過敏になっていて、夏休みに泊まった一泊でも、そのホテルで寝付くのに時間がかかり、寝不足で体調も今一歩でした。少し短期間の旅行を繰り返して、旅行先にも早く体と心が慣れるように、訓練していきたいと思っています。とりあえず明日からの旅行が楽しく、出来ればお天気が良いといいのですが。
« 秋の旅行準備 | トップページ | 秋の旅行満喫・1 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 行きたいところはたくさんある。(2021.01.24)
- 「愛していると言ってくれ」を見ました。(2020.06.22)
- 自分を卑下するのはやめにしよう。(2020.03.15)
- 来年も計画中。(2019.11.15)
- 少し復活!(2019.11.09)
« 秋の旅行準備 | トップページ | 秋の旅行満喫・1 »
コメント