洋服の誘惑
明日帰宅を控えて、今日は実家の母親と散歩がてら、近くのスーパーに買い物に出かけた際に、実家から数十メートルの所にあるブティックについつい入ってしまいました。というより、昨日、外に出た際にすでに一人でそのブティックに入って、洋服を見てしまっていたのです。だいたい季節ごとにそのお店では、何着か買っています。ちょっと変わった洋服が置いてあり、デパートとは違った魅力的な品揃えなのです。ただ高いお値段の物は、私はあまり買いません。実は三越で積み立てをしていて、大きな買い物(例えばコートとか、スーツとか)は帰省した際に、三越で買うようにしています。しかーし、どうしても洋服の誘惑に勝てないときがあるのです。
今日は母親とそのブティックに入って、買おう買おうと去年から思っていたパンツを、探してみたら良いのがありました。ベロア調のチャコールグレーともブラウンとも言えない、好きな色合いで、試着してみたらぴったりでした!さらにちょっと変わった形のブラウンのベスト。両方ともセールのお値段。迷わずゲットしました!他の物も見てみたら、母親が「これ素敵なコートよ~」と持ってきたのが、クロエ。その他にも、マーク・ジェイコブス、シャネルのコートが半額以下。どうやらそのお店は、そういうルートがあるようで、時々、入ってくるそうです。しかし、コートはこれ以上持っていても着る機会がない。富山ではほとんど車での移動が多いので、コートはあまり着る機会がありません。持っているコートも一冬で着るのは数回。しかも、数年前に大切なお気に入りの清水の舞台から飛び降りるつもりの気持ちで買ったランバンのコートは、今までに2回しか着たことがありません。こんな状態の私が何着もコートを持っていても仕方ないですもんね。ということで、コートはもちろん買いませんでした。
あまり高い買い物はしませんが、実家に帰省するとちょこちょこと洋服は買っているので、私の洋服は増えています。しかし、旦那の洋服が・・・・。どうしても地方のデパートは、というかデパートやショッピングセンターは基本的に、女性物の品揃えは多くても、男性物は少ないですよね。ですから地方のデパートはより少ないと感じています。なかなか旦那の物が買えません。旦那は主に、夏冬の帰省の時に伊勢丹で買ってます。でもやっぱり自分の服だけ増えるのは申し訳ないなあ・・・と思うので、今度は三越にでも行った際に、彼の服も見てみようかな、なんて思ってます。あ、うちは帰省時に夫婦でデパートに行くことはありません。彼は母親(私にとっての義理の母ですね)と伊勢丹、私は自分の母親と三越か実家近くのブティックです。だって伊勢丹は混んでいてとてもじゃないけど、私ではついていけません。でも男性物なら、どうやら伊勢丹が一番センスも品揃えも良いみたいですね。
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- ヘアアクセサリーを購入しました。(2022.05.09)
- 浴衣もいいけど暑いよね。(2021.07.11)
- おしゃれしたいけれど。(2020.07.06)
- 仕事、好きです。(2019.10.24)
- この時期の洋服って。(2018.11.07)
コメント