« 秋晴れでサボりの日 | トップページ | ストレスと心身的具合 »

お昼のドラマ

 10月に入り、新しくスタートしたドラマ、これからスタートするドラマが目白押しです。私のような自宅にいることが多い主婦の方々は、やっぱりお昼のドラマは欠かせません。内容によって、TBS系かフジテレビ系かに分かれるところだとは思うのですが、どうやらTBS系は新ドラマをスタートさせる時期をずらす作戦をとってますよね。なので、内容と、先に見ていたほうと、どちらを選ぶか。とりあえず私は、午後1時からはTBS系の5人姉妹を子供に持つお父さんの物語を見て、そして1時半からは1日から始まったフジ系のドロドロ愛憎ドラマを見ることにしました。

 1時半からのフジテレビ枠は、なぜあんなにもドロドロ劇が多いのでしょうか。TBS系がわりと、さわやか系・家族系・病院系など、感覚的に「さらっと」した感じが多いのに対して、フジはなぜか昔からドロドロ。でもまたそれが2局とも同じような感じだとつまらないのでいいのですが、いつもどちらを見るか迷うところです。会社員の方々で昼間勤めている人達にしてみれば、「くだらない」なんて思う方もいるかもしれませんが、すみません、私のように体調と相談しながらの毎日を送っている者にとってみれば、結構楽しみなのです。

 前回の9月までのクールで、午後1時半からフジ系で放送されていた「金色の翼」というドラマには、私が高校生のころに東京の宝塚劇場に通って見ていたころの、宝塚トップスターの「剣幸」さんや、その後のトップスター「高嶺ふぶき」さんと、懐かしい顔ぶれが出演していたほか、「黒田アーサー」さんなどめずらしい俳優さんも出ていて、ストーリー自体は何とも言えない印象でしたが、出演者にひかれて見ていました。何といっても、ヒロインの相手役をしていた俳優さんが、どうも気になって気になって、毎日見ていたといっても過言ではありません。「高杉瑞穂」さんという方なのですが、実はこの俳優さん、昼ドラの王子だかなんだかというニックネームまでつくくらい、今、人気が上昇しているようです。知りませんでした。声優さんのような良く通る素敵な声で、やさしそうです。物腰も柔らかく、いい感じの青年、というイメージですが、私が「いいなあ」と思う人ってだいたい血液型がO型なんですよね。今、このブログを書くのに調べてみたら、なんとやっぱりO型でした。しかもうちの旦那と同じ年。う~ん。私は今まで付き合ってきた人で、別れた人は前夫含めて皆、O型でした。(それほどいませんけど)なにはともあれ、彼が出演していた昼ドラは終わってしまったので、今後の活躍に期待したいところです。実は彼は、私がとーっても好きだった人に、良く似ていたのでした。だからドラマも見ていたのですけど・・・。

« 秋晴れでサボりの日 | トップページ | ストレスと心身的具合 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お昼のドラマ:

« 秋晴れでサボりの日 | トップページ | ストレスと心身的具合 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ