新しい色に挑戦!
私の住んでいる富山市内で唯一のデパートが、9月にリニューアルオープンのため、今、大セール中。今日の午前中に行ってきました。
正面玄関から入ったら、いきなり本当に大セール中の様子。アクセサリーも帽子も傘も二階以上の洋服も大セール。7月に東京に帰った際にデパートで買った、あるブランドの洋服ももちろん大セール。70%オフの物もあり。その中に、東京で買った同じ形のサマーセーターの色違いを見つけました。私が持っているのは金色のラメ。今日見つけたのは、真っ赤。それが70%オフになっていたので、即、買うことを決意。さらに従姉妹からお中元を頂いていて、そのお返しもまだだったので、同じブランドで、綺麗なレモンイエローのサマーセーターのようなカットソーのような物を選んで、二つ買いました。両方ともびっくりするくらいのお安いお値段。まだまだ暑いですし、上着のインナーとしても着られるので、良い買い物をしたと満足でした。
私にしても、従姉妹にしても、洋服や小物など、あまり明るい色は選ばないほうでした。従姉妹とは1歳違いで、小さな頃から姉妹のように育ちましたが、表面的な印象は全く違うように見えるみたいです。私は下町系のおしゃべり、従姉妹はおとなしめ。ところが、内面的には結構二人とも神経質のような、私のほうが精神的に弱いような。おとなしく見えて、従姉妹はXジャパン好きだったり、うるさく見える私は、意外とクラシックなんか聞いたりして。しかし二人とも着る洋服などは、ダークな色や寒色系などが多いかも、と言う感じでした。私は30代半ばになり、義理の母親の影響もあるのか、いろいろな洋服の色や形に挑戦する気持ちが沸いてきました。ですから、今年の夏に買った洋服は、金ラメや真っ赤。もちろん黒で袖がふんわりとした、今年の流行の形にも挑戦しました。いろいろなことに挑戦しないと、もったいないような気持ちになったのです。自分でも知らなかった、自分にも似合うものも、あることを知りました。
従姉妹に送るために買った服は、気に入ってくれるか分かりません。彼女も明るい色はあまり着ないでしょう。でも自分では買わなくても、プレゼントで届けば、挑戦するかもしれない、そんな風に思って選んでみました。さて、結果はどうなるとこか。
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- ヘアアクセサリーを購入しました。(2022.05.09)
- 浴衣もいいけど暑いよね。(2021.07.11)
- おしゃれしたいけれど。(2020.07.06)
- 仕事、好きです。(2019.10.24)
- この時期の洋服って。(2018.11.07)
コメント