またも地震
驚いてしまいました。またも昨日の午前中に地震。3月に能登半島地震を富山で経験し、昨日の中越沖地震も経験しました。ただ、昨日の地震いついては、富山は震度3で、やはり休日だったのでまだ夫婦共寝ていました。能登半島の時の経験からか、揺れには結構、敏感になっています。すぐに分かり、旦那を起こしました。今回の揺れは、横揺れに感じ、しばらくしてまた大きいのが来るのでないかと心配しているうちに、揺れはおさまりました。すぐにテレビのスイッチを付けて、実家に電話&メール。するとどうやら震源は新潟の方のよう。テレビを見ているうちに、だんだんと詳細が分かり、富山のすぐ隣が震度5とか6なのに、なぜ3ですんだのだろうと不思議に思っていると、今朝の新聞に「立山連峰が地震波吸収」という記事が載っていました。なるほど、それで富山は震度3ですんだのだ、と知りました。3月の能登半島地震で、富山の築年数の多い家は、震度5弱でも、壁にひびが入ったり、庭の燈篭が崩れたりしたということでしたので、もし震度5くらいの地震でしたら、何らかの被害があったかもしれません。
本当に新潟の方々は心配だろうと思います。約3年前に起きた中越地震の傷がやっと癒えてきた頃だというのに。新潟から富山石川神戸までの日本海側で、今後も今回と同じくらいの地震が起きる可能性があると、いう説もあるので、まだまだ安心はもちろんできませんが、やはりもしもの時の準備はしておくべきですね。緊急用の水・食物、それと簡易トイレ。トイレはやはり非難した方も困っているようです。ただそれを持って逃げる余裕があるかどうかですが。
早く、被災地の方々が安心して生活できるように、祈りたいです。
« ベトナム料理が美味しかった! | トップページ | 風邪!? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- これから黄砂がくるの?雨も降るの?(2023.04.12)
- 行きたいところはたくさんある。(2021.01.24)
- 「愛していると言ってくれ」を見ました。(2020.06.22)
- 自分を卑下するのはやめにしよう。(2020.03.15)
- 来年も計画中。(2019.11.15)
コメント