« そろそろ夏休みの計画 | トップページ | 黒糖好き »

一番美味しい物は何?

 昨日、前の会社の先輩と待ち合わせをして、小川町近辺でカジュアルフレンチのようなお店に行きました。ワインがそろっているお店なのですが、体調的なことも考えて、昨日はワインは頂かずに、サワー程度の軽いお酒にしました。お料理はコースにして、先輩とゆっくりお話ししながら、美味しいお食事を満喫しました。先輩はいつも東京に帰ってくると会ってくださって、美味しい物を食べながら、二時間も三時間も私に付き合ってくださいます。本当に感謝しています。

 しかし、世の中に美味しい物って、なんてたくさんあるのでしょうか。昨日頂いたコース料理も、前菜から始まってメインの鳥のお肉料理・デザートまで、女性が喜びそうな食材がばっちり。前菜では自家製だというチーズがまだ温かくて美味しく、自家製と思われるチョリソーも柔らかくてあまり肉肉っぽくなくて食べやすい、二切れずつ運ばれてきたアンチョビとブルーチーズ・オリーブのピザはワインに合いそう。パスタはブロッコリーとエビのトマトソース、お肉は鳥肉の香草焼きにお野菜とニンニクを丸ごと一個柔らかくやいたもの。さらに自家製のパンはチーズやクルミが入っていたのでしょうか、とても美味しかった。約3,000円のコースです。

 1万円のコースでも納得できないお料理もありますが、本当にお手頃で美味しい物も、たくさんありますよね。先日、富山のチェーン店として有名だという焼き鳥屋さんに行きましたが、そこもお値段お手頃で、焼きたて揚げたての串物が美味しかった。よく旦那と、今まで食べたものの中で、何が一番美味しかったか、何が一番好きか、と言う話をするのですが、本当に悩みます。二人で本当にいろいろ食べに行くので、あれも美味しかったよね、こっちも良かったと、いくつも思い浮かびます。候補としては、名古屋で食べた「ひつまぶし」、中目黒の「焼き鳥屋さん」、金沢での「イタリアン」(ここは魚介類がやはり美味しく新鮮でした)、六本木のローストビーフのお店(ステーキかな)、後は個人的に上司に連れて行ってもらった、山の上ホテルの「天ぷら」などなど。そしてなんと言っても、長野に住んでいる時に、知り合いの方から頂いた自家栽培のいんげんは、最高に美味しかった!また、やはり長野で親戚が飼っている、にわとりが産んだばかりの卵!卵かけご飯のおいしかったこと!そういう、お店以外の食べ物も考えたら、た~くさんありすぎて、どれが一番かなんて分からないです。

 値段は関係なく(あまりに高い物はもちろん食べたことはありませんが)、美味しい物を食べられることの幸せ。一緒に食べる相手も重要ですが、美味しい物を食べて、一緒に喜べること、これは生きていて本当に幸せなことですね。これからもいろいろと食べ歩きたいです。ただコレステロール値が高いので、気をつけないといけませんが。

« そろそろ夏休みの計画 | トップページ | 黒糖好き »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一番美味しい物は何?:

« そろそろ夏休みの計画 | トップページ | 黒糖好き »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ