日常生活再開
金曜に富山の自宅に戻りました。いつもなら自分のいない間に、旦那が荒れ放題にした部屋の中を見て、「ううう~」と怒りが心の中に燃えあがるのですが、今回はあまりそういう気も起きず、まあ一休みしたらとりあえずパッと掃除だけするか、程度の感情でした。うちの旦那は本当に、出したら出しっぱなし、開けたら開けっ放しの人で、神経質な私は、一緒に住んでもう2年も経つはずなのに、どうじても中々慣れません。でも今回を機に、あまり気にせず、そういう人なので、別に部屋が多少汚かろうが、文句をいう人ではないので、それよりもいつもイライラしている私に対しての方が、たぶん旦那としてもストレスがたまるはず。ここはもう私がどっしりと構えると言うかあきらめると言うか、考え方をかえるというか。疲れたときは掃除も適度に、やりたくない時も適度に。とにかく楽しいことをやっていて、私がイキイキしているほうが、旦那としては安心なのですよね。きっと、世の旦那様はほとんど、自分の奥さんに対してそうではないでしょうか。まあ、あまりに趣味や仕事に夢中になりすぎて、家庭を犠牲にしてしまうと、それはそれで嫌なのかもしれませんが。少なくともうちの旦那は、そういうタイプ。何事も適度にしながら、イキイキしている奥さんで、自分も構って欲しいという、多分、一般的な男性なのかもしれませんが。
日常生活再開は、実は明日からが本番。一番の問題である「一人きり」の時間が、明日からまた再開ですから。でも、なんだか大丈夫な気がします。不思議ですが、そんな気がするのです。またあすからの生活もブログで書きながら、興味あることや、趣味の話、本当は映画が大好きなので、映画の話も書いていきたいなあ、と思っています。
« 「うつ」からの脱出って? | トップページ | 「風林火山」やっと登場 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あまりの寒さに両親が宮古島に行きたがっています。(2023.01.27)
- めっちゃ寒くて驚き。(2023.01.25)
- ゆっくりの年始です。(2023.01.03)
- クリスマスにこんな話題ですみません。(2022.12.25)
- そうか、あと2週間だ。(2022.12.17)
コメント