選挙結果
昨日は、統一地方選挙の後半投票日でしたね。テレビで開票速報も放送していましたが、私たち夫婦が欲しかった情報は、東京の区議会議員選挙の情報でした。私達は東京出身で、転勤のため北陸地方に来ているのですが、今回の選挙で、夫の知り合いの方が何人か区議会議員選挙に立候補していました。もちろん、区議選の結果まではテレビで放送されないのは分かっていたのですが、こういうときに限って、インターネットがつながりませ~ん!昨日の昼間から、どうやってもメールもネットも、夫のパソコンでも私のパソコンでもダメでした。ネットで情報がつかめないということは、なんと不便なことだと、昨日ほど思ったことはありませんでした。
仕方ないので、午後9時頃から、携帯を使って何とか選挙速報のサイトを見つけて、午後10時頃から30分毎に更新とのことなので、携帯でチェックしていました。いやあ、携帯電話もなんと進歩したことか。パソコンがだめなら、携帯で。ただ画面も小さいですし、まだ情報量も少ないので、それは仕方ないのでしょうが、おかげさまで、午前0時過ぎに、夫の友人が当選したのを、結局は本人にメールして最終確認しました。はあ~、ドキドキでした。それにしても、友人や知人の方が選挙に出馬する、という年齢に、私たちもなったのだなあと、実感です。政治の世界なんて、関係ないわと思っていた年頃は、とっくの昔に終わり、すでに知り合いが立候補する年齢。時の流れも感じますし、身近な方が政治にかかわると言うことは、政治についても関心がよりいっそう深まるわけです。
今回の統一地方選挙は、様々な出来事があり、悲しい事件もありました。これから7月の参議院選挙に向かって、ますます選挙戦も過熱してくると思いますが、ぜひ大きな事件事故もなく、無事に国民の投票によって議員の方々が選ばれること、祈りたいと思います。
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 何か・・・びっくりでがっかり(2012.12.17)
- 選挙、行ってきました(2012.12.16)
- 政治のことは分かりませんが(2011.06.02)
- 何だか良く分からないけど(2010.08.28)
- びっくりした。(2009.10.05)
コメント