鍋の残りで・・・
先日の日曜の夕食、うちでは鍋を食べました。先週からの悪天候で寒かったし、鍋の素が一本ストックしてあったのです。エバラの「坦々ごま鍋の素」。うちはこれが大好きで、冬になると必ず二回は食べます。日曜はたまたま材料も、キャベツだのジャガイモだのキノコ類だのネギだの豚肉だのとそろっていたので、今シーズン最後の鍋と思いつつ食べたのです。
午後5時半過ぎから準備をはじめ、鍋に材料を入れグツグツ煮え始め、ちびまるこちゃんを見ながら美味しく食べ、あっという間に食べ終わり、サザエさんの時にはすでに洗物をしていたのでした。うちでは鍋の際に、白いご飯も一緒に頂くので、鍋の残りのたれや汁で雑炊やうどんはしないのです。今回は旦那が、お茶碗にもう一杯、白いご飯を盛ってさらに上からあまったごまだれをかけて、「うめえうめえ」と言いながら食べていました。それでももちろん、たれはあまっているので、それを私は取っておいたのです。鍋のあとは必ず私はたれや汁を取っておいて、次の日の私の昼食用に雑炊にしたりすると、これがめちゃめちゃ美味しい。だって鍋で材料のうまみが全て出ているものですから。
昨日の夜は、玉ねぎ・にんじん・キノコ類・豚肉・ビーフンを薄味で炒め、その上から日曜の鍋の残りのごまだれをかけて食べてみたら、これが中々美味しい。さらにまだごまだれがあったので、今日のお昼に、これも先週使ってあまっていた煮干のだし汁で薄め(この煮干は氷見の方から頂いた新鮮で美味しい煮干なので、出汁もとても美味しい)、そこへご飯を入れて雑炊のようにして、最後に玉子をいれ半熟状態で出来上がり!とっても美味しかった。鍋の後の残りのたれや汁は、工夫すると美味しいものが出来ますね。それが美味しいから工夫した自分が嬉しくなっちゃって。だって、残ったものを捨てるのは、もったいないから。これからも工夫して、いろいろな簡単メニューを、自分なりに増やしていこうと思います。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ああ、お寿司屋さんでお寿司食べたい。(2022.06.01)
- 今夜はナポリタン!(2021.07.16)
- アメリカンドッグを久しぶりに食べた。(2021.06.29)
- 母親の天ぷらが美味しかった!(2021.06.02)
- ハムカツが好きです。(2021.04.30)
コメント